「ポルトガル」の日記一覧

会員以外にも公開

Can't Skip Hope! 今は止まるときです。

 いつもなら今頃は すでに航空券を予約して格安ホテルも見つけて、あれこれ行きたい場所を決めたりと計画準備している頃です。この下調べも楽しいもので、この時から旅は始まっているのです。  ポルトガルに安心して行かれるようになった時、いつでも対応できる体でなくてはいけません。だから 一生懸命歩いています。体組計では『痩せの筋肉質』と出ます。 無理して食べてこれ以上痩せないように必死です。  《自粛ぶ…

会員以外にも公開

ポルトガルのこと

5月2日  ◆スペイン     感染者数 245567名 (前日+2588名)    死亡者 25100名(+276名)    ◆ポルトガル    感染者数 25190名 (前日 +203名)    死亡者 1023名(+16名)  私の大好きな国ポルトガルの隣国スペイン(スペインも好き)はコロナの感染が拡大し2万人以上が死亡した一方で、ポルトガルは死者数をスペインの4…

会員以外にも公開

ひそかな野望

新年である。 今年は海外旅行に行きたい。 ラクに行くなら東アジアだが、 久しくヨーロッパに行ってない。 いっそ遠いポルトガルへ行きたい。 緩いポルトガルの曲をみつけた。 聴いてから初詣に行こう。 Salvador Sobral (写真) https://m.youtube.com/watch?v=TfqRxGwD1HY&list=PLNbVoUVVv2VBHt1M_RA7im…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(12)これが最後のポルトガルになりませんように。

9月10日から24日まで(12泊)ポルトを中心に近くの町を訪ねた。アマランテ、コインブラ、ミラマル、アヴェイロ、コスタノヴァ、ポンテ・デ・リマ、メインはドウロ川渓谷のファームステイすること。そしてポルトに暮らして41年というSさんにお目にかかるのも楽しみの一つだった。  前回のように足がもつれて転んでお岩さんに~なんてことがないように歩き過ぎないように、(それでも平均して14000歩は歩いて…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(11) FC Porto の観戦は叶わなかった・・・

 身長164㎝、体重64kg, 1994年8月23日生まれ。男子。中島翔哉さん。  今年7月にアル・ドゥハイルSC(カタール)からポルトガルのFC-Portoに移籍した背番号10. ポジション FW.利き足は右。  カタールの前はポルトガル南部アルガルヴェ地方のファーロ県ポルティマオがホームのポルティモネンセSCに2年在籍。活躍は今更ここで書くこともない。日本代表に選ばれている.  ポル…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(6) コスタ・ノヴァ~インスタ映えより大西洋でしょう

毎年7月になるとポルトガル中部の小さな町☂アゲタに何千本の色鮮やかな傘が飾られる。★”アンブレラ・スカイ・プロジェクト”と呼ばれる催しは今や世界的に知られるアーバンアートの祭典となった。そしてインスタ映えとかで若者が沢山訪れる観光地となった。  アヴェイロ駅から列車に乗れば35分で行かれるアゲタ。 7月から9月末までフェスティバルは行われているらしい。だが私もツレも人工的に作られたストリート…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(4)海辺に建つ礼拝堂~ミラマル海岸 

その礼拝堂を知ったのはポルト在住40年のSさんのブログ。「暮れなずむ海の景色の礼拝堂」というタイトルだった。彼女のブログは読ませて、学びがあって、笑いがあって、細やかで面白いのだ。読み始めていたもののコメントを書くのは勇気が要って、それでも返信コメントは必ずくださった。「会いましょうか?」と言っていただき旦那様共々、歓迎して下さってあり難かった。この旅の一番の思い出となった。  サン・ベント…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(3)コインブラファドを聴きに8年ぶりのコインブラ

https://smcb.jp/diaries/3657669 ↑↑ 8年前の秋~カズーチカで2度目のコインブラを書いています。  8年前の3月11日は東日本大震災が起こった。 「お義母さん、大変なことが起きちゃったのよ…」ともう何にも反応しなくなっていたベッドの姑に話しかけたことを覚えている。そしてそれから2週間後 息子に看取られ安らかに逝った。  その年に初めての2週間の個人旅行を計画し…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(2)まずは★アマランテへショートトリップ

昨日ポルトに着いて「ちょい住み」と言うなら今日はのんびりポルト散策が丁度いいのだろうが”アマランテ”に行くと決めていた。行きたい所から優先順位に行く。何故なら、転んで行かれなくなることも考慮して(苦笑)、行けるときに行っておくというもの。すっかり歩く幅と同じに気も小さくなっている  ★アマランテ(Amarante)  紀元前4世紀には既にローマ人が居住しており、その時代の統治者の名アマラント…

会員以外にも公開

6度目のポルトガル(1)イスタンブール空港とアパート

ポルトガルに入るには、今回はターキッシュにした。それには安さもあるがアタチュルク国際空港が閉鎖され、東京ドーム1636個分という、どでかい新イスタンブル空港に 全機能が移ったそうで、私の「そんな空港見てみたい」というミーハー根性からだった。  今回 パスポートと搭乗券の名前と苗字が反対だったことですったもんだの挙句、「どうぞいい旅を!」とトルコか本社からOKを頂いていたので、もう安心しきってチ…

会員以外にも公開

転ぶことが怖い。

私は幼い頃からよく転ぶ子で膝小僧は生傷が絶えなかった。小学生の頃、好きな男の子の前ですってんころり、大笑いされて…悲しかった。母は私を「足元が悪い子」と言っていた。  息子は「母さんは病死じゃなく事故死で死ぬな」と笑う。「ぎゃぁぁ」とか「わぁぁ」とか「痛いっ!」とかが多く、どこかにぶつけたり、薄いキッチンマットにつまずいたり、まだ熱い鍋を持って火傷したりは日常茶飯事。  今日は楽しみにしてい…

会員以外にも公開

ポルトガルはとても寒くて葡萄の成長が危うい?って…

https://fado.muragon.com/entry/348.html ↑↑ ムイントボンのお出かけ日記(8) 7月に出かけたコンサートなどをまとめて書いています。  良かったらのぞいてみてください。  7月の最終日 猛暑日。ツレが絶対行きたいということで上野 東京国立博物館 『三国志 特別展』に行ってきた。  『2世紀末、漢王朝の権威がかげりを見せるなか、各地の有力武将が次々に歴…

会員以外にも公開

ポルトガルてんこ盛り「ちきゅうラジオ」

暑くなりました。 本日 日曜日 NHK第一 「ちきゅうラジオ」   午後5時5分から6時50分  ▲ 日本からの観光客が激増中!今日はポルトガル     大特集! お夕飯でも作りながらお耳だけでもこの番組を聴いて 下されば嬉しいです。日本のファド歌手の歌もあるそうです。ポルトガル好きなだけでこの番組の回し者ではありません。念のため。 ブログの方にも同じく載せています。 ↓↓ https…