「ピアノソナタ」の日記一覧

会員以外にも公開

ピアノの醍醐味を再認識す‼️

生演奏はやっぱり良いですね☺️今日は若手ピアニストのニューイヤーコンサートに出掛けました。こういう時期ですから、新型コロナ感染対策には万全を期していました。チケットの裏に名前と連絡先を書き込み、自分でチケットの半券を切って受付を通りました。一度使った ペンは箱の中に入れ、一人1つのペンを使いました❗️客席は、1列空けて座るようになっていて、自分の前に座る人はいません☺️会話はなるべく控えるようア…

会員以外にも公開

モーツアルトの非ロマン性

年をとるにつれて、ますます モーツアルトが好きになった。 その完璧さ、形が とてつもなく美しい。 1点の乱れもない。 その美しいということが、どれほど聞く者の心を揺さぶるか。音楽って素晴らしいなあと思います。 しかし、いわゆる ロマンティックではないです。 そこが、バッハと違うところ。 バッハには、いろんな演奏が許される。 あのグールドの素晴らしさ。ゴールトベルク変奏曲の新旧の録音。 モー…

会員以外にも公開

珈琲を淹れて、今日はベートーヴェンのピアノ・ソナタを

珈琲はカルディのツッカーノブルボンを少し薄めに。 なんでしょうね~歳をおう程に音楽が好きになります。 今日はベートーヴェンの4大ピアノ・ソナタを聴いています。 ライナーノートからかいつまんで書きます。 A面のスタートは、「悲愴」です。 この曲が作曲され出版される頃には、はやくも耳の疾患の微候に人知れずきづいており、その悲劇的苦悩がこの曲に盛り込まれているとの研究意見もあります。 これ以前は、…

会員以外にも公開

珈琲を淹れてベートーヴェンを

今日は冷え込んで、やがて雨になるという予報とおりに降っています。 珈琲はキリマンジャロ・ブレンドを薄めにして、・・レコードに針を落とします。 昨晩、ふと思い出したのが黄色の台紙に表題が記されたクラシック・アルバムが数枚あったことです。 幾度かの引越しに、レコードと書いた箱は5年程前に開けて出して並べたのです。 整理に夢中で、そして戴き物の100枚も足して。 聴くのが楽しくて今日に至ってしま…