「中央アジア」の日記一覧

会員以外にも公開

遠い国ね、、、

ダンスの友人のお嬢様のご本が出版されました。 アマゾンに頼んであったのが、やっと届いて。 遠い遠い、異国のことを、マニアックに詳しく記されています。 決して行かないであろう、馴染みの無い国ですが、このご本を読んで、遥かなる異国の夢想の旅にでましょうか?

会員以外にも公開

スタンさん~。今、読んでますよ。

中央アジアの歴史を読んでいると かなり面白いが 国名が限りなく多く  しかも 一見、聞いただけでも頭に残るのはほんの僅か。 地図も複雑。繰り返し読んでいると少しずつ国の場所がわかってくるが、まだまだ頭に入らない。 歴史はユウラシア大陸の長い歴史から見ると 今の米国、 ヨ-ロッパなんぞのほんのわずかな歴史の人の概念で、 世界を動かし、考えるなんてとても 浅はか、おかしい。 昔から侵略、…

会員以外にも公開

キルギス旅行 H30,6,20~7,1

6月24日(日曜) 2日前から下痢で日本の正露丸を飲んでも治らないから、ホテルのママさんにキルギスで効く薬の名前をロシア語で書いてもらい薬局でメモを見せて購入。  でもロシア語で書いてあるから飲み方が分からない。そこでフロントにいた若い従業員に尋ねても使用方法が分からない。すると彼女は知り合いの医師にスマホで薬名を告げ飲み方を尋ねた。  暫くして先生から返事があり食後2時間したら1錠飲む事が…

会員以外にも公開

キルギス旅行 H30,6,20~7,1

6月23日(土曜) この日は友人がガイドブックを信じてイシク・アタ温泉へ行くと面白いと言うので行くことになった。  ホテルでバスの乗り方を教えてもらい、西バスセンターに到着し、再び別のバスに乗り換えサナトリウムへ到着。    温泉があるとの情報だったが何処にあるのか全く不明。  キルギスの人は沢山歩いているので温泉が療養所の中にあるかと思い建物の中へ入ると、ボロボロでソ連の時代の木造なので何…

会員以外にも公開

キルギス旅行 H30,6,20~7,1

6月22日(金曜) この日は前日のアスタナ~キルギスの飛行機の中で偶然に隣へ座ったSoliaがホンダの4WDで市内をガイドしてくれると言う。  まずは車で次のホテルにトランクを移動してくれ、この町で一番有名で大きなオシュバザールへ案内してくれた。  食料品からバッグまで何でも売っている市場で余りにも安いからチェリーとパンを購入。  昼になったら僕達だったら絶対に入らない高級な感じのレストラン…

会員以外にも公開

キルギス旅行 H30,6,20~7,1

昨年もキルギスへ3名で行きましたが今年も5月に行こうと6名でプランを作っていると、1名が6月が都合が良いと言うので6月に先延ばししていたら、もう1名も都合が悪くて行けなくなったので結局4名で行く事になった。  先ずはネットで航空券とホテルの手配ですが、そもそも飛行便が少ないから座席が安い順に消えていく。  そこで焦って4名分を検索したら昨年と同じコースがあり一安心の筈が、そうでもなかったので…

会員以外にも公開

キルギスへカザフスタン経由で行ってきました。2018年6/20~7/1

昨年の5月にも中央アジアのキルギスへ行きましたが今年も6月末から行ってきました。  最初に下痢に襲われ後半は風邪になり大変な旅行になりました。  特に前回はSさんがリーダーで引っ張ってくれ全件一任で楽でしたが、今回は僕一人で全てを計画したので疲れました。  帰国して1週間になりますが風邪が思うように治らずに寝たり起きたりでテニスにも行けずに過ごしています。  もう暫くして元気になったら日記…

会員以外にも公開

中央アジア トルクメニスタン

5/21~30まで、中央アジア トルクメニスタンに行ってきました。 中央アジアは、16年前のウズベキスタン以来です。 トルクメニスタンは、閉鎖的なイメージで日本ではあまり知られてませんが、極度に乾燥した砂漠地帯が多く、石油や天然ガスが豊富で(電気やガスは無料とのこと)、直径約60m、深さ約20mの巨大なクレーターから天然ガスが半世紀近く燃え上がり続けている「地獄の門」は、それを象徴するようです…