「萩」の日記一覧

会員以外にも公開

NHK バイクひとり旅

NHK 27日 6.15から45分間 山下健二郎 バイクひとり旅 を見られましたか? 下関から角島 青海島 秋吉台 経由で益田までの2日間 230kmの1980年式のビンテージハーレーでのひとり旅は楽しいTV番組でした。 途中にある全国で第1号オープンの阿武町道の駅には寄って欲しかったです。 再放送の機会があればおススメです。

会員以外にも公開

ほっと氏の野鳥の話題40

ほっと氏の野鳥の話題  №40 2005年7月  ホトトギスはいつ鳴き止むか  フィールドにしている草花丘陵での、この数年のホトトギスの鳴いている期間はつぎのとおり。 2005年 5月20日~7月25日 しばらく間があいて8月1日にも。 2004年 5月18日~7月17日 2003年 5月20日~7月17日 2002年 5月24日~7月8日  1998年から2001年まではデータを採って…

会員以外にも公開

10月の絵手紙です。

9月は、1カ月間小生の絵手紙個展を喫茶店で開催していただき無事終えることができました。205名の方に記帳していただきました。さて、季節は1歩進んで10月に入ってめっきり涼しくなりました。朝晩は半袖のポロシャツでは寒いくらいです。湿度も低く過ごしやすい良い季節になりました。今月の絵手紙は、萩と吾亦紅の2枚です。ご笑覧下さい。

会員以外にも公開

良寛さんの歌をあそぶ575yzn0101『 香に染まり色染まるまで萩の原 』

*♠*。。・。・゚゚゚ ♤♥♤ 良寛さんの歌をあそぶ575 ♤♥♤ ゚゚゚・。・。。*♠* ゚♠゚ 良寛さんの歌をあそぶ575yzn0101 ――♠💓♠―――――――――――――♠💓♠――     香に染まり色染まるまで萩の原 ――♠💓♠―――――――――――――♠💓♠――  > 良寛歌谷0296 この岡の秋萩すすき手折りてむ わが衣手に染まば染むとも  【 仁…

会員以外にも公開

スズメの巣立ち

庭の木でスズメたちが巣だって行ったようだが、もう1週間もたつのにまだ親から餌を貰っている子スズメもいる。 こんな子スズメは定期的にチュンチュンと鳴き続けて羽根を振るわせて親に餌をねだる。 親も口移しに餌を与える。 このチュンチュン、結構いつまでも続く。 貰ってから少しは静かだが、親が餌を探しに行ったらすぐにチュンチュンが始まる。 いつまで親に甘えられるのだろうか。 中には自分で餌を捕っている…

会員以外にも公開

仙台堀川公園の橋、豊住橋下の名無し橋2本と萩(橋)

豊住橋の下を抜ける橋には名前が無い。臨時の板橋のような簡便な作り。大きな段差があって、自転車で走行するとガタンと衝撃がきて、後ろ篭に無造作に入れた卵が割れたことも。(写真左) 緑道には多少の高低差が付けられ、植栽にも濃淡があって、様々な風景の変化が楽しめる。この名無しの吊り橋がある辺りは、背の高い常緑樹が密に植えられており、昼でも仄暗い。橋の入口には高い石垣が組まれ、山の砦に入っていくような高…

会員以外にも公開

2020年お正月

そろそろ、お正月ムードも終わりましたね。 私は年末は鹿嶋のホテルでカウントダウンパーティーに参加後。 4日から本日まで実家に帰省していました。 5日は教室の新春パーティーで、84名参加して頂き、田舎では盛況だったと思います✌️✨ 萩を出発する前に、松陰神社に初詣に行き、お墓参りをして、教室で生徒さん達とお昼を頂きました。 年末年始、ダンス三昧でした。 今年は3カ月に1度くらいは萩に帰りたいな…

会員以外にも公開

向島百花園

「200年の歴史・江戸の花園」、とパンフレット に載っている。 園内からはスカイツリーが見えている。 そんなギャップも面白い。 萩のトンネル、今年は少し寂しかったけど・・・。 小さな花園、江戸の心粋・・・かな?

会員以外にも公開

楽しみは イガグリどんぐり萩ススキ 夜明けの里山秋の有る時

9月16日 近くの三床山(290m)に登ってきました。 残暑が厳しいですね。今日も最高気温は30℃になるという。暑さを避けて午前5時、涼しいうちに里山登りです。 夜明けが遅くなりました。ヘッドランプを付けて登り始めます。気温は22℃ぐらいでしょうか。心地良い冷気が体を包んでくれます。 登山道は暗闇でランプの明かりに真っ白いキノコが浮かび上がり、山の上は深い青色の空で神秘さを感じました。 …

会員以外にも公開

思い出の旅~あれから40年⑤ 山陰

若い時(ハタチちょっと)夏休みいっぱい使い、 女友達3人で、時刻表片手に出かけた山陰 鳥取砂丘~ 松江、出雲大社、萩、津和野 倉吉では、醤油工場を見学させてもらったり、 秋吉台、秋芳洞、の壮大な事! 天橋立の綺麗だった事! そして <青梅島> 海がとてもきれい ここで、初めての味 モズクを口にした。 そして今でも この方面の話の時にいつも出てくるのが イワシ、メザシの味…