「教会カンタータ」の日記一覧

会員以外にも公開

お宝名曲No.240 バッハ BWV.79「主なる神は日なり、盾なり」(宗教改革記念日)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第79番「主なる神は日なり、盾なり」BWV.79 (1725年10月31日・宗教改革記念日) 「宗教改革記念日」のための「カンタータ」には、他に第80番「われらが神は堅き砦」BWV.80がありますが、小規模ながらこちらも素晴らしい「カンタータ」です。 全6曲の内、「レティタティーボ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.239 バッハBWV.19「かくて戦おこれり」(大天使ミカエルの祝日)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第19番「かくて戦い起これり」BWV.19 (1726年9月29日・大天使ミカエルの祝日) こんな祝日があったとは(笑)。 マリアにまつわる3つの祝日など特定の出来事や聖人に因んだ祝日がありますが、これだけが旧約聖書の物語(ヨハネの黙示録)に由来する祝日のようです。 冒頭の第1曲の「…

会員以外にも公開

お宝名曲No.238 バッハBWV.109「われ信ず、尊き主よ、信仰なきわれを助けたまえ」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第109番「われ信ず、尊き主よ、信仰なきわれを助けたまえ」BWV.109 (1723年10月17日・三位一体節後第21日曜日) 両端に合唱、間に「レティタティーボ」と「アリア」が入るという意味ではありふれた構成ですが、両端の合唱の充実ぶりがひときわ際立っており、素晴らしい「カンタータ」…

会員以外にも公開

お宝名曲No.237 バッハ BWV.5「われはいずこにか逃がれゆくべき」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第5番「われはいずこにか逃がれゆくべき」BWV.5 (1724年10月15日・三位一体節後第19日曜日) ここに来て選曲に迷い始めました、BWV27、BWV114の第1曲の合唱も好きなんですけど、 迷った挙句、これ。 J.ヘルマンの同名のコラール(1630年)に基づくコラール・カンター…

会員以外にも公開

お宝名曲No.236 バッハ BWV.78「イエスよ、汝はわが魂を」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第78番「イエスよ、汝はわが魂を」BWV.78 (1724年9月10日・三位一体節後第14日曜日) これもすごい「カンタータ」です。 特に、冒頭第1曲の「コラール合唱」が秀逸で、次に後半のテノール(第3曲)とバス(第5曲)の「レティタティーボ」がお気に入りです。 第1曲「コラール…

会員以外にも公開

お宝名曲No.235 バッハ「汝の主なる神を愛すべし」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第77番「汝の主なる神を愛すべし」BWV.77 (1723年8月22日・三位一体節後第13日曜日) この「カンタータ」は、 構成も全体の規模もありふれているのですが、何と言っても冒頭の第1曲「コラール合唱」が実に美しい響きがするのでお気に入りです。 トランペットが活躍する「カンタータ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.234 バッハ「主は告げぬ よき行ないの何なるかを」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第45番「主は告げぬ よき行ないの何なるかを」BWV.45 (1726年8月11日・三位一体節後第 8日曜日) これも演奏時間こそ、それほど長くはありませんが、二部構成の大作です。 歌われている教えの厳しさのわりに、全体的にむしろ他の「カンタータ」よりも色彩的に明るい感じがする「カン…

会員以外にも公開

お宝名曲No.233 バッハ「彼らみな汝を待ち望む」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第187番「彼らみな汝を待ち望む」BWV.187 (1726年8月4日・三位一体節後第7日曜日) 少し飛んで、前回端折り過ぎた感のある「三位一体節後」の主日の「カンタータ」からです。 この「カンタータ」も二部構成の大作です。 前半が旧約聖書詩編、後半が新約聖書マタイ伝を題材として…

会員以外にも公開

お宝名曲No.232 バッハ「喜べ、汝ら もろ人の心よ」(復活節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第66番「喜べ、汝ら もろ人の心よ」BWV.66 (1724年4月10日・復活節第2日) この「カンタータ」、リヒターが録音しておらず、このほどようやくリリングのアルバムで聴くことができました。 聴いてびっくり!! すごい「カンタータ」でした。 原曲は、散逸してしまった「ケーテン領…

会員以外にも公開

お宝名曲No.231 バッハ「神は頌むべきかな!いまや年は終りゆく」(降誕節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第28番「神は頌むべきかな!いまや年は終りゆく」BWV.28 (1725年12月30日・降誕節後第1日曜日) 特定祝日のための「カンタータ」からの選曲で最後を締め括ろうとしていましたが、いいなと思いながらも取り上げるのを見送ってしまったものから、もう少しいくつか挙げてみることにしました…

会員以外にも公開

お宝名曲No.230 バッハ「われらが神は堅き砦」(宗教改革記念日)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第80番「われらが神は堅き砦」BWV.80 (1724年10月31日?・宗教改革記念日) 「宗教改革」 昔、たしかに学校で習いました。 1517年10月31日に、マルティン・ルターが、自身が神学教授を務めるヴィッテンベルク城教会の門に「95か条の論題」を貼り出して、当時のカトリック教…

会員以外にも公開

お宝名曲No.229 バッハ「わが魂は主をあがめ」(マリアのエリザベト訪問の祝日)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第10番「わが魂は主をあがめ」BWV.10 (1724年7月2日・マリアのエリザベト訪問の祝日) これも「マリアのエリザベト訪問の祝日」のための「カンタータ」で、第147番「心と口と行いと生きざまもて」の1年後の同日に初演されています。 とても変化に富んでいて、他の「カンタータ」とは…

会員以外にも公開

お宝名曲No.228 バッハ「心と口と行いと生きざまもて」(マリアのエリザベト訪問の祝日)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第147番「心と口と行いと生きざまもて」BWV.147 (1723年7月2日・マリアのエリザベト訪問の祝日) 教会暦に沿った祭事の主日以外にこんな祝日もあるんですね。 (現在では5月31日で、バッハの時代は7月2日だったとか) 天使ガブリエルがマリアの元に降り、マリアが聖霊によってキ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.227 バッハ「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第140番「目覚めよと呼ぶ声が聞こえ」BWV.140 (1731年11月25日・三位一体節後第27日曜日) 「三位一体節」の8曲目です。 教会カンタータ全200曲の内、1730年以降に書かれたものは、わずか1割程度しかありません。 これはその中の一つで、作風の充実ぶりを反映して、ひ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.226 バッハ「汝 平和の君、主イエス・キリスト」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第116番「汝 平和の君、主イエス・キリスト」BWV.116 (1724年11月26日・三位一体節後第25日曜日) 「三位一体節」の7曲目です。 翌週には「待降節」を迎えようかというその年の教会暦祭事の締め括りの月の主日のための「カンタータ」になります。 この「カンタータ」も、あ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.225 バッハ「高ぶる者は低くせらるべし」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第47番「高ぶる者は低くせらるべし」BWV.47 (1726年10月13日・三位一体節後第17日曜日) 「三位一体節」の6曲目です。 あまり有名ではないのかもしれませんが、冒頭の第1曲「合唱」と続く第2曲ソプラノの「アリア」がいいですね~。 歌われているのは、 題名の通り、ひたすら…

会員以外にも公開

お宝名曲No.224 バッハ「主よ、汝の目は信ずる者を見守りたもう」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第102番「主よ、汝の目は信ずる者を見守りたもう」BWV.102 (1726年8月25日・三位一体節後第10日曜日) 「三位一体節」の5曲目です。 この「カンタータ」も第1曲「コラール」が素晴らしいです。 「カンタータ」自体は、小規模ながら第1部と第2部に分かれていますが、この第1…

会員以外にも公開

お宝名曲No.223 バッハ「思いみよ、われを襲いしこの痛みに」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第46番「思いみよ、われを襲いしこの痛みに」BWV.46 (1723年8月1日・三位一体節後第10日曜日) 「三位一体節」の4曲目です。 この第1曲「コラール」があまりにも素晴らしいので挙げることにしました。 この「コラール」も前半アダージョ、後半アレグロで、コラール全体が「前奏曲…

会員以外にも公開

お宝名曲No.222 バッハ「主よ、汝のしもべを裁き給うことなかれ」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第105番「主よ、汝のしもべを裁き給うことなかれ」BWV.105 (1723年7月25日・三位一体節後第9日曜日) 「三位一体節」の3曲目です。 第1曲「コラール」と第3曲 ソプラノの「アリア」が、殊のほか素晴らしいです。 第1曲「コラール」は、 前半部分がアダージョ、後半がアレグ…

会員以外にも公開

お宝名曲No.221 バッハ「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」(三位一体節)

ヨハン・セバスティアン・バッハ ( 1685年3月31日 - 1750年7月28日 ドイツ ) カンタータ第177番「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」BWV.177 (1732年7月6日・三位一体節後第 4日曜日) 「三位一体節」の2曲目はこれです。 まず、この曲のタイトルですが、 掲題の通り「われ汝に呼ばわる、主イエス・キリストよ」と邦訳されているのが通例です。 ところが、…