「自分の姿」の日記一覧

会員以外にも公開

正直あなたは不平不満の多い人だと思う

正直あなたは不平不満の多い人だと思う 以前、怒りや嫉妬、嫌悪や苛立ち、 周囲との軋轢ばかり口にする私に向けられた 師匠の言葉だ。 ふつうこんな風に言われれば 傷ついたり怒ったりするのだろうが、 そのときなぜかわからないが、 その言葉が私の中にスーッと入ってきた。 これまでの自分の生きづらさの正体が 見えたような気がして なんともいえずスッキリした感じ という表現が当てはまるかもしれない。 …

会員以外にも公開

自分(いき鯵)の姿

最近の自分の写真はイヤ・・(70歳位の写真は何人かに) 自分で思ってるイメージ・・・ 顔のイメージ・笑点の「春風亭一之輔」さんの背丈・顔周り 肩の張・腰付き・・・頭は1mmのスポーツ刈り目は垂れ目  (笑) 日記書く事が無いですから・・・・・ 明日から無茶寒いそうですから皆さんお身体に気を付けて 下さい、 いつも沢山の拍手・コメント・感謝しております 写真・鹿…

会員以外にも公開

差別心でいっぱいの自分

自分の中には、 人より上に行きたい 一番になりたい という欲望が存在している。 そこから 人より上にいるのはいいこと、 一番はいいこと、 という物差しが生まれた。 人と接するときには必ずと言っていいほど、 その物差しが発動する。 そこに居合わせた人より 自分の方が上だと判断されると気分がいい。 なんて素晴らしい自分なんだと ウットリしたり、 どうだ‼と鼻高々にふるまったりする。 し…

会員以外にも公開

「自分には価値がない」どころか

8年ほど前に、深層心理学を学んで、 生きずらさの原因が 「自分には生きる価値がない」という 思い込みであるというところに行きついたので、 どうしたら その思い込みをなくすことができるのか 一生懸命に考えていたことがあった。 ススキや血管に行き当たって 「自分は生きる価値がある」 ことが身に沁みたと さんざん日記に書いてきたのだが、 「我」について学んだいま思うに、 もしかすると、 その命題…

会員以外にも公開

諸行無常であるのに

(ちょっとした気づきです***) 私たちの苦しみは無明からくると お釈迦さまはいわれた。 無明とは、 物事を正しく観ることができないことである。 では、 物事を正しく観るとはどういうことか。 すべては移り変わっていく すなわち、諸行無常であるということだ。 自分自身についも同様。 自分がそのままいつまでも変わらずにいると 考えてしまうのだが、 この変わらない自分を背景にして 物事を捉…

会員以外にも公開

資格なし

麻生氏、石破氏を痛烈批判「派閥やめよう言ったの誰だ」 ★ 鏡には 写してはみよ 我が姿       人に物言う 資格もなしに    2018/8/12

会員以外にも公開

美しく見せるフィルターを通して見ていた

最近ことあるごとに、 自分の高慢さや いい気分になりたがっている姿を 発見するようになった。 嫉妬する自分も健在だ。 以前は嫉妬したらおろおろとして、 なくなるようにしなければと いろいろとやりくりしたが、 最近は何もやらない。 なにをやっても変わることなどできないと 知ったからだ。 競争ばかりの自分。 人より優れていると自分にうっとりし 人より劣ると嫉妬する。 こんなひどい者が自分なのだ…

会員以外にも公開

ありのままには見ていない

物事をありのままに見ることは なかなか難しい。 長く生きていれば、 その人のものの見方のクセなどが邪魔をして ありのままに見るのがさらに難しくなる。 自分が自分を見る目というのも 歪んでいることが多い。 ほとんどの場合、 実際よりも上乗せしてみている。 だいたいの人は、自分の外見も中身も 実際よりも2割3割増し、 いや10倍、あるいは100倍にも割高に見ている。 大した人間でもないのに …

会員以外にも公開

自分の姿

頭の整理のために書いています。 ここ2日ほどキリスト教の呪縛に脅かされていた。 30年ずっとクリスチャンだったが、 いま信仰の危機に立っている。 なぜ信仰の危機なのかというと、 3年ほど前、 生きずらさの原因を突き詰めていったとき、 「いのち」や「生かされている」ということに 行きついて、「自分は生きる価値がない」という 思い込みから解放されたのだが、その体験は それまで信じてきたキリ…