「元号」の日記一覧

会員以外にも公開

令和01年!?

いよいよ10連休が始まる方も多いと思いますが、私は連休関係無く来週も通常通りお仕事です(^^;) なので昨日、5月1日のスケジュール表が出たのですが、そこの日付欄には「令和01年05月01日」お文字が。 前日までは「平成31年4月・・」だったけど、いよいよ令和の時代に入るのね~と感じていました(#^^#) 01年はシステムの都合上で呼び方は「元年」になるのでしょうが・・・ 平成元年を経験した…

会員以外にも公開

ここにも一人、似非文化人、竹田恒泰「聖徳太子は元号を用いて中国と外交をした」それを取り上げるZAKUZAKUも酷いな!

百田尚樹も酷かったが、竹田恒泰も無知を露呈。 外務省、文書「西暦統一」検討も…批判受けトーンダウン 竹田恒泰氏「外務省こそ元号重んじよ」 (ZAKUZAKU) 明治天皇の玄孫(やしゃご)で、作家の竹田恒泰氏は「日本は701年の大宝律令で、元号が制度化された。以来、公文書はすべて基本的に元号で書くのが決まりだ。聖徳太子は、中国の皇帝とやり取りするにも『独立国家の証し』として日本の元号を使い…

会員以外にも公開

日本人よ弛んでいませんか

0403 日本人よ弛んでないか 「初春令月、気淑風和」。「初春のこの良い月に、気は良く風はやわらか」という意味のようです 春の訪れを喜び、みんなが和やかに歌を詠んで楽しむようにと込められた歌 でも、どうですか この、新年号が決まってからの寒さ、冷たさ、 漢字だけに着目すれば、「和しむべし」「みんなで仲良くしましょう」という意味にも、、、、なるのですが 「令」には「戒める」という意味も…

会員以外にも公開

レイワ

友人の一人から元号についてのメールが 来ました。ヘェ〜でした。 >昭和は戦争の年 >大正は災害の年 >昭和は戦争の年 >平成は災害の年 >この順番で行くと >令和は戦争の年?? まさかね >もう一つ、 >メイジ、タイショウ、ショウワ、ヘイセイ >のどの年号も濁音がつけられる文字が >含まれている、つまり >メイジ、ダイショウ、ジョウワ、ベイゼイ、 >でも令和レイワには濁音がつけられる文…

会員以外にも公開

令和

新元号が令和に決まりましたね。 令の文字、印刷文字は令でも、書写教室(ペン習字)では、 屋根の下を“マ”と書くように指導されました。 教室では、楷書・行書・草書を学び、今は“散らし書き” 散らし書きは、紙面全体をキャンパスに見立てて、 文・文字を書きます。アートの世界です。 【扇面】に、 “春の野に可すみ多奈び支うら悲しこの夕影二鶯鳴くも”  大伴家持(万葉集) 意味も文字も分からず、真…

会員以外にも公開

5月からの元号「令和」

5月からの元号は「令和」 4月1日発表。 *発表前に私に届いたメール。 木下医師(ジャガーの旦那)が「栄光」に決まったってブログで発表したね。後ちょっとだね。8:00 *返信 今日は、四月馬鹿・万愚節・エイプリールフールです。 水俣のとあるレストランで知りました。 娘がインターネットニュースで知り、話題にしました。

会員以外にも公開

魂なくば

新元号 6案すべて判明 「令和」考案は中西進氏か ★ 新しき 元号引用は 万葉集      見かけ良くても 魂入れずば     2019/4/2 ★ 寄り添うと ただ言うだけでは 意味はなし      いじめも虐待も 犯罪も続く     2019/4/2 ★ 言うよりも 首相自ら 手本示し      放言癖の 閣僚留任などは      2019/4/2 ★ 国民は 秋に始まる 消費税に …

会員以外にも公開

元号 

初春の令月にして、気淑(よ)く風和らぎ、   梅は鏡前の粉を披(ひら)き、      蘭は珮後(はいご)の香を薫らす              梅花の花序 万葉集 5-815 『令月』とあるのは『素晴らしい月』という意味。 「令」には、「令嬢」「令息」といった言葉に使われるように「よい」という意味がある。 また「令」の漢字の構造は、ひざまずいている人に申しつけているという形で「命令」の意を含む…

会員以外にも公開

新元号を書いてみました‼

新元号の字を書いてみたくみたくなって。 下手だけど、 せっかく習ったのだから こういう時に書いてもイイよね!(^^)! ※コメントの返信がまだなのですが、 載せちゃおー♬

会員以外にも公開

元号騒ぎにゲンナリ。

肥後モッコスのジジイ(私)は、マスコミが必要以上に騒ぐと、つい反発してしまう天邪鬼でもある。 昨日はどんな元号になるか楽しみにしていたのに、テレビでマスコミの騒ぎ過ぎに冷めてしまった。 ひょっとすると、安陪さんが、「安」の字を使うのではと思っていたが流石に止めたらしい。それにしても極秘に進め、自分から元号説明をする等相変わらず目立ちたがり屋なやり方である。 今回は中国から漢字や元号も中国のパク…

会員以外にも公開

元号でわいた昨日

色んな考え方があって良いですね。 税金の無駄遣いとか、西暦だけで充分とか、また変わった事では元号の審査をする有識者のコメントも有りました。 私自身海外で過ごした期間が長く元号の必要性は感じません。 でも日本の文化でまたそれを必要と思って居る人が居る限りあった方が良いと思います。 税金の無駄遣いとは思いません、それより今の平和な日本がずーっと続く事を願っています。 これからは社会情勢も急速に…

会員以外にも公開

結局「令和」の起源は中国か?そんなことより、新元号のバカ騒ぎの影で「外国人労働者酷使法」がひっそりとスタート。早々に外国人労働者受入先進国の韓国に教えを乞え。

「令和」の出典は萬葉集の 天平二年正月十三日 萃于師老之宅、申宴会成、于時、初春令月、気淑風和、梅披鏡前之粉、蘭薫珮後之香 (天平二年正月十三日 師の老の宅に萃まりて宴会を申く。時に初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫らす) から来ているようだが、それも、大もとは 「仲春令月、時和気清」『文選』 と云う、中国の詩文集『文選』に収録されている詩、後漢の…

会員以外にも公開

エイプリルフールも終わって(新元号)

’令和’・・・ 最初聞いた時には違和感があったのですが、直ぐにそれも薄れて・・・ あっさり受け入れている自分がいました。 たぶん・・・昭和うまれだから? ’和’の響きが心にしっくり来たのだと思います。 後、ひと月! 準備を怠りなく!!

会員以外にも公開

"令”の字の感想

来月からの元号が「令和」に決まりました。例によってマスコミはバカ騒ぎして、”令和”という名前の人を探し出したり、印鑑屋や菓子屋の商魂ぶりを午後から飽きもせずに繰り返しています。 ところで、”令”の字は「万葉集」の”初春令月”から採り、”令月”とは”万事を為すには良い月”の意味だそうです。早速、漢和辞典を引いたら、”令”の6番目の意味に”善い”、7番目には”他人の親族に対する敬称”(令嬢)とあり…

会員以外にも公開

新元号

昭和が平成に変わった時は日本を離れて 暮らしていたので、気がついたらいつの間にか 平成になっていて、ヘェ〜でした。 帰国して役所や銀行などで書類を書く時に 「いま平成何年ですか?」と尋ねて (なんだこいつは?)と思われていたようでした。 今回はその発表に立ち会えて、歴史が動く瞬間を 体験しました。 令和の令について命令以外に思い当たることが なかったので、急いで漢和辞典を開いて (なるほど!…

会員以外にも公開

母音は正解?

実は昨日、「メイワ」と幻聴的メッセージを受け取りましたが、「明和」は既にあるし…「レイワ」の聞き間違えだったかも⁉️

会員以外にも公開

『令』と『和』 そうして「R」

新しい元号が発表され、マスコミはお祭り騒ぎ?いや慶祝ムード一杯。 なにやら、昔の言葉で いい事なのだそうですが、無知で単純な私には良く理解出来ていません。 私のような凡人(現代人)として理解できるのは、辞書に書かれているような意味しか無い。 「令」 例えば 意味 ①いいつける。命じる。いいつけ。「令状」「命令」 ②のり。きまり。おきて。「訓令」「法令」 ③おさ。長官。「県令」 ④よい。りっぱ…