「性同一性障害」の日記一覧

会員以外にも公開

性同一性障害を乗り越えて

講演家の寺田智輝さんのお話を聞いて、胸が熱くなりました。そして、若い彼の言葉の端々から、生きることに全力で向き合ってきた強いオーラが感じられ、その場にいた全ての人間のハートを釘付けにしたのでした。 正直、私は性同一性障害について、これまで深く考えた事も、知ろうとする努力もしてこなかったです。今回たまたま、彼のお話を聞くことが出来たご縁に感謝すると共に、同じように生きづらさを感じている人が沢…

会員以外にも公開

アフリカ・ケニア映画/同性愛?

少女の同性愛を描いたため、本国では一旦は上映禁止になったという<ラフィキ ふたりの愛>を見て来ました。内容にかかわらずマイナー映画フェチの私として、非常に珍しいアフリカ・ケニアの映画ということで無条件で飛びつきましたが、アフリカの音楽やファッションも含めてカラフルで鮮烈な作品で大いに満足しました。タイトルの”ラフィキ”は現地のスワヒリ語で”友達”という意味だそうです。 最近は、日本でも同性結婚…

会員以外にも公開

MtX

最近私は、自分のことを『X-gender』または『MtX』と表現したほうが良いような気がしてきました。 ① 体の性 → 100%男性 ② 心の性 → かなり女性的(かなり受け身な性格、お人好しすぎる) 続きは → http://blog.livedoor.jp/scottjoplinhsp/archives/13955178.html

会員以外にも公開

セカンドオピニオン2回目

セカンドオピニオンの2回目に行ってきました。今回はこれでOkですといっていただきました。あとはガイドラインの認証手続きを待つだけになりました。 もう一度認証の書類を頂きにクリニックに行くことになりますが、その後はオペに向かって進んで行くことになります。 ようやく少し先が見えてきたような気がします。 タイに行ってしまえば面倒な手続きなどナシで簡単に性転換できるのですが、私は国内でのオペを望んできた…

会員以外にも公開

私の近くいるリリー

リリー・エルベ(Lili Elbe 1882年 - 1931年9月)はデンマークの画家、イラストレーターであり、世界初の性別適合手術(男性から女性)を受けた人物として知られる。本名はエイナル・モーゲンス・ヴェゲネル(Einar Mogens Wegener)。    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  男性として生まれ、結婚もした人間が女性として生きて、妻の愛に守られながら人生の終わり…