「歌舞伎」の日記一覧

会員以外にも公開

たまには…

きょうは御園座にきた。 「おーいお茶‼︎」 の声がずっと聞こえてくる。 今回は、父團十郎の隣で新之助の口上があるみたい。 隈取好き❤️ 歌舞伎わからないけどなんかいい‼︎ なんせ、小学校の学芸会で獅子舞ったからねー なつかしー

会員以外にも公開

團十郎襲名披露巡業

市川團十郎(海老蔵さんです)襲名披露巡業に ご招待いただきました✨ 姐さん方の素敵なお着物姿、 ご本人達の許可を得てないので後ろ姿だけ😅 アップの帯は姐さんの手刺繍で、 成田屋の三升(みます)紋入り! (右下に注目) 美丈夫の團十郎さんを間近で見られて 幸せな午後でした。 (最後の写真は團十郎襲名披露パンフレットより)

会員以外にも公開

愛、家族

私は小さい頃から、観る事が大好きだ。 社会人になると年間で多い時は10回くらい、演劇、ミュージカル、歌舞伎などを観に劇場に足を運ぶ。 それは今でも変わらない。 そんな中今年は、私の中でとても考えさせられる事が起こった。 一つは、5月6日に行った 明治座創業150周年記念『市川猿之助奮闘歌舞伎公演 御贔屓繋馬』 二つ目は、10月14日に行った PARCO劇場開場50周年記…

会員以外にも公開

金曜は、市川團十郎襲名披露公演へ!

7月20日金曜、神戸国際会館で開催された 市川團十郎襲名披露公演に、友人達六人で行って来ました。 この日の出し物は 1.君が代 松竹梅 若手三人の舞踏 2.口上 中村 梅王と市川團十郎 2人だけの襲名披露口上は、初めて。 市川右團次も出演しているのに?? 3.歌舞伎十八番 「毛抜」 …

会員以外にも公開

九月博多座大歌舞伎を鑑賞して来ました。

令和5年9月17日   福岡市博多区 博多座 で開催されている   九月博多座大歌舞伎 の   夜の部(千穐楽前日)    市川海老蔵改め十三代目市川團十郎    市川新之助初舞台 に   私と嫁さんと義理の父 の三人で、花道横の席で、鑑賞して来ました。 演目は、   鞘 當(さやあて)   口 上(こうじょう)    暫  (しばらく) の三部作でした。 …

会員以外にも公開

5ヶ月ぶりの歌舞伎座。「九月大歌舞伎(秀山祭)」は伝統芸能の凄さ満載!

4月に「新・陰陽師」を見て以来の歌舞伎座。この新しい歌舞伎座が開場してから10年のなるという。早いモノだ。私的には、2012年に大好きな18代目の中村屋の親方が亡くなり、「器」は新しくなったが・・・?という思いがあったが、中村屋子息の活躍、スーパー歌舞伎の継承、成田屋の襲名などを経て、4月の大歌舞伎では新しい世代の歌舞伎の未来は洋々たるものがあると思ったが・・・、現在はご存じの通りの状況となって…

会員以外にも公開

『妹背山婦女庭訓』 

国立劇場で『妹背山婦女庭訓』観てきました。 来月に第二部が公演され国立劇場の休館を記念して公開される演目作品です。 歌舞伎の古典はむつかしいですが、故郷の古代のお話でもあり観に行きました。 物語は蘇我入鹿の時代の恋物語です。 歌舞伎フアンの人気演目で日本古代「ロメオトとジュリエット」版の作品。 奈良の「三笠山」には呼び名が「若草山」「春日山」の3つがあるのですね。 第140回「き…

会員以外にも公開

殺人鬼、市川猿之助。

殺人鬼、市川猿之助、自分の両親を大量の睡眠薬飲ませ顔にビニール袋まで被せて殺したくせに平然としてる、この人は殺人鬼です。歌舞伎役者は人殺しても許されちゃうの

会員以外にも公開

歌舞伎・刀剣乱舞

出演は尾上松也、尾上右近など 刀剣から出てきた神?魂?刀剣男士たちが時代をさかのぼり歴史修正主義者たちと戦う話 客席の私達は刀剣の審神者の設定 尾上右近は小狐丸(刀剣男士)と足利義輝との二役で劇中で忙しいとセリフかアドリブかで言ってました^^; 歌舞伎版ファイナルファンタジーが面白かったのでまた興味があって見に来ました 拡散してほしいとのことだけど他SNS何もやってない、私…

会員以外にも公開

死んで生まれかわる?

おはようございます。 死んで生まれ変わろうって… ↓↓↓ 猿之助さん「死んで生まれ変わろうと家族で話し合い、両親が睡眠薬を飲んだ」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2023052009683941 死んだらなんにものらないのでは?┐(´д`)┌ヤレヤレ 死んで生まれって、…

会員以外にも公開

久々の歌舞伎座・・・気がつけば時代は子や孫の代に「新陰陽師」

 4月の歌舞伎座・昼の部は新作歌舞伎「新陰陽師」だ。主演は中村隼人、そして脇には染五郎・巳之助・壱太郎・尾上右近・・・そして演出と敵役が猿之助。そう聞けば正月の浅草か花形歌舞伎かと思うが、れっきとした「松竹大歌舞伎」である。  狂言は新作の「新陰陽師」で、清明・道満の暗闘を描くファンタジーアクションだ。今回は、古典歌舞伎の手法をしっかり用いて軽妙と重厚のバランスのよく取れた作品に仕上がって…