「主治医」の日記一覧

会員以外にも公開

愛が生まれた日

今日は、三か月に一度の泌尿器科検査日。 1年ほど前に胸部から腹部までのCTを撮った後は、採血と採尿だけだ。 受付を終えたら渡された番号札を持ち、処置室の看護師に番号を呼ばれたら番号札を見せ名前と生年月日を告げて確認するシステムだ。 耳を澄ませて私の番号が呼ばれるのを待ち、握りしめた私の番号が呼ばれた瞬間、小学生のように「ハイッ」と勢いよく立ち上がり番号札を見せた。 採血台…

会員以外にも公開

泣かないで

3日前に車を揺らすような強風。 これは絶対、春一番だと思ったのに今日の天気予報には「雪だるま」のマークが付いていて、それだけでは無く「太陽」と「傘」までが勢揃い。 つまり雪と雨が降って晴れると云うこと。 (そんなことあるかい。せめて雪か雨だけでもしっかり予報せんかい)と思いながら豪雨の中運転していたら雪に変わり、そして午後に晴れた。 天気予報士さん、疑ってゴメンナサイ。 こ…

会員以外にも公開

No regrets my love. ( 全然後悔してないさ。)

最近覚えたこの曲です。 最後の歌詞が過去を想い出させてくれました。 No regrets my love. ( 全然後悔してないさ。) 初めて聴いた瞬間に私の韓国での恩人の事が・・・・・。 多分夢の中の主人公になれる素晴らしい女性だったとおもいます。 だって一言で私の7年半のうつ地獄から救ってくれた名医で私の主治医になってくれた人でした。

会員以外にも公開

主治医が突然

もう 長い間見て頂いている 主治医が突然 病院を辞職・・・ 急だったのでと・・・ ネットで調べたら 結構優秀な医者で 母校の教授になるらしい? 若くてスポーツマン 毎日トレランしながら通っていたらしい 私の体を熟視していただけに がっかり 今年は別れが多いな~~

会員以外にも公開

俺の人生みんなで邪魔をしよる!!

昨日はひどい一日であった。 最後にもう閉店していた薬局に無理に入って薬を求めて帰り端、もう降りているカーテンに邪魔されて転倒、つい叫んだのが「みんなで俺の人生邪魔しよる!!」 ひどい一日でした。というほどひどくはないのですが気に入らない人生の不運を実感するような。 朝、地元合唱団久しぶりの練習。 みんなフェースガードに近い形をした歌唱用のマスクをしている。 しまった、せっかく配られた歌唱用マ…

会員以外にも公開

木蓮に花芽が出て来ました。

今日もいい天気でした。 午前中は、先日内視鏡の主治医のところで、保険申請書を持って行き、ポリープ手術の証明書を発行のお願いに行ってきました。 私は、生命保険の詳しい内容は忘れていましたが、妻が言うには、手術も保険が下りる対象であるというのです。 早速、M生命に電話して確認したら、保険が下りることが判明しました。 M生命の担当者が申請書を自宅に届けてくれたのです。 いくらかでも、保険の対象…

会員以外にも公開

200年後の常識 主治医

200年後の常識について書いている。 今と全く違う。 個々人は、教育の過程で、 医学的な基礎知識を学ぶ。 自分自身の健康管理についても。 そして、自分の主治医になること目指す。 健康の基本は、 心身についての気付き。 肉体の不調は、身体に常時装着の機器でだいたい分かるが。 大事なのは、精神的な不調。 これには、禅や瞑想などで、 心身からのメッセージを受けとめる方法を学ぶ。 内面からの声を聞…

会員以外にも公開

さすがは主治医!! (^^)/

また病気にされて「帰ってください」と言われても嫌な気持ちになるだけなの、内科に行ってきました。 「病気にさせられたのには、驚きでしたよ。」 「その前の、移るから帰ってには、ウキウキ帰りましたが。」 など、会社での話をすると。 「『咳はアレルギーだから、移りません』と言ってやりなさい。それでも言うようなら、缶バッチを付けてアピールすれば良いよ。」 そうです。私の咳はアレルギーなんで…

会員以外にも公開

悲しい友達の話。

昨日ばったり会ったんです。 その彼女に。 帽子かぶってマスクしているので誰だかわからなくって。 ハリネズミさん。って言うから 誰だっけ?なんて、失礼な私です。 彼女は癌になって10年。 先生にもう効く薬はないと言われたそうです。 そんな。 ずっと、抗がん剤を受けていて、最初はご飯が食べられない。と言っていたけど、最近は食べられるようになったって聞いたのに。 昨日の腫瘍マーカーが3000な…

会員以外にも公開

多芸多才

道の駅 阿寒丹頂の里の向かい側に釧路湿原美術館と云うのがある。 芸術にはさっぱりな私はいつも素通りなのだが、ここ数日は私の主治医である先生の御尊父が描かれた作品が無料コーナーに展示されていると云うので立寄ってみた。 ロビーへ入り右手が有料の受付で左に無料の展示室があるようだ。 そこへ恐る恐る入って行くと、何と先生が一人で受付? お互いにギョッとし、そして笑顔の挨拶。 先生の御子息二人も医…

会員以外にも公開

終末期・・・最後の贈り物

2019年迎えて新年は、米沢から孫達もやってきてにぎやかにスタートした。 孫達も帰って静かな毎日・・・ 主人の様子が、かなり辛くなってきたよう・・・ 六日の夜、息も絶え絶えになって病院へ・・・ 歩くこともできなくなってしまってたが、本人はまだ自分でと・・・ 酸素濃度も低くなってしまってた。 即入院・・・十日間が過ぎたら退院するようにと・・・ 歩くこともやっとで自宅へ・・・ この時点でも、…

会員以外にも公開

「4年半も経ってやっと医師に聞いた」

乳癌の標準治療は手術、放射線、抗癌剤だが、私は主治医を信頼すると決めてから、迷いなく全てをやった。それが終わると病院には三か月に一度通う。 乳癌はホルモンが関係するということで、女性ホルモンが効きにくくする薬を飲む。このホルモン療法は最低5年間続く。10年間に延びることもあると聞いていた。副作用は骨密度が下がること。先日測定していた。 「減って来てはいますが、前回よりほんの少し増えていますね…