「乗り鉄」の日記一覧

会員以外にも公開

にわか乗り鉄、撮り鉄の一筆書きの一日旅!!

よくやる一筆書きの旅ですが、先日も途中からそんな誘惑に駆られて、完璧なダブりの無い都内トリップでした。 まずは、近くのバス停から最寄り駅の自由が丘駅に。 大井町線で大井町方向に各駅で向かい、中延駅下車。 少し歩いて都営浅草線で浅草方向ですが、大半の電車が泉岳寺駅停まりですので、ここで更に向かいのホームで乗り換えです。 漸く少しノンビリ座って本所吾妻橋駅下車で、京成…

会員以外にも公開

JR四国ラブ💕💕💕

趣味は乗り鉄!な私なんですが、ここ数年四国の鉄旅にハマってしまいました!! コロナ禍の波を掻い潜りながら、3年で8回行ってます。 何が魅力なん?ってよく聞かれます。 うーむ🤔 ・○日間特急乗り放題〜なお得な切符がある。 ・海沿いや渓谷沿い、列車内からの眺めが素敵 ・観光特急が走っていて、車内でご馳走をいただき、非日常を楽しめる。 ってとこでしょうか〜〜 もちろん、そこそこの観…

会員以外にも公開

乗り鉄の再開。

今日は我孫子駅から成田線! 成田駅で銚子駅へ総武本線で千葉駅へ向かいましたが東金線に乗っていないので成東駅で乗り換えて東金線で大網駅経由で千葉駅へ 我孫子駅は放浪の画家…山下清が数年間働いていました弥生軒がホームにありKIOSKなどはありません。 国鉄時代は駅弁も販売していましたげ私財をはたして駅を作ったその名残りと聞いたことがあります。

会員以外にも公開

令和4年8月30日の日帰り西九州新幹線🚄関連施設見学やツアー

令和4年8月30日   日帰り西九州新幹線🚄関連施設見学等ツアー に参加して来ました。 まず、博多駅に早朝午前7時20分集合だったので、博多駅付近のホテルに宿泊して、ホテルの朝食を一番に食べて、集合場所に向かいました。 集合して、博多駅から諫早駅迄、   白いかもめ に乗って向かい、諫早駅でチャーターバス🚌に乗り換えて、最初の目的地   JR九州西九州新幹線🚄大村車両基地 …

会員以外にも公開

乗り鉄等をしながら、新幹線🚄車両基地見学しています。1

令和4年8月29日から30日の二日間   乗り鉄等をして新幹線🚄車両基地見学等 を敢行中です。  一日目は、    JR九州の885型     JR西日本の500系新幹線レールスター      博多駅から博多南駅の往復      片道300円    博多南駅は、     JR西日本新幹線🚄鉄道の車両基地    で、通勤、通学、買い物等の為、運行。  等の乗り物遊びをしま…

会員以外にも公開

大阪の食べ物は美味しい!

コロナもあり中々地方に行きにくいですね、関西方面は2年以上行ってないな~ってことで、テレビでやっていた大阪のアンテナショップに行ってきました! 狭いながらもそこは大阪でした!たこ焼きもちゃんと大阪のたこ焼きでしたし、ひやしあめが飲めるなんて最高です! 店内放送まで大阪のラジオを流しているのもいい! ただ豚まんが”蓬莱”なんですが551ではない!でも美味しいから良し!カールが常時売っているのも東京…

会員以外にも公開

きっと箱根駅伝の走りより遅い今時冷房無しの箱根登山電車に!!

今回の無念の旅に最終駅が、箱根湯元から乗り継いだ箱根登山鉄道でした。 ここ迄来れば涼しい・・・か!? の単純さで。 登りは新車のエアコンの効いた中、三回のスイッチバックを繰り返しながら9キロ弱の距離を40分も掛けて登ります。 息も切れ切れでは無いですが、帰りに乗った古い車種ならそんな感じでしょうか。 行き帰り共、ほぼ皆さん座っての満車です。 今時関東地方にクーラーの無い木造の電車が…

会員以外にも公開

只今、JR九州特急或る列車の旅4

令和4年6月3日   JR九州特急或る列車 に嫁さんと乗り鉄して出てきた   料理 をスマートフォンで撮影。 ブイヤベーススープとパン 和牛ステーキとおにぎり 全て九州産を使用 スイーツ作成しているコックさん達

会員以外にも公開

只今、JR九州特急或る列車の旅2

令和4年6月3日   博多駅から由布院駅迄   JR九州特急或る列車 に嫁さんと乗車して、旅をしています。  四つ葉クローバの中に、七つクローバー☘と三つクローバーが、有ります。

会員以外にも公開

春の旅四日間(後半2/2)

続きです 烏帽子山で満開の桜見物 賑わってました さくら回廊の名木、古典桜も凄く綺麗で良いですが 満開の烏帽子山千本桜は素晴らしかったです ランチでお蕎麦屋さんに入ったら 座敷に座っていたお客さんに声掛けられて いろいろと質問攻めでした(-_-;) お詫びなのか、私が見すぼらしい姿だったからか お蕎麦をご馳走になってしまいました!! ありがとうございました社長さん<(_ _)> 赤湯温泉…

会員以外にも公開

春の旅四日間(後半1/2)

web限定大人の休日パス東日本spを利用して 春の旅四日間を満喫してきました 春の旅四日間の後半です 当初のポッチ旅は 皆さんと別れた後に仙台まで行き、一日目に山を 二日目に乗り鉄の予定でしたが、新幹線脱線による 影響で白紙で予定変更だったんでした 前日の越後湯沢駅から新幹線で燕三条に戻っての宿泊 (株優待で宿泊)、その夜は居酒屋さんでサクッ(-_-;)とでした ホテルの朝食を済ませて、…

会員以外にも公開

青春18切符春の旅3日目

3/12土曜日 バイキングの朝食を食べて、宿を8:00出発。 道後温泉を、少し観光して、市電に乗り、松山へ。 四国では、土休日に使える青春18切符と同じような切符が2100円で前日まで買える。 それを10日に買っておいた。 少し安いので、青春18切符は、お休み。 10:23出発宇和島へ。 一部、山側と海側路線がある。 行きは山側、帰りは海側。 宇和島では、約2時間。 江戸時代のままの天守12のう…

会員以外にも公開

青春18切符春の旅2日目

3/11金曜日 この日も朝早く起きて、ホテルで食べ放題の朝食を食べて、7:35ホテルを出発。 栗林駅8:00出発、8:02栗林公園北口駅から、栗林公園散策。 梅の花が、まだ咲いてた。 9:00から、和船観光30分があるというので、乗ってみた。池から観る景色は、また違ってた。 朝の方が、陽の当たり方で、景色が綺麗なんだとか。 おまけに風がなかったので、景色が水面に写って尚綺麗に観える日だった。 9…