「土偶」の日記一覧

会員以外にも公開

「土偶を読む」 著:竹倉史人 発行:晶文社

縄文時代に作られた土偶が、何を象徴していて、何を目的に作られたかを考察した本です。 著者は人類学者で、考古学は「門外漢」になるらしいです。 この本では、土偶を「縄文人の食料となる植物や貝類を表したもの」として、そう考える根拠や解読の課程を解説しています。 9種類の特徴により分類された土偶をそれぞれに、木の実や貝、穀類であることを、その形態を主に解読し、土偶が作られた地域、時代が対象…

会員以外にも公開

豪雨の中神社そし土偶へ【信濃境駅・駅から散歩】

信濃境駅から散歩をした 駅には何やらポスターが 五千年前まで、徒歩十五分と そうここは縄文 土偶に会える駅なのだ そんな駅から散歩 だが外は豪雨 でも前へ進むしかない 土偶に会いに行く前に まずは神社へ 森の中にその神社は あった 雨の中何とかお参り そして土偶へ 裏道から行こうと思ったが 道に迷い だいぶ遠回りを 考古館へ着いた時には ずぶ濡…

会員以外にも公開

ついに出会った国宝土偶【茅野駅・駅から散歩】

茅野駅から散歩をした 今回この駅から向かうのは 国宝土偶へ そうここ茅野駅からは 国宝土偶へ会いに行けるのだ だがそこへ向かうには バスに乗る必要がある 発射時刻まで時間があるので まずは駅前を散歩 駅前に縄文公園なる公園が 公園にはいるのは 縄文のビーナス 仮面の女神ではないか そうこれから見に行く土偶だ そして公園の前のお菓子屋さん ここでなんと…

会員以外にも公開

ようやく土偶に出会う(後編)【大屋駅・駅から散歩】

大屋駅から散歩をした この駅から目指すのは土偶 前編で病院まで 歩き通して ようやく土偶へ向かう バスへ乗り込む だがこのバスだけでは 目的地までは行かない 終点で乗り換えが必要なのだ この乗り換えで大失敗を なんと違う方面の バスに乗ってしまったのだ 途中で気づき 急いで途中下車 そして歩いた歩いた 本来ならば目の前のバス停に 目指す土偶はあったのに…

会員以外にも公開

超小型土偶そして【岡谷駅・駅から散歩】

岡谷駅から散歩をした 今回の散歩の目的は土偶 そう土偶札所巡りなのだ 岡谷駅 駅前が寂しいな 駅前のショッピングセンターが 閉店してる 空きビルなのか なんとも寂しい感じになっている そんな駅そばの神社へ ここは諏訪地方 御柱がちゃんと立ってるぞ お参りして そばにあるお寺も参拝 ここのお寺は立派な感じだ だが御朱印はなさそうだ そしていよいよ 土偶…

会員以外にも公開

高原にいるフゥーちゃんに【富士見駅・駅から散歩】

富士見駅から散歩をした 今回の散歩の目的は土偶 そう土偶札所巡りなのだ その土偶に会うには 歩きでは無理だ 駅からバスに バスといってもワゴン車 これがバスだ そんなバスに揺られて 着いたのが高原だ ここの高原にある 美術館に土偶がいるのだ 土偶とご対面 フゥーちゃんというようだ 確かに フゥーフゥーしてる感じだ 土偶に出会ったあとは 高原を散歩…

会員以外にも公開

土偶に会いに行く【塩崎駅・駅から散歩】

塩崎駅から散歩をした 今日はここから 土偶に会いに行く まずは駅でマンホールを みて 駅そばの図書館で マンホールカードを いただく そして そこからひたすら歩く 滑走路の脇を通り 川沿いを歩き そしてついた 何やら厳重な場所だぞ 入ろうとしたら いきなりピンポンと 鳴るではないか そんな場所で見れる土偶が ラヴィだ 子宝の女神ラヴィだ す…

会員以外にも公開

観音様とミスいしのつぼ【韮崎駅・駅から散歩】

韮崎駅から散歩をした 駅から見える観音様 まずは観音様のところへ 急な坂道を登り そこに観音様はあった 韮崎の絶景 そして富士山と観音様 なんともきれいだ そんな観音様を 後にして 向かうは縄文 そう今日は縄文 の札所巡りなのだ 今日会うの ミスいしのつぼという 名の土偶 何やら土偶の大会で 優勝したようだ 韮崎民族資料館に 土偶はいた …

会員以外にも公開

土器見てドキッ、土偶見てグー

土器見てドキッ、土偶見てグー 縄文時代の土器や土偶を見て、かつても今も変わらないなぁと思います。 どちらの時代が幸福感があったのか、あるのか、 歴史って進歩しているものなのか、はなはだ疑問に思うことが多々あります。 おもちゃだったのか、何かの願いを込めたものなのか、 男女二体で見つかった土偶は笑っているようです。

会員以外にも公開

縄文時代の土偶のレプリカを買ってみた

春は新たな命の息吹を感じる 近辺の桜の枝に、つぼみが見え始めている 先日、某書店の催事コーナーに、縄文時代の土偶のレプリカが販売されていた 5cm程の陶器製のものである 土偶と言えば、ハート型の顔をしたものや、豊満な女性の体型のものなどが多い 僕が買ったのは、青森で発掘された遮光形という分類の土偶だ そのなかで、代表的な土偶のレプリカになる たしか、中学校の社会の教科書に写真が掲載…

会員以外にも公開

我が「女神」

この土偶で全てが変わった。 ちょっと大袈裟だけどこの土偶で縄文時代への興味が1000倍に増しました。

会員以外にも公開

マイブーム

私の今のマイブームは縄文土偶です。 きっかけは「縄文の女神」と言われてる土偶を見て一目惚れした事が始まりです。 「縄文の女神」で検索してみて下さい。 あらゆる角度から撮った写真が載ってます。 これまでの土偶とは全然違う美姿が見られます。 これまでの様な「ボテ」としてないスタイルです。 今、コロナ禍でマスクしてるけど彼女もマスクしてます。 素晴らしいスタイルです。 イスラム教の女性は顔半分隠して…

会員以外にも公開

縄文の女神

これが縄文時代の作品だと。 縄文時代に行きたい。 縄文時代は2万年以上あるらしい。 平和な時代だったらしい。 そうでなければ文化は栄えない。 まして、芸術は!! 古墳遺跡のガイドにこの女神の写真を見せたら腰抜かす程ビックリこいてた。 だって、ボテッとした土偶しか知らないのだから。 現代でも充分に通用する完璧な芸術品です。 ミロのヴィーナスにも腕が無い。 この女神にも腕が無い。 顔もデ…