「資料館」の日記一覧

会員以外にも公開

☆自力で歩くと隠れた穴場すら大発見【大阪コリアンタウン歴史資料館】

朝の散歩はロングコース鶴橋近辺まで足を伸ばした 観光地化が顕著な「コリアンタウン」から少し横道にそれたらこの施設に行き着いた 最近出来たと思われるフレッシュな外観、無料かと覗き込んだら入館料300円なんですなぁ 支払いしてまで観光客が入るかどうか私にはわからない

会員以外にも公開

☆京都御所と公家の歴史が学べる苑内施設【閑院宮邸跡収納展示館】

広大な敷地の「京都御苑」その南西の端「丸太町通」に面して江戸時代から続いた閑院宮邸があった 現在ではその場所に明治16年に建てられた展示館が開設されている 系統だった展示に学習意欲が増進される VRシアターでは最新技術を駆使して公家町をスクリーンに再現、当時の暮らしぶりに関する理解が深まった こんな立派な施設に無料で入れるなんて教えてもらうまで知らなかった …

会員以外にも公開

☆鉄ちゃんなら衝撃的過ぎる展示品の数々に心射抜かれる【福井鉄道 資料館】

武生市内「北府駅」駅舎を利用しての資料館(無料)がこれまた素晴らしい じっくり展示品を吟味したら30分は費やしてしまいそうだ 先を急ぐ旅人である私はざっくり撮影を終えると町歩きに飛び出した 小さな施設だがマップで見つけ立ち寄り大正解だった

会員以外にも公開

☆貨物列車内部撮影は厳選一グループ縛りで粛々とね【貨物鉄道博物館】

三重県三岐鉄道はディープな鉄道マニアの聖地化して久しい 貨物列車内の撮影もウェルカムしかもコロナ関連から入場はグループ毎となる そうですお子ちゃまに煩わされる事なく一人まったり見物できるわけです これは儲けものどうにもこうにも幼子の歓声が苦手でこればかりは直らない直せない

会員以外にも公開

☆遊廓全盛時の貴重な写真や資料を無料展示【伊勢古市参宮街道資料館】

伊勢市が運営している資料館、歩き旅の休憩所として最適だった 江戸期に頂点を向かえた伊勢古市の遊廓は明治に入ると70軒から32軒に減少していた それでも街道としての誇りを保っていた古市だったが昭和2年の大火でかなりな古民家が消失、そして太平洋戦争の空襲により木っ端微塵に焼き尽くされた そうかそんな歴史があったのならこの町のすべてを知るには私の人生では遅かったわけですね …

会員以外にも公開

☆地域の人材育成に貢献した私塾【誠塾】

慶応4年に開設され明治~大正~昭和と役割を果たした 塾では様々な学問を学べ地域における重要な役割を担い続けた 現在は姫路市に寄贈され「網干郷土資料館」として活用されている ◎山陽電鉄網干駅から南に徒歩3分

会員以外にも公開

☆道頓堀のシンボルとしてずっ~とそこにある不思議【グリコネオン】

江崎記念館に行けば代々のミニチュアが展示されている 現在のは5代目に当たり変遷の具合を知ることが出来る グリコネオンの横に付く他社の広告は当時の様子を忠実に再現してあるらしい 係りの人によると「あの場所なら設置広告費かなり必要でしょ?」との質問が飛び交うそうだ なななんとあそこ周りの土地は自社の持ち物、逆に土地代いただく立場だそうだ それを聞いてロングラン広…

会員以外にも公開

ハンセン病資料館へ行って来ました

久しぶりに東村山市にある「ハンセン病資料館」へ行って来ました。今回は写真展と企画展目当てだったのですが常設展示もしっかり見てきました。こちら行かれた事無い方は是非とも見て頂きたい所だと思っています。以前にNHKの「探偵バクモン」という番組でハンセン病が取り上げられた時、サヘルさんがここを訪れ、涙してた姿が印象的でなりません。

会員以外にも公開

☆ノーベル賞を受賞した「田中耕一さん」のコーナーどんなんかなぁ?【島津創業記念資料館】

島津製作所が明治~昭和初期に製作した理化学機器を展示してあるようだ 創業当時の店舗をそのまま資料館として活用されている 残念ながら私の訪問時間が早すぎて開館時間前だった 正直に白状すれば展示品より建物自体に興味あるから外観観察で満足かもね 御池通りから高瀬川沿いを北に上がると左手に見つかる

会員以外にも公開

☆奈良と大阪の国境には恐ろしい地滑り地獄がかって存在した【亀の瀬地すべり資料室】

4万年前から地滑りが繰り返されてきたやばやばな地区になる そんな訳ありの地域を現在に至るまで最新の土木技術を駆使して守り通してきた 被害の記録と対策工事の歴史はこの資料室に行けば正しく学べ知識の上積みとなる 無料で公開されているしトイレ休憩にも使えてありがたい

会員以外にも公開

☆丁寧な解説付きでこの地域の細部まで理解可能【一身田寺内町の館】

三重県が誇るこの寺内町を知るには最初にここに立ち寄るべきだ ビデオによって概略を掴んだ後はジオラマ前で職員さんから個々の建物の説明を受けた 寺内町の形式がこんなにしっかり現代にまで引き継がれている地区はそうそう無いと思われる 戦災や火災の被害を被らなかった幸運それも大きいね 大阪からだとわざわざみたいな形になるけれど押さえておきたい重要なスポットだ 私にとっては深く記憶に刻まれた土…

会員以外にも公開

☆好きなジャンルだと滞在時間が延長気味【神戸 カワサキワールド】

0系新幹線の先頭車両が展示そして運転席にも座れる もちろん座り緊張気味にハイピース! おこちゃま居ない時間帯だし貸し切り大人の充実タイムでしたよ~ん 客席は密を避ける意味で飛び飛びになっているのが今時です あまりにもアナログ的な操縦席だったのが逆に驚きでしたわぁ

会員以外にも公開

突然童心に戻って金魚の写真を撮りまくる親父【郡山金魚資料館】

資料館としての展示水槽と販売用の金魚を眺めているだけでハッピーになれる 待合ベンチで妻を待たせ私はソワソワと場内をうろつきまくる 本場だけに生きのいい金魚がどっさり観賞できましたよ 見学無料なんで子供を連れたファミリー層にうってつけなスポットと言えます 密になるはずもなくその点からも正解でございます

会員以外にも公開

北前船船頭を多数輩出した歴史溢れる町並み【北前船の里資料館】

石川県加賀市橋立町と言えば冬季の松葉がにで有名な町だ 今回偶然にも好奇心からこの資料館へ入館してみた 大阪と北海道を日本海経由で結ぶ北前船は単なる運搬業ではなく上方や北陸の物産品を蝦夷で売りさばき利益を得ていた 帰り船には北の幸を満載して戻り巨万の富を築いたと聞く 現在の価格にして1隻辺り一億円を稼ぎだしたそうだ 複数の船を所有する船主なら一年で何億という荒稼ぎとなったはずだ ただ…

会員以外にも公開

お魚がらみならいつどこへでも参上致したく候【郡山金魚資料館】

ずいぶん以前にウォーキングイベントの立ち寄り場所として来たことがある 今回は家族旅行のスケジュールに組み込み期待を込めて訪問してみた 金魚に関する資料が山盛りながらやや放置気味で荒れた印象を受けた 資料館創設者は気合いを入れての開館だろうけどやはり維持管理は大変だと思ってしまう そうは言いながらも好きなジャンルだけに来ただけの値打ちは充分にありました

会員以外にも公開

★庭の奥ゆえ見落としがちな酒造り資料館【白鷹禄水苑】

贅沢な造りの酒蔵案内施設、これまで数回来て美しいお庭がある事は知っていた 左側にあるトイレは利用済みだったがその奥にある展示品に気づかなかったなんて何たるミスティク! しっかり酒造道具が飾られていたんですなぁ 今頃解って遅すぎますぜと言われそうだが見つけられただけでラッキーな気分に成れた 今にして見直すと小さな案内板が確かに有るよ 派手な広告は控えた施設にしようという会…

会員以外にも公開

【時旅】深川江戸資料館

 中止になってしまった深川散策オフ会の代わりに、三月に一人で深川を歩き回った事がある。  日記:https://smcb.jp/diaries/8206648  その時に、「深川江戸資料館」にも立ち寄ったのだが、残念ながら自粛閉館中で入館することが叶わなかった。  そのうちに再訪しようと思いつつ、なかなか機会が巡ってこなかったのだが、最近読んだ杉浦日向子さんの対談集の中でも「深川江戸資料館…

会員以外にも公開

この建物を拝見するために今井町来訪も大アリでござんす【今井まちなみ交流センター】

今井町探索はこの施設でたっぷりと情報を仕入れてからが賢いお人で~す 職員さんが親身になって町の案内と散策ルートを教えてくださいますわぁ 今井に関する展示物やビデオで下調べしたら勇んで町に繰り出しませう 予想以上に風流な街路の連続攻撃に度肝抜かれて興奮し過ぎないようにね ちなみにこやつは明治36年に博物館として建てられその後「今井町役場」として大役を任されて来たそうでございます…