「処暑」の日記一覧

会員以外にも公開

処暑❓北海道網走も33度❗️ お弁当-ハンバーガー風、マカロニサラダ

本日も33度の東京。 長い酷暑猛暑に 自然の「涼しい」の感覚を忘れました。 早く思い出したい❗️ 🍙🍙🍙 息子のお弁当 ⭕️バンズにミンチカツ ハンバーガー風 ⭕️玉子焼き、ウィンナー焼き ⭕️マカロニサラダ ⭕️ピーマン🫑焼き キャベツ、  ブロッコリー🥦 ミニトマト🍅

会員以外にも公開

週跡 8月30日 秋めいてきて

処暑が過ぎ、秋めいてきて、 パートナーが、暑気当たり気味で休んでいた猫出会いウオークを、一ヶ月ぶりに再開。 牧場まで回るのはまだで、農耕地だけで木曜に4匹、日曜にも4匹。 下の娘.孫娘たちが、土曜にホームにやってきて。 孫娘とは、バレーやピアノ発表会に行ってたのが、コロナ禍でこの2年ほど会えてなかった。 ホームの来訪者面会規制は厳しいままなので、施設外の林間の木陰で立ち話。 …

会員以外にも公開

夏の終わり?

処暑 きのうは、二十四節気の処暑でしたね でも、京都では最高気温36度を記録して、暑さの峠を越すどころかまだまだ続くこの暑さ… 勘弁して欲しいです~ 毎日、クーラーはフル稼働 昨年に電気の契約をauにして、自宅の電力計測がスマートメーターになりました アプリに日々の電気の使用量が入ってきます 見ていると、その日の最高気温と見事に連動してますね~

会員以外にも公開

Happy Birthday Walking!

8月23日  洗濯物を干しにベランダに出ると「あれ?少し風がある。いつものあの暑さとはちと違う?」  朝刊には昨日の市長選のニュース。自分が投票した人が当選するのは嬉しいものだ。縁もゆかりもない人だけれどこれからの横浜をお頼もうしたい。  それから、今日が【処暑(しょしょ)】だと小さい記事。厳しい暑さの峠を越した頃で、朝夕には涼しい風が吹き、心地よい虫の声が聞こえてきます。  どうりで今朝…

会員以外にも公開

旧暦と季節感

立秋が過ぎてからが余計暑い、お盆が過ぎても暑い。 という訳でもないのですが、新旧暦の日付と季節感について調べて、比較してみました。 調べたのは、 ・旧暦のお盆は新暦では何月何日になるか? ・ペルセウス流星群は旧暦だと何月何日が極大か? さらに、 ・桜の開花は旧暦だと何月何日ごろか? です。 いずれも、タイミングを逃していたり、季節外れですが、調べてみました。 詳しくは添付の写真を参考、という…

会員以外にも公開

(8)処暑 遅すぎた百日紅 デイサービスでの一言 (1196)

今年の気象は何か少し異様な気もしないでもない。  長梅雨が続き、むしろ冷夏かと思われていた時もあったのだのに、それが明けるや今度は猛暑・酷暑の襲来に参った。熱中症の危険など、再三にわたって、注意も喚起させられもした。  何となく、体がだるかったり、元気が出なかったりするのも、歳の所為かと半ば諦めてもいたのだが、wakohのような老骨ばかりでもないらしい。もっと壮健でありそうな人でさえ、今一つ元気…

会員以外にも公開

処暑(漫才)

A「こんにちはぁ」 B「どうもぉ」 A「いっときの厳しい暑さも、少しは和らいできましたかねぇ」 B「お盆が過ぎると、暑さの峠を越えたという感じやねぇ」 A「暦の上では処暑ですからねぇ」 B「そう言やぁ、そんな童謡があったねぇ」 A「あったか?」 B「♪ ショ ショ ショショじ しょうじょうじの庭は」 A「どうせ、そんなもんやと思ったで」 B「ボク、インスタントコーヒーが好きなん…

会員以外にも公開

絵手紙・七夕飾り

今日は七月七日の節句、七夕です。季節は処暑 、そして八月七日はもう立秋です。 この日に天の川の両岸にある牽牛星と織女星とが年に一度会うと伝えられ、機(はた)の構えに柵があるところからこう呼ばれています。 葉竹を立て、五色の短冊に歌や字を書いて飾り付け、書道や裁縫の上達を祈る日でもあります。 我が子も小学生の時には毎年庭に葉竹を買って来て短冊を結んで願い事をして楽しんだものです。 遠い遠い昔…

会員以外にも公開

処暑の朝ものみなしゃんとよみがえる

私たちの会話は「お元気ですか」ではじまる。 健康に暮らしているかどうかが最大の関心事なのである。 私もその日その日で元気度が違っているから、ただのご挨拶なら「まあまあぼちぼちで過ごしております」といなしておく。 体調が良ければ機嫌もいい。 さて先日気持ちよく過ごせた日があった。 朝起きてみたら快晴でしかもかなり気温が下がっていた。 エアコンなんか切って窓からそよ…