「ミスミソウ」の日記一覧

会員以外にも公開

ミスミソウとヒロハノアマナ

ミスミソウのラスト動画です。 ミスミソウ4となります。 後半は、ヒロハノアマナが登場です。 夕刻でした。 花弁に斜陽が…。 夕刻の斜陽はオレンジの光。 優しい光に照るお花は、また素敵。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ヒロハノアマナも下山時には、大きく咲いて…。 登山時は、つぼんでいたのです。 夕刻は登山者の姿がなく、 ゆっくりとお花を愛でて過ごせます。 賑やかだった週末の登山道。 …

会員以外にも公開

動画:ラブリー・ミスミソウ

ミスミソウのお花がファイルにいっぱいだ。 動画は、全4作になる予定。 今日は、「第三作目」を投稿。 光が射し、花弁がパールに輝く。 とても美しい。 3分4秒のピンクのお花が、逆光でラブリー。(^^♪ ちょっと、お気に入り。(笑) ところで、23時34分、奈良市に地震。 震度2らしい。 びっくりした。 さて、明日は、4月1日。 もう4月に入る。 本当なら、退職でパチパ…

会員以外にも公開

雪の日白山から花の角田山へ

14日に日白山に行ったのだが強風視界不良のため東谷山で引き返した。その口直しに予報の良い28日にリトライしたけれどこれまた予報に反して谷川連峰は雲隠れで見えず終い。 それでも残雪たっぷりの周回が出来たのでまあ良しとしよう。 先週の獅子ヶ鼻といいこのところどうも青空に見放されてしまっているがやはり雪山には青空と暖かい陽射しが欲しいものだ。 この願望を叶えてくれる山は果たして何処になることやら…

会員以外にも公開

魅惑のミスミソウ

ミスミソウは小さなお花だが、 その魅力は何なのだろう。 花弁の色はパールホワイト、ペールピンク、ピンクと。 花弁をよく観察すると、脈の模様も見える。 自然の芸術作品は美しい。 やくの色の美しいこと。 ホワイト、ホワイトにピンクのライン。 ラインの入り方もいろいろ。 株によって色合いが異なり、気品あり、かわいさあり。 このバラエティーがいいのかも。 もっと綺麗に撮影をする…

会員以外にも公開

ミスミソウ

過去に、こんなに時間をかけて、 ミスミソウを観察した記憶がなく…。 過去に二回、歩いているが、 目的は、フクジュソウやセツブンソウであったような…。 今回は、ミスミソウが気になった。 本当に小さなお花で、直径1㎝から大きいもので2㎝くらい。 白いものが多かった。 前日の雨に打たれて、美しい花弁に土が跳ねていた。 花弁から、泥を洗い流してあげたかったが、 自然のことなので、人工的…

会員以外にも公開

お花詣は、孫太尾根で、藤原岳(^^♪

フクジュソウのお花が咲く藤原岳は、お花好き登山者に人気。 特に、孫太尾根コースは、お花見のコースとして、人気。 いつ登るの? 今でしょう。(笑) 先週に登っても良かったのだが、都合により先週は登らなかった。 となると、今週がラストチャンス。 私は、PM11:30ごろ家を出た。 そして、登山口にAM2:30ごろ到着。 パーキングには、先着の車が1台停まっていた。 朝7:00に、登…

会員以外にも公開

ミスミソウ(三角草)

秘密の花園でひっそりと咲いていると思っていましたが、今年が群落が広がってたくさん咲いていました。登山者に見つかっているでしょう。 本州の中部以西の山間地に多く生育する。葉は常緑で三角形に近く三つに分かれている。 花弁のように見えるのは6から8個の萼片で、色は白、紫、ピンク色などがある、雄蕊の色も同様で、その組み合わせは多様である。

会員以外にも公開

朝抜き肉なし生活2週間!ミスミソウを探しに地元山へ

朝抜き肉抜き生活もはや2週間を超えました♪ 朝抜きとは言っても素焼きのナッツは食べてもOKです^^ 特に体重は同じですが多分これが私のベスト体重なのかと思います。 太り気味の人は痩せるそうなので私は太り気味じゃないので特に変化なしですね。 YouTubeでビーガン(完全菜食主義)や家畜の屠殺とか色々みて私もしばらく肉抜き生活へ! こう見えて自慢じゃないけどコレステロール値は高いから今度…

会員以外にも公開

啓蟄「春の香り」届く

今日は啓蟄、山仲間のS・Wさんから春の香りが届きました。 交野市にある大阪市立大学理学部付属植物園に行って来たと写真が8枚送られて来ました。 ①枚目紫の花(キクザキイチゲ) ②枚目小さな可憐な花(ミスミソウ) ③枚目ピンク(大寒桜=オオカンザクラ) ④枚目満開の白い花(スモモ)※3枚制限<m(__)m> とても広い園内です。ぜひ一度、入ってみてくださいね! 私も30年ぶりです。枚方に居た頃、子供…

会員以外にも公開

伊吹野の節分草

もう、5年か6年前に行った 伊吹野のセツブンソウをアップしました 前にも、アップしたのですが たくさん写した中から、少し違うのを アップします ミスミソウや、福寿草も咲いてました 1 セツブンソウ 2ミスミソウ 3福寿草

会員以外にも公開

片倉城跡公園      (842)

3月17日、八王子市の片倉城跡公園を散策して来ました。 高尾山の少し手前にある元、片倉城が有った里山です、チョットしたハイキングコースに園路が整備されており、雑木林に覆われ、その中には高く伸びた「コブシ」の白い花が青空に映えていました。 林下には場所に依ってはカタクリの群生が見られ林下の斜面には春の白い天使の花「アズマイチゲ」が咲き、園路脇には偶に「アオイスミレ」や「ミスミソウ」が見られました…

会員以外にも公開

ワンダーストラック、ミスミソウ 、映画

名台詞「ドブに皆いるがその中で、 輝く星を見てる奴もいる」 星☆ 歳を感じる😅意味がひじょうに解り難かった、 でももう一度観る気は無い。 今年101本目。 #ミッドランドシネマ2 #ワンダーストラック #映画 名台詞「強いと恰好良いが、負けたらボロ雑巾」 星☆☆☆ 遣られたら徹底的に殺り返す、 この中途半端じゃ無いのが、 スカッとして娯楽映画らしくて良い🙂 今年102本目。 #ミッドランド…

会員以外にも公開

春の花探し散歩

川沿いを歩き 里山公園に入り 目が慣れるまで時間がかかる 春の花探し散歩でした 今日の花はミスミソウでした カタクリも含め、ちょっと早かったですね 画像1 ミスミソウ 画像2 セツブンソウ(キバナも) 画像3 カタクリ