「庭の花」の日記一覧

会員以外にも公開

<我が家の花壇> 今年のヒマワリ "ミニひまわり"🌻 開花 !

<昨年> https://smcb.jp/photos/39244999 https://smcb.jp/photos/39251812 🌻向日葵 " ミニひまわり"とは、高さが1mを超えないひまわりの品種のことをいいます。1〜3mになるひまわりを品種改良して作られた品種で、プランターなど室内でひまわりを育てたい方に向いています。「小夏」という名称で親しまれる"ミニひまわり"は、花の大…

会員以外にも公開

さんまい【三昧】我が家の「 カンナ(美人蕉) Canna 」

   <日記> https://smcb.jp/diaries/9085866   <フォト> https://smcb.jp/photos/39492275 ✿ "カンナの花"は6月頃から咲き始め、7~10月に開花のピークを迎えます。晩秋には葉や茎は枯れますが、球根(根茎)は土の中に残り、翌年は再び春から生育を始め初夏以降に花を咲かせてくれます。カンナの花言葉は「情熱」「快活」「永遠」「妄…

会員以外にも公開

<お気に入り> 我が家の「 カンナ(美人蕉) Canna 」

✿ "カンナの花"は6月頃から咲き始め、7~10月に開花のピークを迎えます。晩秋には葉や茎は枯れますが、球根(根茎)は土の中に残り、翌年は再び春から生育を始め初夏以降に花を咲かせてくれます。カンナの花言葉は「情熱」「快活」「永遠」「妄想」。   <日記>  https://smcb.jp/diaries/8937051        https://smcb.jp/diaries/8…

会員以外にも公開

<我が家の花壇> 梅雨時に咲く花:カンナ・ペチュニア・アジサイ・・ 只今、種から生育中:アサガオ・ヒマワリ・・

✿ カンナ : 6月頃から咲き始め、7~10月に開花のピークを迎えます。 ✿ ペチュニア : ペチュニア全般の花言葉は、「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」という花言葉になります。 ✿ アジサイ : 鬱陶しい梅雨時期に、心癒してくれるのは"紫陽花"。"我が家の紫陽花"もすっかり色付きました。  他:ギボウシ https://smcb.jp/photos/39…

会員以外にも公開

若返えった?

雨がやんだので、庭の花の手入れをしていたら、お隣の奥さんも、草むしりをしていた。 久しぶりね~と、彼女。 ちょっと体調悪くして、入院していたの、と私。 お隣でも顔合わせた時におしゃべりするくらいだから、家庭内のことは、あまり知らない。 入院していたと聞いてビックリしていた。 でもなんだか若返ったみたい、という。 ああ、そうか…。 普段なら嬉しいことだけれど…。 …

会員以外にも公開

『フォーサーズアダプターと神マクロレンズ』

疲労が溜まったせいか、ひざが腫れてきて、整形外科でひざにたまった水を抜いてきました。 当分は、安静を心がけて、今日は荒れ放題の庭の草抜きをしながら、庭の花をマクロレンズで撮影してみました。 雑草だらけの我が家の庭ですが、被写体には事欠かないようで、遠出しなくても楽しめました さすがに、キットレンズとは一味違う写りで、山に出かけて山菜やキノコをじっくり撮影してみたくなります。

会員以外にも公開

ミニ菜園の始まり~~ 🍆 🍅 🥒

今年のゴールデンウイークは外出制限もなくなり 各地でいろいろなイベントも開催され 通常の賑やかさを取り戻したようですね~! 特別出かける用もなく 何処かへお花見に・・・と思ったものの県外ナンバーの車の多さに出かけずじまい 買い物に出ても人の多さに 早々に帰ってくる始末 コロナ禍で引きこもり生活が身についてしまったのか 出かけるのが億劫だなぁ~と思っていたら 姉から電話が有り 信…

会員以外にも公開

ゴミの出し方もいろいろ。。。

2月は逃げる~~のごとしで あっという間に3月の声を聞く頃になりました 朝晩は氷点下の気温の日もありますが 日差しに暖かさを感じるようになり少~~しづつ春が近づいているようです。。 資源ごみの回収日が近いのでゴミの分別をしていて・・・ 先日来 新聞やニュースで 長野県ではゴミ袋に名前を書いて出す・・・と報じていたのを思い出した わが地区でも 名前《同姓の人が多いのでフルネ…

会員以外にも公開

この冬一番の寒波襲来の報に(1835)

大寒は1月20日だった。この正月三が日は、まずは穏やかで過ごしやすかった。親族による新年会も滞りなくできたし、正月恒例の箱根駅伝も順調だった。  我が家は古いが、したがって全館冷暖房完備というわけにはいかないけれど、そんなに寒い思いもせずにすんでいた。  ところが、ここしばらく、ここ東京でも、1月24日、特に25日には、10年に一度というような寒波に見舞われるとの報が盛んに伝えられている。…

会員以外にも公開

小雨気味の大寒

寒い。 庭を眺めたら、まずは赤い山茶花の花。 次に水仙、紫のストック、ビオラの花。 裏庭の寒椿も咲き始めた。 生垣には赤の他、赤白の斑やピンクの山茶花の花。 少し温まった気分。 明後日は最も寒く、雪の予報も・・・。 僕の誕生日。 72歳になる。 この日記には写真は3点まで。 赤と白の斑の山茶花。 寒椿、水仙を添付。 ストック、ビオラ、赤い山茶花はフォトの方に掲載。