「論理」の日記一覧

会員以外にも公開

ベラベラおばちゃんとのケンカ

リクツ応戦のケンカは好み。 大通りを走るわたしのママチャリに、わき道から出てきたおばちゃんの自転車がノーブレーキでぶつかった。 「危ない」と叫ぶも、わたしは側面に衝突された。 それからがあれ不思議-このおばちゃんは逃げ出した。 わたしは声をかける、上品に、「待ちなさい。ちょっと待ちなさい」と。 それでも聞こえぬふりしたおばちゃんはまだ逃げる。 そこで上品さなくしたわたしは、「あんた、待ちなさいっ…

会員以外にも公開

川島なお美 >「死」、いまだ「生」?

川島なお美、肝内胆管がん死。 “放置”せよとのアドバイスに従った。 「手術や抗がん剤治療をすれば1年以内に死ぬ」と言ったのはK。 反する意見は腫瘍内科医のO。 川島なお美の場合、発見されたのは早期で、2センチ程度で転移なしという「極めて稀でラッキー」なケース。 ほっぱらかしにせず、「手術を受けていれば、少なくとも3年生存率は80%以上、5年生存率は70%以上という予測結果」とある。 生と死…

会員以外にも公開

コメント論争 >オカシイのは?

コメのやり取りは、論理学の教材になる。 具体性がないか、はぐらかしや逃げはないか、などと目をこらす。 以下、ある日記のコメコメ。 X You・I 技法は、「チョット回りくどいような気もするネ」 元サム コメで考えるより、生活の場で試してみるといいのでは。10人ほどに試みて、なんら効果なし、となったら、また知らせたし。 X 言葉とは相手に「理性」を伝える事も、「感情」を伝える事も出来るの…

会員以外にも公開

答えぬ「きょう師」 答える教師

論理的に答えぬ、いや、答えられぬ「きょう師」が多い。 関口宏が司会する日曜日・朝番によく出る慶応大のK「きょう師」はこっけいだった。 なにかの経済紙の竹中平蔵の論文について、欠点のみをいう批評をKは書いたらしい。 その批評について、「あれは違う、これは違うとの意見ばかりで、ではわたしならこうだとの自分の意見がない」と竹中平蔵から指摘された。 欠点ばかりに目を凝らし、「ダメだ、ダメだ」のみをいい…