「占領憲法」の日記一覧

会員以外にも公開

日本国憲法を考えて見よう  !

憲法なんてどうでもいい・・・・・ ? 「平和憲法」と称する朝日新聞は、9条改正反対は国民の61%に達している。よって有事を起こさせないように外交話し合いで努力をすべきだと訴える。 だが「台湾有事」が叫ばれる石垣島では有事の際の住民避難を想定し、試行錯誤が行われている。朝日は今の憲法は「極端な国家主義や軍国主義が招いた戦争への深い反省から制定されたのが、戦前の「国家のために個人がある」「個人の為…

会員以外にも公開

マッカサ-草案の舞台裏 その1  !

1946(昭和21)年2月13日、午前10時、麻布市兵衛町(現在の六本木付近)の外相官邸に、連合国総司令部(GHQ)民政局長のコ-ト二-・ホイット二-陸軍准将を先頭にして、ケ-ディス陸軍大佐、ラウエル陸軍中佐、ハッシ-海軍中佐の4人が白洲次郎の案内で訪れ、松本烝治国務相と吉田茂首相を前にホイット二-は決然と語り始めた。 「先日、あなた方が総司令部に提出された憲法改正案は、自由と民主主義の文章と…

会員以外にも公開

いまだに太平洋戦争、正しくは「大東亜戦争」だよ  !

へつらうように駐日米国大使と握手する公明党の山口代表、この報道写真を見ると日本ってまだ占領下なのと ? 我々の年代は過去の情景を思い起こす、なぜのこの公明党が政権の中に存在するのか、自民党の補完勢力として日本の政治を牛耳ってきた。 日本は占領期、米国の価値観を押し付けるためにWGI(ウォ-・ギルト・インフォ-メション・プログラム)で自虐史観を押し付け、日本人が受け継いできた価値観と生活様式…