「縁起物」の日記一覧

会員以外にも公開

雨☔️ お弁当~豚肉焼き,アグー豚の餃子。豚の貯金箱

雨☂️ 小ぶりから大雨になる予報。 気温8度。 今日はゆっくりしています。 🍙🍙🍙 息子のお弁当 ⭕️ご飯 ⭕️豚肉と玉ねぎのお醤油炒め ⭕️餃子🥟 息子がイベント時にオーダーした冷凍品。アグー豚肉入り 豚といえば先日友達と表参道にて会ったとき、たまたま通りかかったお店のショーウィンドウに豚の貯金箱がありました。友達はずっとずっと探していたそうでネット通販にもありますが気にいるもの…

会員以外にも公開

ほーほー

イッタラの廃盤になってしまった「注意深いフクロウの子」 廃盤の理由が黄色の部分、製造過程で環境に良くないものが出るらしく、今は茶色が採用されています。 なんとも言えないとぼけた顔に癒されます^^

会員以外にも公開

立春

昨日は節分。関東でも恵方巻が一般的なったようだが、我が家は頑固に食べない(笑い 福豆だけ、いただきました。 そして今日は立春、暦の上で春ですが、夜中から雨が降っていました。寒い一日です。 朝夫が「立春大福って知ってる?」と聞きます。 私は「え?知らないよ、聞いたことないけど」 「立春に食べると福があるんだよ、知らないの?」 「知らなかった・・・。」と言いながら私は、夫…

会員以外にも公開

🌇✨夕飯は、

🌃✨今夜は、ご馳走😋  何処の家でも「恵方巻き=巻き寿司」 を食べる・・・ 僕も買って来た。 ここで、 📖…今日の お勉強☝️ ズバリ言うと、 恵方巻きには 何のご利益もない🤐  つまり 縁起物でもありません。 どの方角向いてとか☝️ これは、 お寿司屋さんが売上向上が為に 神事のような物語を始めた事にある‼️ まぁ、 食べて美味しいから👌 ここ…

会員以外にも公開

我が部屋に沢山ある縁起物、厄除けの置き物

丑三つ時に、厄介な者に見立てた藁人形に五寸釘を打ち、厄払いをした世があったよう(今の世にもあるかも) また、寺社の境内を、裸足でお百度参りして、かける願もある 僕の部屋の本棚の上には、沢山の置き物がある 一度に揃えたのではない この二十年ほどの間に、色々な店で見つけて、気にいった物を買ってきた 招き猫(白、黑)、獅子舞、七福神、大黒様、恵比寿様、鶴亀、我が手による色…

会員以外にも公開

七福神 招き猫 大黒様 恵比寿様 鶴亀を飾る

他力本願ではないが、昔から縁起物を飾っている 宝船に乗った七福神、大黒様、恵比寿様、招き猫、鶴亀、獅子舞などなどだ 招き猫には白いのと黒いのとがある 白猫は福を招き、黒猫は厄除けとのこと つまり攻守を分担しているのだろう 僕は白招き猫、黒招き猫の両方を置いている 神社によっては色々な神様が祀られていたりもする 福にも色々ある 無病息災、家内安全、商売繁盛、子孫繁栄などなどだ そ…

会員以外にも公開

福徳開運

みなさん あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 今年はどんな歳になるんでしょう お正月 縁起の良い言葉を沢山 書いて 唱えて 福を招く おまじない こんなご時世です 気張って 書きましょう 唱えましょう 福を招きましょう 君子万年 一粒万倍 慶雲昌光 春山如笑 笑門来福 新春万福 千客万来 前途有望 大願成就 長楽萬年 壽比金石 和氣致祥 蘭秀芝…

会員以外にも公開

山で見つける縁起物・プランツジュエリー

里山には縁起のいい植物が有ります。きょう見つけたのは「百両」と「十両」です。別名は「唐橘カラタチバナ」と「薮柑子ヤブコウジ」ですが、ほかに「万両」「千両」があり、いずれも赤い実を付けます。 正月飾りなどに利用される縁起物です。山でよく見かけるツルアリドウシ(蔓蟻通し)を一両と言います。赤い実のつく数で一両から万両と言われるようです。 一両から万両まで一度に見つけるといいことあるかも?千…

会員以外にも公開

おかめ ひょっとこの面 

たんぽぽ・♪  8月のお教室はこれを作ります。  写真左が出来上がり さて おかめ ひょっとこ・・・の ひょっとこ の顔は口をとがらせていますが 何故?でしょうか? 「ひょっとこ」は口をとがらせ 竹筒で火を吹く男性を現しています。  竈(かまど)の火を竹筒で吹くことから「火を守る神様」または「竈神」とされ おかめは 「厄払い」や「魔除け」から「福を招く神様」 であり  二人合わせて家庭円…

会員以外にも公開

絵手紙・破魔矢

正月の初詣には縁起物の破魔矢があります。 神社から家の厄除け、室内に飾るお守りです。 各神社では歳末より巫女さんが総出で、白木に白羽を矢のように結ぶ仕事に追われます。 もとは弓矢を用いて的をえる正月競技の一つの破魔打ちで、その時の弓を破魔弓、矢を破魔矢といい年の初めに一年の農作物の𠮷凶、天候などを占った競技といわれています。 その後、この弓矢を飾りとして鈴をつけて初正月に贈り、武運などを…

会員以外にも公開

達磨を描いてみました!

昨日は絵手紙に布袋様を描いてみましたが、今日は達磨様です。 達磨様も縁起物では有名です。その顔の、特に目の厳しさは睨みもあり怖い存在ですが、福をもたらす神様でもあるのです。 古典のい禅画には欠かせない達磨像ですが、一画一画に心を込めて清らかに潔く描くことができるまでには、愚かさゆえに未熟でありまだまだ修行が足りません。 いつの日か、白紙に無意識で一気に描けるようになりたいものです。 養其…

会員以外にも公開

高幡不動のだるま市

時間が出来たので お不動様の だるま市に行って見た だるま市より食べ物の出店が多かった 昔はだるまを毎年大きくしていったが 今はだるまさん無しです でも11時頃はピークなんでしょうか 混んだ居ましたね