「特産品」の日記一覧

会員以外にも公開

今年も届いた長芋

例年、田舎の従弟からお歳暮に長芋をいただいています。 今年は体調を崩していると聞いていましたのでどうかな、と思っていました。 いつものように信州の長芋が届きました。 二人の子供たちにも2本づつおすそ分けします。 とろろ汁作ったり、煮物にしたり、刻んでカツを節と、きざみ海苔加えて、少し醤油を入れてかき混ぜ、温かいご飯に乗せて食べるのも美味しいです。

会員以外にも公開

食欲の秋だからかしら?

5am起床133/67/心拍数47。one-piece観てNews。 今にも降りそうな曇天。炬燵つくるか、、、 いま食べたく為ってるのが、あけび、広島こうろぎ、しいら。シイラは朝のニュースで。高知のシイラって食べた事ない。「うまい!」で流されてたあけび求めて山形に行きたくなった。あけびって食べた事ない。 昆虫食の広島こうろぎ も、食べてみたい。亀田は普通にイナゴの佃煮あるが、さて 蟋蟀は。 …

会員以外にも公開

今週のランチ (*^^*)

今週、「甘味カフェ wacocoro わこころ」と 「そば蔵 あいざわ」で食べた。 わこころは、ランチがなくならうちに予約。 火曜日に「おろしハンバーグ」 金曜日に「鶏竜田揚げ」 野菜がたくさんなのがうれしい。 ランチは税込500円。 そば蔵 あいざわは、 水曜日に「もりそばとかき揚げ」691円 メニューにない「かき揚げ」 1円がないときには、レジに置いてある1円を遣える。 今、糖度16度…

会員以外にも公開

青刻昆布発祥の地(大阪と昆布)

以前から大阪には昆布の佃煮や、とろろ昆布など昆布の加工品が多いと思っていたが、今回大阪カテドラル聖マリア大聖堂の北側の越中公園にそれに関する碑を見つけた。 その碑には、次の記述があった。 昆布加工品の原点である青刻昆布の主生産地大阪における創始は1721年(享保6年)頃と伝えられる。文化年間に清国(中国)に試売し、1820年頃から販路を拡張、専ら大阪上町台地において製造していた。1900年(…