「記憶力」の日記一覧

会員以外にも公開

高齢化とシニアの就労

自分のことで恐縮ですが、定年後の仕事はほとんど新しく覚えないといけない仕事内容でした。 若い頃は散々あたらしい職場で新しく仕事を覚えてきましたが、定年後は記憶力、仕事を実施する気力がどうしても衰えています。 もちろんやる気がないわけではありません。 記憶力低下は自然の摂理ですが、気力は主に経済的、社会的背景の維持発展に対するある意味責任(自己満足も含めて)の裏表でした。 個人的には、定年…

会員以外にも公開

二日経つと忘れる/カルタ/中国教育改革/中国勉強地獄で日本に避難

2021/8/18(水)東京、31°/24°小雨快晴。 ⚫︎記憶違い。 昨日の様に二日間まとめて日記を書くと2日前を覚えていない事があります。 昨日の日記で「日曜の夜から孫のタイ君が我家に泊まっている」と書いたのですが、 記憶違いです。日曜日までお嫁さんの実家に行っていたので、タイ君が来たのは月曜で、日曜に泊まるはずがありません。 たった一日、間を置いただけで記憶がはっきりしないのです…

会員以外にも公開

山歩きでも

登山歴と山歩きは長いけど 近年始めた 花さ探しの登山は 基本が違いすぎる 登山では出来るだけ ペースを守り 長く歩き 休息は決まった 時間にとる しかし 花探し登山は足早に 長袖の堅いシャツで 歩く 花を見つけてはサッと撮ったり 座り込んで撮ったり リズム感も無い やぶも谷へも足早で下ったり登ったり 花探し 登山道から時には200Mも下ったり登ったり トラバースも何回も 周り…

会員以外にも公開

気になる記憶力と健康長寿の四原則!

気になる記憶力 『歳のせいだ』とあきらめるのはもったいない! 人の名前を忘れたり間違えたりすると「歳をとってしまったな」と感じることがありますよね、でもそれは歳のせいだけではありません。 ではなぜ、物忘れがひどくなったと感じるのでしょうか? 記憶力が落ちたと感じる原因とは? 原因❶記憶への苦手意識 記憶するのが苦手と思う気持ち! 実はその思い込みがますます記憶力を低下させてしまいます。 苦手な…

会員以外にも公開

岩下志麻と志穂美悦子?ー記憶力の衰え(^^ ホーチミン生活

何の関係があるの? 別にない(^^; ほんの二三日前に、ふと思い出そうとしたのだが 思い出せなかったのだ(^^ 何故かというと、この二人はまだ人気絶頂の頃、 表参道のギャラリーでお会いして、一緒にお茶を 飲んだことがある。 故松永伍一先生(作家、農民詩人)と縁があり、その 松永先生の個展がギャラリーで開かれ、かの二人も 友人として来訪したのが知り合いとなる切っ掛け。 さて、その名前…

会員以外にも公開

水を飲むようになってから

最近、ビリヤードの調子が良くなって来た。 それは水を飲むようになってから。 ペットボトル500mlを試合の間に飲み切る。 すると球がポケットに入る確率が上がるのである。 人間の体は、70~80%が水分で出来ている。 水分不足は記憶力の低下・集中力の低下が起こる。 のどが渇いたと感じる時点で軽い脱水症状になり、 次第に疲労、筋力の低下、めまいなどを引き起こす。 そうなる前に水分補給。 足の指が…

会員以外にも公開

きれいな夜景。。。関係ないね

昨晩は、 女性4人(おばはん)と 都心の高層ビル、 こじゃれたお店で和食をいただきました。 ほとんど夜、出かけないわたしです。 都心のエレベーター、速度、はえーと思いながら たどり着き(ひまだから一番手) みなさんの到着を 一杯やりながら待ちました。 (早く来ないと、できあがるぜ) わたし在宅(独身でもどり) 3人の孫シッター(だんないる) 日本語教師(だんないる) 会社でOL(シングル)…

会員以外にも公開

ボケの進行具合

 晴れたり曇ったりの一日。今までの異常に高い気温が平年並みに戻る。2時の車で15℃。  寒さ?のせいか4時半頃に目覚め、東の空が白んで来るのを暫く楽しんだ後2度寝。  8時過ぎに起床し、何日かぶりに股引を履いて、下へ降りる。昨夜、酒の肴に夕食の残り物を片付けたせいか、食欲があまりない。ここ何日かカロリーとり過ぎという自覚があったので、朝食は納豆とメカブだけにした。  2階へ上がってコタツを最弱…