「男女平等」の日記一覧

会員以外にも公開

くそくらえ国際女性デ-・・・・⁉

未明から降り出した雪も積もることなく早溶けて路面がぬれている。春の淡雪が増すごとに関東は春の足音に近づいていく、なんでも今日は国際女性デ-だとか、何でもかんでも西欧の価値観が浸透する日本、「男は仕事女は家事」こんな古い考えを変えようなんて言うが、日本はそれぞれの特徴を生かし上での役割分担なのであり、日本は男女平等ではないというが果たしてそうだろうか。 いささか疑問を持たざるを得ない、日本の文化…

会員以外にも公開

迷想小噺「年金日、早~く来い!」~女は強い、男は辛い

 最近、男の政治家が、女性の容姿に触れたユーモア失言をしました。女性蔑視だと問題になっています。「男女平等」の観点から考えてみました。 ・「女性は弱い」という先入観が、混乱させているようです。女性の政治家が男性を紹介するのに、 「あまり美男子ではないけれど、確かな知識と誠実な実行力があります。」と持ち上げたら、男性蔑視だと騒ぐでしょうか?笑い合って聞き流すだけです。 ・しかし、女性蔑視の長…

会員以外にも公開

40年ぶりに再会しました☺️🙄

学生の頃、彼と三千院に行った時 自分の拝観料は払おうと窓口で500円を出し 大人いちま…いと言いかけたら 横から2枚❗️の声と100円硬貨がコロコロ え〜私が彼の200円を払うの😳🙄 当時、男の人が奢るのは当たり前と思ってなかったが 兄は女の子に払わせられないと母にお金を借りてデートに行っていた 月日が流れ42年ぶりにそんな彼と再会 彼を横須賀美術館に案内する事になった …

会員以外にも公開

国立女子大学で工学部新設ラッシュ

 ラッシュと言っても、国立女子大学はお茶の水女子大学と奈良女子大学の2校です。 それに公立大では、群馬県立女子大学と福岡 女子大学だけですね。 私学の女子大学は全国に多数存在しています。  私は昭和の時代の「ウーマンリブ」運動や昨今の女性差別化などという意見の賛成論者でも、運動の推進論者でもありません。 国会議員の野党の女性議員にはこの男女差別化について、口角泡を飛ばすごときに、目を吊り上げて…

会員以外にも公開

これも女性蔑視?

一昨日の夜、『千鳥の・・・・』という番組を見ていましたら、ある男性タレントが、自分より年長の女性タレントを、和○○○と呼び捨てにしていました。 同じ男性タレントが、その後男性の名前には『さん』をつけて呼んでいることに気が付きました。 女性には呼び捨て、男性には敬称を付けて呼ぶ彼に違和感を抱きました。 そう言えば、こうした女性だけ呼び捨てにする人は他にも結構居るように思います。 相手が男性であれ、…

会員以外にも公開

男女平等だから?

職場にある給水器、朝、昼、夕方と お世話になっている。 容器が空になったら自分たちで交換する。 その容器が重いのなんの。 100人くらいいる職場であれば、一日に3回の 利用で空に当たるのは少ない。 ということなく、よく空になっている時に当たる。 空容器を外して新しい容器をセットする。 それが簡単には行かない。 何故なら容器は19リットル。 今朝、ちょうど空になり、取り換えようと していたら男…

会員以外にも公開

「ビリーブ 未来への大逆転」

先月22日から公開されている「ビリーブ 未来への大逆転」観てきました レヂースディもあったが日中の映画館は女性で混んでいました。 80歳を超えてなおアメリカの最高裁判事を務めるルース・ギンズバーグ氏の半生に迫る人間ドラマです。実話をもとに史上初の男女平等裁判に挑んだ女性弁護士を描いた作品です。 監督はミミ・レダー、出演;フェリシティ・ジョーンズ、アーミー・ハマー、キャシー・ベイツです。 3月…

会員以外にも公開

見守り 男の子と女の子

広い校庭でサッカーに興じる子供たち 1年生から~4年生くらいまで 男の子も女の子も一緒にボールを 蹴っている よくよく見ていると性格が出ていて面白い 上手なんだけどイザというときに 決定的なシュートを打てなかったり 女の子にボールを取られたり 1年生にボールを取られたり 遠慮して思い切りしない子もいたり 昔は男の子と女の子が 同じ遊びを一緒にはしなかったが 今は良いなー と思ってみて…

会員以外にも公開

気を失う//映画アリ地獄//男女平等、中国で注意された事。

火曜日8/7東京、28°/24°曇り時々雨。台風接近、気温は下がり過ごしやすいが、今にも降り出しそうな空。朝一で、昨日に続き中国への荷物を送る。 今回はベビーフードと海苔。 その後お茶、雨が降りそうなので3時前診療所へ。いつものように満員だが、私はマイクロ波治療だけなので、順番待ちせず、中に入って治療機の前に座る。 右首筋が痛い。ずっと肩こりのように痛いのだから、寝違えたわけでもない。それで…

会員以外にも公開

底抜け対策

政府 幹部職員にセクハラ研修を義務づけ こんなことをする対策は、底が抜けていて実効性が上がるものではない。 何故かというと、事務次官などとの対話とか対談ともなると、1対1となり、密室化の中で起きかねないからだ。 その上に「女性の活用」とか「骨太政策」とかやって、女性を用いる政策をやって、その女性らが被害にあいやすい雰囲気させてしまってしとる。 ここには「男女同権」についての思い違いが、政治ら…