「秘境駅」の日記一覧

会員以外にも公開

飯田線ほぼ全駅乗り往復の一日

 川崎に住む孫息子(小5)が「撮り鉄」で、夏休みにこちらに来ていたので、かねてからの課題だった飯田線全駅乗り通しを計画しました。  本来は飯田線の始発は辰野駅だけど、始発電車が隣町の伊那松島駅発車だったので、今回は伊那市から豊橋駅間74駅の日帰り往復としました。  朝の伊那市駅発5時13分の豊橋行きに乗り、ひたすら乗り続けて6時間余、豊橋に到達しました。  豊橋駅周辺でしばし休憩の後、少し…

会員以外にも公開

大都会の秘境駅?!

https://www.youtube.com/watch?v=poo4_5rt3UA ↑クリックしてみてね。 大都会の秘境駅と言われてる駅。 南海昔は高野線。今は汐見線。の木津川駅に行ってみました。当然無人駅。バリアフリーにはなっていません。 明冶の時代にできたようです。

会員以外にも公開

11年ぶりに全線復旧の只見線の旅!南会津へ。

JR只見線は、福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶ全長135.2kmの路線です。 全国屈指の豪雪地帯を走り、福島・新潟県境の山岳地帯を越えるJR只見線。 よくぞここに鉄路を通し、国鉄改革以来の廃線の嵐の中守り抜いてきたものだと。実際に足を運んでみると、そこに今も鉄道が走っていることが奇跡のようにも感じられます。 そんな地域を、2011年7月、未曾有の豪雨災害が襲いダブルパンチ… …

会員以外にも公開

秘境駅から絶壁のお寺へ【会津柳津駅・駅から散歩】

会津柳津駅から散歩をした ここ会津柳津は秘境路線只見線の駅 列車の本数も少なく なかなかの秘境駅だ そんな駅から散歩 駅を降り立つと 迎えてくれるのが赤べこ そうここは赤べこ発祥の地なのだ 歩いてみると 見かけるのがあわまんじゅうのお店 ここの名産は あわまんじゅうのようだ まんじゅう屋の横を通り 向かう所は 赤べこ発祥の地でもあるお寺だ ここのお寺なんだから物々しい 入口に色々と警告文…

会員以外にも公開

秘境鉄道の旅(JR飯田線全線完全乗車)

若き日に南アルプス・中央アルプスに登るため 北部は乗車経験があったが 天竜峡以南の秘境部の乗車は無かった 鉄道ファンでも無いので目的も無く行く機会も無かった訳です しかし 秘境であることは地図の上でも 列車便数の少なさからも伺え いつかは 乗車して この目で秘境と言わしめる地を見たいと夢を見たものでした 登山に明け暮れる者が 無駄な時間を労することもできず50年から時が過ぎました そ…

会員以外にも公開

中井侍 その2

この車道を森林浴し、中井侍の集落に戻る。中井侍は隠れたお茶の産地。リーフレットによると11世帯が、それぞれのネーミングでお茶を栽培している~「七郎平のお茶」、「さっちゃのお茶」、「ゆきふみのお茶」、「くによしのお茶」・・・・・・・。手摘みや農薬除草剤不使用など手をかけた栽培方法。一番上等な一番茶しか摘まず、毎年のように長野県で一番のお茶に選ばれるが、生産量が少ないため市場にほとんど出回らないとの…

会員以外にも公開

中井侍 その1

中井侍は、長野県の南端天竜川沿いの天龍村にある集落。JR飯田線が通じ中井侍駅もある。ここは知る人ぞ知るお茶の産地。天竜の谷と急斜面に広がる茶畑を撮影したくて、ここを訪れた。 飯田線でありがたいのは、味気ないロングシートだけの車両ではなくて、ロマンスシートやボックスシートの車両が走っていること。これだと、駅弁が食べられる。飯田線の出発駅は豊橋駅。豊橋というと豊川稲荷。豊川稲荷というと稲荷ずし。と…

会員以外にも公開

北海道 紅葉の 秘境駅

朝6時 道の駅 音威子府 起床。 大型トラックが 出入りし あんまり 落ち着かない 道の駅ですが トイレが 綺麗で  素晴らしかった。 美深から 音威子府まで JR 宗谷本線が 通っているんだが どの駅も 秘境駅として その筋に 名を馳せている。 その中でも 紋穂内 音根内 豊清水の 三駅は 来年の3月に 廃駅が 決まっている。 特に 豊清水駅は 国道から 駅につながる 踏切が 冬季不通に …

会員以外にも公開

秘境の駅 長野静岡県境JR飯田線   2019.11  

最近人気の秘境駅 秘境駅には定義があって 秘境度……周囲が断崖絶壁、深い山林、荒涼とした原野にあり、人家が無い(少ない)。 雰囲気…… 駅舎、待合室、周囲の建造物などに古い歴史を感じさせる。 列車到達難易度…… 停車する列車が極めて少なく、鉄道を使って当該秘境駅に到達するのが困難である。 車到達難易度…… 駅までの道が無い場合が最も高く、次いで歩道のみ、未舗装の林道など、自動車やオートバイでの当…

会員以外にも公開

秘境駅を訪ねて 一人旅

秋も深まった先日、一泊二日のひとり旅に出ました。 南アルプスに流れを発する 大井川の上流部にある接阻峡まで車を走らせ、大井川鐡道井川線に存在する全国でも有数の 秘境駅「尾盛」を訪ねました。 トンネルとトンネルに挟まれた駅、周辺に人家も無く、車が通る道も無く、ただひっそりと静まり返った駅のホームに一人佇みました。正に「森閑とした駅」の言葉が ぴったりだった。昔の栄枯今いずこ‥‥ ※ 拙いフォト…

会員以外にも公開

秘境駅小幌フォトコンテストの表彰式へ

11月25日(土曜)北海道庁で、「秘境駅小幌フォトコンテスト2017」の表彰式がありました。すでに新聞・テレビ等で前日の24日(金曜)から、札幌ホワイトイルミネーションが始まるとの報道がありました。またFacebookでも駅前地下歩行空間(チカホ)で「札幌アートステージ2017」が行われていて、とても面白い旨の書き込みがありました。一挙に全部撮れるチャンスです。 フォトコンの表彰式が午後3時3…