「一人カラオケ」の日記一覧

会員以外にも公開

一人カラオケ

昨夜は、テレビ『ソロモンの偽証』(前編)を何かしながら観ていた。「宮部みゆき」という文字が気になったからだと思う。 『松本清張傑作短篇コレクション』を読んでいて、その本を編集した人として頭のなかに入っていた。 『ソロモンの偽証』は、事件の後、中学生が学内で「裁判」をやっていくことになる。宮部さんは法律に詳しいのかなと思って調べてみた。作家になる前は、法律事務所で働いていたようだ。 このテレビで…

会員以外にも公開

ギターでは難しいのでボーカルで!

昨日の定休日も「一人カラオケ」に行ってきました。 最近、解った事。 ◆カラオケマシン◆ DAMとJOYSOUNDの2種類があり DAMの方が採点が辛い。 ◆テクニック◆ マイクの持ち方に注意が必要なこと こぶし・・・半音位ゆらぎをさせる しゃくり・・・半音位下から歌い始め本来の音程まで持っていく フォール・・・語尾を半音~1音位下げる ファルセット・・・高音域を裏声で歌う ロングトーン・…

会員以外にも公開

小悪魔的なヴォーカル3曲

午前中にカラオケ店で歌ってきた。 夏休みということでロビーには子供たちも大勢いて、 落ち着かない雰囲気で調子がいまいち。 2時間ちょっと、一人で休憩なしで歌った。 カラオケルームに一人こもって次々といれてみた。 また、精密採点をやってみたが、点数は低い。 ・自己流のアレンジが目立ちます。 ・オリジナルのメロディにあわせましょう。 など、表示されたが、発声については何もなかった。 腹式呼吸が…

会員以外にも公開

「声」も「手」も、まあまあ、いい状態に戻ったようだ。

今日は、暖かい良い日となった。 午前中、一人でカラオケ店で歌ってきた。 声が戻っている・・・ ロングトーンも高音も、自分のイメージ通り。 集中できるようになった。フレーズを先に心の中でうたえる。もう、迷子にならないと思う。 待った。もう、だめかと思い、落ち込みもした。 それぞれ、キーを一つ、上げてみた。 いい感じで、自分でいいなと思った。 氷のように冷たかった「手」も、それなりに普通に戻…

会員以外にも公開

一人カラオケ、マンネリぎみ/『ジャックと豆の木』のように・・・

今日は、仕事はオフで午前中に「一人カラオケ」に 行ってきた。 憶えかけの曲をしぼって練習したいのに、集中力に欠けるようで、すぐ次の曲にいってしまう。 オフ会のような緊張感はなく、ただ歌っていた。 練習の方法を考えたほうがいいと思った。 途中、いやになって、山口百恵、中森明菜、井上揚水、徳永英明までは良かったが・・・それからアリスになった。 アリスの曲、こんなに暗かったのね。 ちょっと飽…