「一の宮」の日記一覧

会員以外にも公開

一宮の長誓寺 樹齢250年の桜

一宮市浅井町の長誓寺境内に植えられた樹齢250年ほどのベニシダレザクラで、一宮市の天然記念物に指定されている。枝張り東西8m、南北10mに及び、大蛇の如く枝を水平に伸ばすさまは筆舌に尽くしがたい。 なかなか撮りごたえのある一本桜です 入るなり正面に満開のしだれ桜がドカーン! 一本の木から枝が伸び、寺全体を覆っている感じ見事です。 門を覆う程大きな枝垂れ桜は圧巻でした 人が多かった長誓寺。今年も綺…

会員以外にも公開

美濃国一の宮~南宮大社

岐阜・垂井町にある南宮大社は金山彦命を主祭神に美濃国の 一の宮として、また鉱山、金属業の総本宮として、今も深い 崇敬を集めています。 崇神天皇の時代に創建されたが、慶長5年(1600年)関ヶ原 合戦の兵火によって焼失、現在の建物は寛永19年(1642年) 徳川三代将軍家光が春日局の願いを受け再建したものである。 ・アルバム:南宮大社  フォト4枚  https://smcb.jp/album…