「奈良国立博物館」の日記一覧

会員以外にも公開

奈良博の「空海」展を見に行ってきました。

〔概要〕一昨日(5/9)、奈良国立博物館で開催中の生誕1250年記念特別展「空海 KUKAI-密教のルーツとマンダラ世界-」(4/13~6/9)を見に行ってきました。 〔少し説明〕今回の特別展の趣旨は、「空海」(774年~835年)が日本にもたらした「密教」の内容を説明するとともに、現代に伝わっている仏教美術により「空海」と「真言密教」の魅力を紹介しようとするものです。総展示数115件、私が注…

会員以外にも公開

奈良国立博物館(なら仏像館)に行ってきました。

〔概要〕昨日(12/9)、奈良国立博物館「なら仏像館」に行ってきました。現在、「なら仏像館」では「普門院 不動明王坐像」が特別公開(10/24~3/24)されています。 〔少し解説〕普門院は長谷寺の塔頭(たっちゅう)寺院で奈良県桜井市にあります。今年の夏から普門院不動堂の修理が始まったことにより、一時的に不動堂の本尊不動明王坐像を「なら仏像館」で預かって公開しているものです。実は「普門院 …

会員以外にも公開

正倉院展行きました。

正倉院展って、ここ(写真:正倉院)に上がって見物するんだと思っていました。 上履きは要らんのかい?!って・・・ チケットには何も書いてないし。 中にトイレも無さそうやしなぁ~ 正倉院展は、奈良国立博物館でやってんねん。 ホンモノ正倉院へ行って、解ったこと・・・・・😲💦 なんとココ、恐れ多くも畏くも宮内庁の所管。 皇宮警察が警備しとるやないか!😲 …

会員以外にも公開

奈良の仏像ツアーに行ってきました。

〔概要〕クラブツーリズムの「奈良の仏像ツアー」(8/26~8/27)に行ってきました。 今回は奈良国立博物館の特別展「聖地 南山城」の観覧をメインにして、それ以外は奈良のマニアックなお寺6ヶ所を廻るツアーです。 〔感想〕私の場合、既に奈良博の特別展は2回見ているのですが、展示内容が質量ともに凄いので、3回見たことで自分なりに消化不良が解消して満足できたかなと思っています。 奈良のマニア…

会員以外にも公開

奈良博の南山城展に行ってきました。

〔概要〕一昨日(7/9)、奈良国立博物館の東・西新館で開催中の特別展「聖地 南山城-奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-」(7/8~9/3)を見に行ってきました。 〔趣旨・内容〕南山城とは京都府の最南部、奈良市に隣接する地域で、今回はこの南山城の古刹・浄瑠璃寺(京都府木津川市加茂町)の本尊である国宝「九体阿弥陀如来坐像」(9体)の5か年に及ぶ保存修理が完成したことを記念して開催される特別展です。 …

会員以外にも公開

奈良博文明開花 (?) 〜写真撮影一部解禁〜

●シルクロードの風ふたたび 土曜日。 久々の奈良公園。 西側のインバウンドの皆さんも戻ってきて、街は肌の色のグラデーションに溢れていました。 白から黄色、茶色から黒。 肌の色で人種がどうこうということではなく、仏像でいうところの繧繝(うんげん)彩色のごとく、景色に変化が出て楽しいです。 インバウンドが増えたからといって、コロナ以前のような空気の澱んだスシヅメ状態ではぜんぜんな…

会員以外にも公開

奈良博(なら仏像館)に行ってきました。

〔概要〕奈良国立博物館(なら仏像館)で5/16から一部の仏像の写真撮影がOKになったと言うことで、6/9に大阪の実家へ帰省したついでに奈良まで足を延ばして見に行ってきました。奈良博のホームページによると、今回、写真撮影が解禁になったのは、「奈良博の所蔵品及び撮影OKマークのある作品」と言うことになっていました。 〔実態〕まず、「なら仏像館」の入口に「写真OKのマークのある作品は撮影できます…

会員以外にも公開

スピンオフ投稿:「なら仏像館」の仏像

先日、11/9に元興寺法輪館の「念仏寺展」に行ったことをFacebookに投稿しましたが、実はこの日は「なら仏像館」にも立ち寄っています。 その時の投稿では「なら仏像館」の内容を詳しく書きませんでしたので、今回はスピンオフ投稿として「なら仏像館」を集中的にレポートさせて頂きます。 「なら仏像館」は奈良国立博物館の旧館(本館)を活用して設けられている、常設の仏像専門の展示施設で、日本の仏像…

会員以外にも公開

奈良国立博物館「第74回 正倉院展」

奈良国立博物館で開催されている「第74回 正倉院展」へ今年も行った。こちらも日時指定。そのおかげで以前に比べて混雑は緩和されているような感じ。 全59点中初出陳は8点。毎年、煌びやかな正倉院宝物の展示があるが、今年はなんか地味。それほど目を見張るような派手なものは無し。今年気が付いたのは、象牙や水牛、サイ(犀)の角など現代では入手・加工が困難な素材で作られた宝物等が多かった。 毎回見て感…

会員以外にも公開

奈良国立博物館なら仏像館金剛力士立像

奈良国立博物館のなら仏像館を見学。特別公開の金峯山寺金剛力士を見上げました。東大寺の南大門に仁王像に匹敵する高さ5メートルの巨大な像。全館でこの像だけ撮影できました。 東京国立博物館みたいに写真撮影を許してくれれば嬉しいのですが。 二体の金剛力士は、阿吽の呼吸で見得を切っていました。 私は個人的には仏像は寺院において敬う存在としてしかるべきところに収まっていることを支持します。博物館や…

会員以外にも公開

明日9/3(土)奈良に行きます。

明日9/3、青春キップで奈良に行きます。昼前には着くでしょう。 奈良国立博物館を中心に周辺を散策します。東大寺も行こうかな。 国立博物館のレストラン?カフェ?は人があまりいないので落ち着きます。 写真は何年か前に行った東大寺の山門です。

会員以外にも公開

奈良博の大安寺展に行ってきました。

昨日(4/28)、奈良国立博物館で開催中の特別展「大安寺のすべて-天平のみほとけと祈り」(4/23~6/19)を日帰りで見に行ってきました。 大安寺は、東大寺や興福寺などとともに南都七大寺の1つに数えられる大寺院でしたが、今では最盛期の1/25まで規模を縮小して、奈良時代の仏像・木彫像9体を残すのみです。今回の特別展は、かつて大寺院であった大安寺の歴史を、現存する寺宝、関連文化財、発掘調査成果…

会員以外にも公開

閲覧注意・和辻哲郎氏から学ぶ聖林寺観音の真価(奈良博特別展「聖林寺十一面観音③」)

前回からのつづき ●暴悪大笑面はありません 今回ありがたいことに、聖林寺十一面観音菩薩の背面をじっくり拝することができたのですが、最初にこれだけ言っておきます。 十一面観音の後頭部に付いているべき「暴悪大笑面」は、欠損してありません。 牙上出面と菩薩面もひとつづつ欠損していました。 残念! ●カミングアウト さて、ここまで盛り上がっておいて言うのもなんなのですが、ぼくは聖林寺十一面観音が、実…

会員以外にも公開

鹿の折り紙

国立博物館の館内に、鹿の折り紙の展示があった。 展示時間の合間にコーヒーを飲んで、辞去するときに気が付いた。 写真は、正倉院クーヘンとコーヒーのセットと、折り紙の写真。