「鮒ずし」の日記一覧

会員以外にも公開

フナの日 (2023-2-7)

おはようございます。今日は、フナの日なのですね。「ふ(2)な(7)」の語呂合せから。鮒の付という字は小さなもの、という意味で小さな魚ということ。更に小さな魚のメダカの漢字はと? 目高だと。水面に浮いたエサを食べるため、目も口も上を向いているいるからと。戻って、ここ滋賀は寿司の元祖、鮒ずし、で有名です。鮒は、ニゴロブナで鯉に似た鮒なのですね。それでは、とろろ昆布の鮒ずしのお茶漬けを !

会員以外にも公開

いい鮒の日 (2022-11-27)

おはようございます。今日は、いい鮒の日なのですね。い(1)い(1)フ(2)ナ(7)、の語呂合わせから。フナ漁は縄文時代からおこなわれていたと。どんなハリと糸で釣っていたのかな ? 鮒の付には、小さなもの、の意味で小さな魚と。ここ滋賀には、寿司の元祖、鮒ずしがあるのですよ ! 稲作とともに大陸から伝来したと。琵琶湖のニゴロブナを御飯の間に3年漬け込んでと。それでは、今日は、鮒ずしのお茶漬けでも !

会員以外にも公開

鮒ずしの仕込み始まる!

暖かな春の雨が降っています 4月5日の春祭りがコロナの影響で中止になりました 今年は古い神輿を洗濯し一年がかりで新品同様になった だけにそのお披露目が出来ないことで役員さんたちの 落胆ぶりもいかばかりかとお察しします 湖国の春祭りといえば鮒やモロコの姿煮そして鯉の洗い に鯉の筒切りそして鮒ずしです 食卓にはこれでもかと琵琶湖を代表する魚料理が並びます 中でも一時は姿を消したモロコが復活…

会員以外にも公開

男性長寿日本一*滋賀県

「その秘訣は?」テレビの街頭インタビュー ☆琵琶湖畔の散歩やジョギング ☆近江牛を食べてる ☆鮒ずしを食べてる そういや、うちの旦那はリタイアしてから琵琶湖畔を毎朝散歩してる。そっか、長生きする~~かぁ~お金は掛からない。 でも、ブランド牛の近江牛なんか地元でも庶民の口になかなか入らない。 大津のスーパーじゃ取扱いないし。 子供の頃、「通い」を持って近所のお肉屋に行き、「おっちゃんいつもの…