「名月」の日記一覧

会員以外にも公開

中秋の名月

今年の中秋の名月(旧暦8月15日)は、10月1日です。 満月は2日朝6時でした。 月の左側の星は火星です。

会員以外にも公開

中秋の名月2020

 皆様お久しぶりです。  今宵は中秋の名月、雲一つなく晴れた夜空に月影がさやかに照り渡り見事な観月日和。  猫たちにおこされ子の刻にカメラを持ち出して早速お姿を記念撮影、今日はあばたも目立たずまずまずの写真が撮れました。  今年はのちの名月(十三夜)が今月二十九日に見られ、珍しく同じ月に二度名月をめでる事が出来ます、ちなみに前回同じような二度名月があったのは2001年だったのでおそらく私には今…

会員以外にも公開

いよいよ仲秋の名月が愉しみで・・・・

何食わぬ ウイルス月待つ 嶋勝る 松島芭蕉 雲間より 月出で照らす 憂き世の夜 松島芭蕉 月待ちて 翁を偲ぶ 浪の舟  松島芭蕉 拙い小生の発句ですが、来る10-2-3(金)、(土)が愉しみです。当日は地元・テレビ局も撮影に来ます。新聞社も船上で取材の予定です。 船には募集した45名が乗船です。コロナ感染予防のため定員が半数となりました。テーブルにはもちろん観月御膳と地酒が並びます。 俳句の表…

会員以外にも公開

最初の日記「2008-11-8」は、やっぱり「月松島」だった。

2008年11月08日(土)00:17 ここだけの話ですが・・・・。芭蕉と政宗公の月 『おくの細道』の冒頭編に記された「松島の月まずこころにかかりて・・・・」の体験が、現在JR東日本のテレビ・コマーシャル(吉永小百合)「大人のしたいこと」で放映されています。芭蕉が松島で発句を断念した理由は「松島の月を眺めた感動」のためと伝えられています。  中でもカメラで収められない絶景が仁王島…

会員以外にも公開

『おくの細道』新説・仙台領内編の講演を終えて

87年目を迎えた「仙台郷土研究会」で、年に3回「公開講座」を開催している。その一人として、『奥の細道』330年紀行を記念して、講師を勤めた。 以下に概要を記してみた。入門者にも解り易く語ることを旨とした。 1、奥の細道の由来は、中世に歌枕・宮城野を訪ねた古道の事で、『都のつと』に初見がある。 2、松尾芭蕉、この仙台領内の「奥の細道」を訪ねて、紀行文の書名を『奥の細道』と書いた。 3、以後、後世…

会員以外にも公開

台風一過の満月日記-2019-10-13.14

12日(土)は、十三夜であり、芭蕉命日だったので、遊覧船をチャーターしたものの、65名に参加申し込みもあえなくキャンセルとなってしまった。 13-14と名月を愉しめたので、ここに紹介してみた。 五大堂の写真は、月に隠れた曇りが良かった。 月待ちて 台風一過の 名残かな  松島芭蕉 曇りなき 名月誘う 五大堂      

会員以外にも公開

月見る月

門とぢて 良夜の石と 我は居り(秋櫻子) 今年もやっと月見る季節になった。 ジジイは昭和の風習しか知らないのだ。

会員以外にも公開

教科書も嘘

 この動画で話をされている韓国の人は、国の教科書の重大なミスを指摘しておられます。輸出と書くべきところが収奪とされているからです。まるで虚偽の記述では、過去の日本人がうかばれません。 https://www.youtube.com/watch?v=fXZRt2F3w10  友人のGさんが先ごろ東北旅行をされ、ラインに写真が送られて来ました。震災後の教室も痛々しいです。東北へは10…

会員以外にも公開

『 名月を撮って575あそびかな 』筑紫風575交心zrm3007

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 筑紫風575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★ ★ 筑紫風575交心zrm3007 ――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――     名月を撮って575あそびかな ――♪♪♪―――――――――――――♪♪♪――  けんけんさん、  ほんとうにラッキーでした。  こちらでも曇り空の予報ばかりでしたので、ほとんどあきらめていたのですけれ…

会員以外にも公開

丸く明るく

★ 名月は 雲あるために 見られぬも        16夜の月 丸く明るく      2018/9/26

会員以外にも公開

なぜか秋の夜中は、うかつにも人恋しくなるようです

深夜になると益々頭がクリアになってしまうのも、夜型人間の悪い癖でしょうか。 これも何時もの事で、呑み過ぎのカフェイン中毒か? とも。 さらにうかつにも人恋しいとは・・・ 先程出先からの帰り道、薄雲越しに見た中秋の名月の見事さ、明るさに血迷ったか狼もどきか? さらに、少し涼しくなったのと、昨日余分に走ったお陰でなぜか身体が軽い・・・とは、不思議な身体です。 疲れ知らずの有り難さですが…

会員以外にも公開

仲秋の名月と灯籠流し

秋の彼岸と中秋の名月が一緒になった。 明日・24日は中秋の名月でもあり、西郷隆盛の命日でもある。 松島では観月船を貸切り、船上から108の灯籠を流す。 東日本大震災の物故者にも線香を手向けたい。 松島のこうれん禅尼の命日が、今日である。 雄島の坐禅堂から、今夜も撮影する・・・・。 至福のひと時がまさに楽しみだ。