「団子」の日記一覧

会員以外にも公開

団子

ぼっちゃん団子かと思いましたが、ひな祭り用の名古屋の団子らしいですね。 可愛いですが懐かしいお味ですね~^^v

会員以外にも公開

うにょ・・・(本日Ⅲ信目)

今日の午後 チョット気になって・・ でも もっと気になる事が あります・・。 近くは 北九州の豪雨  それが 山陰 金沢 新潟から東北まで 北海道の猛暑 パキスタンの水害 ウクライナ スーダン 何でこんなにも 人は・・・・ これらを 気に病むと 何も出来なくなるので 今は 脇に置いて於いて・・・ 本日 浜町から帰宅後 昼飯も済み 3時のお茶呑みで 団子が・・・ …

会員以外にも公開

日記

あけび  朝の小さなおにぎりはいかがですか。味は何 でしょうか。  何時ものスーパーマーケットで買い物してい ると、山積みの団子が売られていました。POP を見ると十五夜の文字の季節が踊っていました。 最近ではそんな粋は通じないのかもしれません。 妻がやってきて、覗いている私を覗き始めまし た。気が付いて十五夜というと、買うのと聞い てきた。いやいや、見てるだけと言うそばから …

会員以外にも公開

穏やかには見えたが、海況が悪かった。

正面からの風、左右にブレるヨタ波崩れに 仕掛けのナリが整い難く、アタリを出せな かった。 プレゼンスは明確ながら食い込 まないまま終えた。 草フグx1のみ。 友人はカイズx1, ポチがカイズx2。

会員以外にも公開

記紀神話のエピソード その10 そもそも 矢と串は同じもの  ―串団子の起源―として考えてみる

記紀神話のエピソード その10 そもそも 矢と串は同じもの  ―串団子の起源―として考えてみる  小学館日本古典文学全集『古事記 上代歌謡』(p150)から紹介します。 是(ここ)に登美毘(とみび)古(こ)と戦ひたまひし時、五(いつ)瀬(せの)命(みこと)、御手(みて)に登美毘古の痛(いた)矢(や)串(ぐし)を負ひたまひき。 このようにして登美毘(とみび)古(こ)と戦われた時、兄の五瀬命は…

会員以外にも公開

頂戴!!2 ラスト

おはようございます!!  頂戴!!2 ラストです。 本来、エナガのヒナは一列に寄り添ってお互いに保温を しながら親が餌を運んで来るのを待っておりますが、 タイミング的に2ケ所に分散して待機。 ・・・今回、それなりの10羽の団子が撮れました。 左端  エナガのダンゴ10羽 左端に2羽、右端に8羽 右上  給餌風景・・・左端が親 右下    〃    右端が親

会員以外にも公開

カラスに餅を与える、烏(からす)勧請(かんじょう)。ふしぎな、日本の民俗 その5   2020年10月30日

 正月行事などで、カラスに餅や団子を食べさせる行事があります。烏(からす)勧請(かんじょう)といいます。ほとんど絶えてしまったかもしれません。東北地方から九州まで広く伝承されていた民俗です。もし覚えている方、見たことあるという方、いらっしゃるでしょうか。東日本ではおもに正月の家の行事だったようです。  今でも、熱田神宮、多賀大社、厳島神社では御鳥喰神事(おとぐいしんじ)として行われています。  …

会員以外にも公開

つぶあんの作り方

準備. 乾燥あずきは水で洗って水気を切っておきます。 1. 鍋に乾燥あずき、たっぷりの水を入れて中火にかけ、沸騰させます。 2. 中火で5分程煮て火を止め、ザルにあげて流水で洗い、水気を切ります。 3. 2を鍋に戻し、水をかぶるくらい入れて強火にかけます。沸騰したら中火にして蓋をし、差し水をしながら40分程柔らかくなるまで加熱します。 4. 煮汁を捨て、三温糖を入れて中火にかけ、潰さないように混…

会員以外にも公開

塩の つぶやき 14日 豆まき

昨日とは 大違いの よい天気になりました、、が。。 北風 30メートル、、 ものすごい強風でした 今日の予定は畑へ、でしたが 午前中は 畑も乾いていませんし さむいと 思って 午後に 行くことにして 午前中は 植木の 土を替えることに。。 午後 妻にも頼んで 豆まきをしてきました パンダ豆 つるありインゲン 唐辛子 小松な  春菊 花ナス これ全部 妻に頼みました 文句も言わず・。・。 やって…