「快慶」の日記一覧

会員以外にも公開

☆おっとこんな所に快慶作の鎌倉仏があるなんて面白い【安養寺】

秘仏「阿弥陀如来」は当然のごとく重要文化財指定を受けている 室町時代(1550年)からある古い石仏さんのお顔はやさしげ 奈良は京都に勝るとも劣らない貴重な仏像の宝庫だと確信を持って言える! こんな田原本町ハズレの村落内にさえ快慶の秀作が安置されている凄さ!

会員以外にも公開

★小野市水道部、一般家庭の水道料金を6か月無料に!!★兵庫県小野市の自慢話★

今晩は。  先規、パソコンを表の20平米の部屋からむかし子供の勉強部屋へ引っ越してきました。(12平米の部屋) LANケープルは、各部屋に引いてあります。  今日ガラガラの神戸電鉄粟生線の電中から、東京の白石先生にあついですねすと言いました。 (一車両に2人程度、4両でヤク10名前後) 白石先生は、東京は雨続きで涼しいといっておられました。 ★小野市水道部、一般家庭の水道料金を6か月無料に!…

会員以外にも公開

隨心院・名工の足跡(京都市山科区の仏像 その②)

京都未公開文化財特別公開で訪れた2軒目。 今で言うところの滋賀県大津市界隈から京都市左京区あたりまでの、南北に広がる広大な所領は、小野とよばれ、小野小町で有名な古代の氏族、小野氏のお膝元でした。 第1回遣隋使の小野妹子、夜な夜な地獄に通勤していた小野篁(たかむら)など数々の有名人を輩出している一族です。 その小野小町の邸宅跡地に建てられたのが、今回本尊を初公開した隨心院です。 特別公開が終わ…

会員以外にも公開

「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」

先月から東京国立博物館で行われている「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」に行ってきました。 https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1914 快慶作十大弟子立像よかったですよ。 29日の読売新聞に解説記事ありましたので添付しておきます。 「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」会 期 2018年10月2日(火) ~12月…

会員以外にも公開

なにわの快慶仏

大阪市の教育委員会が昨年から力を入れている、非公開文化財特別公開のシリーズ。 1/21〜1/23は、住吉区「大圓寺」の快慶仏でした。 大阪市内に快慶の作品があるとは驚きです。 大圓寺の快慶仏は、快慶が法橋位時代に造った唯一の三尺阿弥陀で… という解説を聞いて、奈良博の快慶展に出展されていたものだと思い出しました。 足のホゾに、「法橋 快慶」の銘が入っているというもので、この銘があるのは、東…

会員以外にも公開

安阿弥様て どんな様式?

前の日記でも触れているのですが、ある地蔵菩薩立像を鑑賞していて下半身の衣襞に安阿弥様式の笹葉が重なっているような形状の衣襞に通じるを観て、思い付きました。 日頃、イメージは持つていて 安易に安阿弥様式と口にしていながら、改めて安阿弥様とはどのような様式なのでしょう?と改めて思い、ネット検索等でいろいろ調べました。 『快慶 - Wikipedia』の内には、 理知的、絵画的で繊細な作風…