「過疎地」の日記一覧

会員以外にも公開

陽気に誘われちょいドライブに^^ 廃線間近の嘉例川駅舎へ     鹿児島暮らし

今日はポカポカ陽気 久方に嘉例川(指定有形文化財)の駅舎へ出かけた。 過疎地にある単線肥薩線、熊本の人吉迄延びている。 しかし、2年前の豪雨で復興ならず断念 それに伴いこの3月で廃線という憂き目をみることに・・・ 駅舎は120年(明治36年にできた)の歴史を持ち 撮り鉄やローカル線愛好家には密かな人気を保って きた。 2,3週間もすれば線路わきには桜が満開 今日は1本だけ山桜が咲いていた…

会員以外にも公開

過疎地への移住に のってみない?

ニュース報道を見て 思わずニタリ (^^♪ テレワークが コロナが終わっても 元に戻らないだろう・・・という報道だつた。 家にいて仕事が出来るなら 都会に住まなくても よくなるよなぁ~。  諸般の事情もあり テレワークが出来ない職種も あるけど・・・。 都会が色んな理由で離れられない人もいるだろう が・・・ねぇ~。 今 視聴率の高い「ポツンと一軒家」みたいな事 考える人も…

会員以外にも公開

カニの本場山陰での満足度は?

1回は本場山陰のカニを味わってみたいと、ずっと思っていた。 ネットで検索すると、「香住ガニ激・うま、、、」が目に入った。とりあえず行ってみたくなり、先週4、5日先の日程で希望日を入力すると、あっさり予約可能と出た。 一人旅だから、決めるのは簡単である。 それで昨日、山陰線の列車で城崎温泉からさらに30分程乗った先の佐津という駅の近くにある予約した宿を訪れた。そこで味わったカニは、写真の通りであ…

会員以外にも公開

我儘放題の宇宙人

義母には毎回 本当に振り回されます。 なんせ数え90歳ですが、口は達者です 昨日は旦那さんと何やら色々と口論が始まりましたね。 聞いていると、幾ら何でもお母さん、それは勝手すぎじゃありませんか?と思いつつ、嫁ですから口出しはしませんでしたけど。 老いては子に従え、、、いや、義母には通用しないですね 私からみたら 老いた親に従えって感じ。 言ってることもよく変わるし。 引っ越して来たら…

会員以外にも公開

高齢者自動車運転事故について2つの意見

今大問題になっている高齢者の運転事故ですが私の意見が2つあります。 私自身は昨年自分の車を廃車にし以後運転はしないことにしてもう一年になります。 免許証は返納していません。 理由は返納手続きがめんどうなのと返納によるメリットがあまりないからです。 免許はもったまま実際に運転しなけりゃいいでしょ、と言うことです。 法律を作る人は法律を作れば問題が解決したと思う…

会員以外にも公開

日本には土地が余っている

昨日の朝は出荷が休みだったので、朝から 木のある畑の草刈りに出かけた。家の周りからでも富士山は見えるのだが、60年前には田園地帯だったのが今では住宅地に変貌したので電線だらけになってしまった(1)。パリなどから比べると街作りなんてものじゃあないと悔しい。  ところで、日本は狭い島国で土地はなかなか手に入らなくて1m角で何万円もすることになっている。ところが少子高齢化がこのまま進めば住宅地も余って…