「自然界」の日記一覧

会員以外にも公開

◎今年降る雪の量は・・・

たんぽぽ・♪ 昆虫や植物の生態が好きですが 虫自体は好きではないので触れません。 ・・・正し カマキリは たまたま自宅の庭で餌付けに成功し 娘のように名前なんか付けたりなんかしてぇ♪ 楽しんでおりますですがぁ・・♪ さて ひと昔前は カマキリの巣の作られた場所 (=高さ) でその年の雪の降雪量を予測できる 等と言われていましたが 最近は どこを見てもまったく根拠がないと書かれています…

会員以外にも公開

◎ウーパールーパー って覚えていますか?

よく行く日帰り入浴施設にウーパールーパーが飼われています。 一時期ブームになりましたが 今ではすっかり過去の人って感じですが ・・・ ここのウーパーちゃんは 写真 20㎝~ほどの大きさで丸々太っていて おいしそうです。 (*´▽`*) ブームの頃 初めて見た薄いピンク色の肌に 赤いヒラヒラした変な形のヒレが付いた生き物が 変った動きをしていて それが可愛いかったような気がしますが こ…

会員以外にも公開

◎なまけもの 

たまたま見たテレビ番組   動きの遅いナマケモノは 何もせず? 天敵から身を隠すために その一生のほとんどを木の上で過ごすようです。 まぁ こんな暮らしも 楽でいいかぁ ・・・等と思ったのですが 調べてみましたら結構生活は大変みたい。 彼らの餌資源は なんと果実ではなく 葉だけです。  果実であれば 時期や場所が限られますが 木の葉が主食であれば それほど多く動き回らなくて…

会員以外にも公開

日本でトリュフ?・・・

キノコって何 続き ● クロラッパタケ 写真左 それほど沢山というわけではありませんが 何回も見たことがあります。  高さは5~10cm位で、 中央部分の穴は根元部分まで続いている漏斗のようで ラッパのような形状です。 食べられる等とは思いませんでしたが  ‘’ 非常に豊かな風味と強い香りをもつため、スープや煮込み料理に使用されることが多い ‘’ とかかれていてびっくり…

会員以外にも公開

きのこって何?  こんなキノコご存知ですか?

暮に病人が出て ちょっと慌ただしくアップできなかった季節外れの話題・・・ ● ハタケチャダイゴケ  私は 漢字で「畑茶台苔」と書きます。 「コケ」とありますが キノコの一種でございますわ。 たんぽぽ・♪さんの家の 庭の一角に初めてお目見えした年 草取りに庭に出たたんぽぽ・♪さんにご挨拶すると なんだこれぇ・・・・と驚いていました。   私は自然には分解されにくい、ワラやバ…

会員以外にも公開

きのこって何?  臭いサンコタケ

● サンコタケ  写真左 梅雨の頃から秋にかけて竹林や林地などに発生します。 白色の卵が裂けて中から黄色やオレンジ色の3本 (見たことありませんがまれに4~6本のものもあるようです) の腕を伸ばし 弓のようなアーチを描いて再び先端がくっつき写真のような形になります。 腕が3本なので サンコ=三個 なのかと思ったら 仏具の三鈷(サンコ)に似たキノコという意味の様です。 …

会員以外にも公開

キノコって何 その③ 毒キノコ

毒キノコ    キノコになぜ毒が有るかと言うと もちろん 自分が食べられないようにするためです。  ところが 猛毒と言われるベニテングタケ等も一部の動物が食べているというのです。 これはどうしたことでしょうか? ある種のリスが ベニテングタケ等の有名な毒キノコを日常的に食べているという 話がありますが ・・・ これは はっきりしたことがわかっていなくて リスには 解毒作用があ…

会員以外にも公開

もっと強く踏み付けてぇ・・・快 感・・もっとぉ💦

いやぁ けしてご期待にそうような話ではありませんが (*´ω`*) どこでもみられるオオバコ・・・  山で道に迷ったら まずオオバコを探し そのオオバコがより多いほうに向けてたどれば 必ず人の居るところに付く と言われています。  ●私はオオバコと申します。 たんぽぽ・♪さんですら 興味も関心も無い なんて言うんですよ。  私の花や種 ご覧になった方います?    …

会員以外にも公開

由緒正しい花 ミツガシワ

私はミツガシワと申します。 主に寒冷地に分布し 湿地や浅い水中に生えます。 厚みのある葉が3枚は互い違いに生え その形が柏の葉に似ている と言うことで ミツガシワと名前が付けられたと聞きます。 写真左  花茎1センチほどの小さな白い花が10~20個ほど付き メシベが1本 雄シベは5本 花は深く5つに裂け 内側には白く縮れた毛が沢山付いています。 私 変わった花でございま…

会員以外にも公開

カマキリの奇跡 待望?の続編

写真は在りませんが  虫 きらいなかたはスルーしてください。ただ犬や猫と同じペット?だと思っていただければ・・・  ♪ 岸壁の母 ~古いな 私は戦後の生まれ 聞いたことは無く パロディなどで聞いただけです。  初めてネットで歌詞全体をみました。   戦争が終わって 引き上げ船の見える岸壁の上で 息子の帰りを今日か 今日かとひたすら待つ母の歌 なんですね ・・・     こ…

会員以外にも公開

亀吉

昔、夜店で 小さな小さな亀を4匹頂いた。 天に召されたり 勝手に夜逃げしたり、ほとんどいなくなったが、亀吉だけは今も変わらず 屋外に置いた70リットル 衣装ケースでのんびり 暮らしている。 春は4月に目を覚まし、 夏は活発に動き 秋は10 月からウトウトし始め 11月には冬眠する。 衣装ケースの中には 水、粗塩、お酢を大量に 入れてある。 夏場だけは …

会員以外にも公開

8月にカマキリの話題をアップしましたが

その時のカマキリかどうかわかりませんが 数週間ほど前 コスモスの花に1匹のカマキリがいました。  雌で お腹も大きい・・・ まさかのあの脱皮したカマキリか? と あわてて 引っ越し祝いを届けてやると 嬉しそう?でした。 その日からまた毎日カマキリの = カー子が気になりました。 数年前のことを思い出して 人間を理解して意思疎通ができる と勝手な解釈ですが またまた餌付けしたのです。 …

会員以外にも公開

似て非なるもの・・ツルウメモドキとウメモドキ

ウメモドキは実が赤くなり ツルウメモドキの実はまだ緑ですが大きくなりました。 ところで もどき植物 って何? 写真左 ウメモドキは  モチノキ科モチノキ属の落葉低木で  ウメモドキの実に毒はありません 直径5mmくらいの球形の果実が枝にびっしりと付き 9月頃には赤く熟します。 写真中 ウメモドキの花  梅のような花が咲くのでウメモドキ とか 葉の形がウメに似ている…

会員以外にも公開

山は秋の気配・・ タテヤマリンドウ    

リンドウは 秋を代表する花ですが  和名のリンドウは 中国名竜胆[(りゅうたん)の音読みに由来し、苦味で古くから知られる熊胆(くまのい)よりも、さらに苦いという意味で名付けられた とあります。  リンドウは全草 特に根は大変苦くて薬用にされてきました。 別名は 古くは えやみぐさ(疫病草) = イヤミグサ = 胃病み草 ・・・と。  嫌味草だと思っていた時期もありますが …

会員以外にも公開

ヤマボウシ

ヤマボウシって 種類があるんですねぇ   よくみるのは真っ白な花 ( 花ではなく= 総苞片 )で 緑の葉によく映えますが 最近いろいろな色のヤマボウシが見られるようになりました。 ヤマボウシとハナミズキの交配種で淡いピンク色のもの = ステラピンク。    濃いピンク色のもの = ベニバナヤマボウシ。 ピンクのヤマボウシから改良された品種で純粋なヤマボウシ。 これだけ純粋と書かれる…

会員以外にも公開

自然界の不思議・・・虫えい

虫えい・・・ って なにさ 虫コブ=虫えい とは 植物が ダニ、アブラムシ、タマバエの幼虫等の寄生した虫が出す刺激に反応することで 植物の一部が異常成長して出来た物。  多くはこぶ状になるので 虫こぶ と呼ばれています。 名前の付け方は  植物名+虫えいの出来る場所+虫えいの形+フシ(節) なので 長い名前のものもありますが 例えば 身近でよく見るアオキの場合  …

会員以外にも公開

毛虫大発生

我が家の植木鉢が急にスカスカになってきました。よく見ると黒くて赤い斑点の毛虫が大量についています。火ばさみでつまんで処理しましたが 植木鉢のヘリに蛹が付いていました。背中に光る斑点が並んだ珍しい蛹でした。ネットで調べたら「ツマグロヒョウモン」と言う蝶々の幼虫と蛹でした。全て処理したけど少し残念でした。以前山椒の木に付いた青虫を退治したら翌年から「キアゲハ」が来なくなったこともありました。

会員以外にも公開

こんな私に誰がした(続編) 別の見方をすれば

アタイはアリンコだよ。 そう どこでもよく見かけるちいさな黒い蟻ン子さ。アタイは外に出て餌を探しに行くのが仕事なんだ。  巣の中にはたくさんの 姉妹がいるけど みんなそれぞれ仕事は分担されていて 毎日忙しく働いている。  その中でも外に出るアタイの仕事は危険も伴うから大変だけど おっかさん = 女王様 他 巣の中にいるみんなの生きていく糧を調達する仕事だから誇りを持っている。 …

会員以外にも公開

「踊り子」もぐるぐる回る

今日はいつもより寒いです。 気象の不順についていくのもやっとですね。 いつの間にか秋になっていつの間にか冬になっていたなんてことはもうないのでしょうか。 四季はなくなりつつあると言われています。 人間界もいろいろ事件・事故・感染症等あって、 自然界も壊れる方向に向かっているような不安感が増幅される。 楽しいことをやれるのも今のうちだけかもとついマイナス思考になってしまう。 …