「収獲」の日記一覧

会員以外にも公開

梅雨の晴れ間の収穫 (1) 早生ビワ

 我が家は果樹や野菜をたくさん栽培しており、春から夏、秋、冬とほぼ一年中、果物や野菜を収穫している。果物は5月はサクランボ(暖地桜桃)を皮切りに、イチゴ、グミ、ユスラウメなどの小果樹が続き、下旬には早生ビワも収獲期を迎えた。 ビワは今年よくできていたが熟れるのを待っていたかのようにヒヨドリがワッとやって来て食い荒らし始めたので、急遽、ご近所さんや友人知人に声掛けしてビワ狩りをして一気に収穫し終え…

会員以外にも公開

春の野菜畑片づけ、今年も同窓生仲間達に手伝ってもらいました

  先日、春の野菜畑整備のために残っていた大根、蕪、人参、白菜、ホーレンソー、水菜、菜花、春菊、ブロツコリー、キャベツなど冬物野菜を一括収穫した。 我が家やご近所さんだけではとても捌ききれなかったので、昨年同様、中学同窓生仲間達に声を掛けたら近くの5人が駆けつけてくれた。 まだ食べられそうな野菜を選びながら収穫して、一旦一輪車で芝庭に搬んで種類ごとに並べ、皆さん思い思いに分けて段ボール箱やビニー…

会員以外にも公開

四国一周ドライブ旅行(5) ミカン狩り? ミカン収穫作業お手伝い?

  徳島牟岐滞在二日目はお昼前後に出羽島出掛けてトンボ返りに出かけて来たが、その前後、午前2時間、午後2時間、計2回4時間ほど我が家のミカン畑でミカン狩りをした。 ミカン狩りと言えば聞こえが良いが、その実は我が家のミカン収穫作業を同窓生仲間達に手伝ってもらっただけのことで我々にとっては大助かりだった。   徳島牟岐の我が家には80~90種類、約200本、平均樹齢7~8年ほど柑橘類を栽培している。…

会員以外にも公開

新春の徳島牟岐(4) 二男夫婦がミカン狩り来訪

正月明けに愛知県一宮市在住の二男夫婦が車でミカン狩りにやって来た。1月7日夕方着いて早々、翌日の天気予報が悪かったのですぐミカン畑に案内、指導して自らの持ち帰り分のミカン狩りしてもらった。   今年、我が家のミカンは昨年夏から秋口にかけての二度の台風襲来や、長雨続きの不順な天候等から落下したり、病虫害が多く発生したり、甘さ不足等近年に無い不作を余儀なくされているが、種類を選びながら何とか収穫した…