「東京大学」の日記一覧

会員以外にも公開

キャンパス(初夏編)

昨年11月に東大キャンパス黄葉の様子を日記に書きましたが、今回は新緑の様子です 日曜日でしたが学食でカレーライスをいただいてきました ⁂

会員以外にも公開

今日の話題 (5/2)

https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwiD3ubin9X-AhWf2DgGHa2tBz44ChAWegQIChAB&url=https%3A%2F%2Fwww.bloomberg.co.jp%2Fnews%2Farticles%2F2023-05-01%2FRTYIYOT0AFB401&…

会員以外にも公開

東京大学 雨で心配な撮影会

コロナ禍以来の東大撮影会 しかし天気予報は雨70% 💦 こんな日の撮影会は判断が難しい 前日の予報だけでキャンセルする人もちらほら 晴れ男を自負する私は直前まで諦めません(笑) スケジュールを変更、学食ランチスタート案で決行 参加者全員に急ぎ連絡し、参加の意思を確認 ・・・ホッと一息 判断が功を奏し、雨に降られることなく撮影が出来ました 雨に濡れた銀杏並木や落ち葉は色濃くな…

会員以外にも公開

東京大学 本郷キャンパスの銀杏と某国の人達

銀杏と青空と歴史ある建物 撮影には素晴らしい環境だったが、平日にも関わらず某国の人が多くてウンザリ 💦 彼らには譲り合いや、遠慮という概念がないのだろうか 目立つ服着て、あちらこちらに居座り自撮り大会 💢 傍若無人な振る舞いは目に余る この気持ちは僕の偏見ではないと思う 日本人は周りに気を使ってた、カメラの視線を感じると自撮りも程々にしてくれた

会員以外にも公開

拡大自殺

日本は、自殺の多い国です。それも若者に多い。女性差別もほぼなく、教育、医療の社会保障もすばらしい北欧のスウェーデンは高齢者の自殺が多い。 日本は、コロナ禍で、女性それも主婦の自殺者が増えている。夫の失業、収入減、DVとかの原因が深刻。若い人、40-50代で働き盛りの人もコロナで失業、ホームレスになる人も少なからずいる。自殺の多い要因は、時代、状況によって変わるのだろうけど、収入減、ホームレス、そ…

会員以外にも公開

東大ウォーキング

週末です。おでかけしましょう。 東大本郷キャンパスに行ってみましょう ■■農学部■■ まずは、農学部。 東大農学部と言えば、ハチ公ですね http://sskmszm.com/wp-content/uploads/P_20191221_091657.jpg ハチ公の飼い主、上野英三郎先生は、東京大学農学部の先生 この銅像までは知っていたんですが おっとこんなところに資料室があるぞ えっ、…

会員以外にも公開

シンボルマークに彩られ・・・東大キャンパス

東京大学のマークになっている銀杏が、キャンパス内の至る所に植えられ、今黄色く染まっています。 この時期は、学生よりも観光客やCMの姿が多く目立ちます。 正門から安田講堂までのメインストリートが黄色の絨毯になるのももうすぐ・・。 左: 正門から安田講堂への銀杏並木 右上: 「弥生講堂・一条ホール」ガラスに映る銀杏並木 右下: 「腹が減っては戦(勉学)はできず」ランチカーに並ぶ学生たち

会員以外にも公開

東京大学教育学部創立70周年記念式典・シンポジウム・祝賀会(1242)

昨日、こんなタイトルの会があった。wakohにとっては意味のある会だったけれども、こんなことを詳しく書いても、致し方なかろうか。ただ、お気に入りさんになって下さっておられる方の中には、wakohの歩みに関心を持って下さる方もおられるかとも思うので、その限りで触れることは許されるかもしれない。  既に度々触れているように、wakohが東大に入学したのは、戦後学制改革で新制大学が誕生した2年目だっ…

会員以外にも公開

<情報>歴史文化フォーラム「渋沢栄一」開催のお知らせ

令和6年(2024年)から新紙幣一万円札の顔となる 「渋沢栄一(1840年~1931年)」の文化フォーラムが 10月26日(土曜日)、開場13:30、 3:30~16:30。   東京大学 伊藤國際学術研究センター伊藤謝恩ホールで、 開催されます。 後援は文化庁。 参加費は@500円。 文化フォーラムの講演テーマは、明治大学教授・鹿島茂氏 による「渋沢栄一、その思想と実践」。日本資本主義の…

会員以外にも公開

流石と言うしかない上野先生の東大入学式での祝辞。

・・・・・以下一部引用 変化と多様性に拓かれた大学 言っておきますが、東京大学は変化と多様性に拓かれた大学です。わたしのような者を採用し、この場に立たせたことがその証です。東大には、国立大学初の在日韓国人教授、姜尚中さんもいましたし、国立大学初の高卒の教授、安藤忠雄さんもいました。また盲ろうあ三重の障害者である教授、福島智さんもいらっしゃいます。 あなたたちは選抜されてここに来ました。東大…