「探索」の日記一覧

会員以外にも公開

★残念墓石発見に至らず無念のスルー【梶井基次郎墓所】

谷町九丁目駅からの探索スタート一ヶ所目が常国寺、駅チカです 一帯に並ぶお墓から梶井基次郎を探すがまったく糸口が掴めない 聞く人さえ見当たらず来たという証拠写真だけ写し退散ですわ 案内人さんとかのツアーなら詳しく解説していただけるんでしょうねぇ

会員以外にも公開

★獣に会いそうビビりつつ古墳内をうろちょろ迷い道【珠城山古墳群】

桜井市山の辺の道から少し離れた場所で偶然見つけた 三基の前方後円噴から成る古墳時代後期の古墳群 階段登り入り込んでしまったがコース読みきれずグルグル一回転不安が募る ソロ活だし無理なチャレンジは危険かもねぇ 元来た道に戻れほっと一安心

会員以外にも公開

☆夜明け前のマニアック歩行古墳まじで恐ろしげ【御勝山古墳】

大阪市生野区にある5世紀前半に造られた古墳 大阪府の史跡に指定されている この場所は上町台地の東のへりにあたり大昔から人類が住み着いていた それにしても朝の散歩としては遠くまで来すぎた 古墳から伝わる霊気で寒さが増したような気がする

会員以外にも公開

☆探索マップ片手にあぁでもないこうでもないそしてこやつだ!【奈良公園で最大のクロマツ】

樹齢250年、樹高28mと書かれた松を求めて右往左往 周囲は混然とした松林どれがターゲットかかなり迷ったよ 興福寺国宝館の東北の角でようやく発見諦めなくて良かった 見つけた記念写真はなんとなく誇らしげタクシーの運ちゃんが怪訝な顔で眺めていた

会員以外にも公開

☆見逃し一度通りすぎたがマンションの軒下にきちんと保存【上之宮址(上野王子社)】

四天王寺七宮の一つで熊野古道九十九王子の4番目 上野王子の場所に関しては二説あるようだがこちらの説が有力らしい すぐ前に名門「上宮高校」があったが地名から引用された学校名やったんですね 地味な史跡をこまめに記録する日々は派手さを嫌う私の趣味嗜好にぴったり当てはまりライフワークになりそうだ ●大阪メトロ「谷町九丁目」駅が最寄り駅となる

会員以外にも公開

★鏡や勾玉は持ち去られ断定は出来ないが状況証拠で間違いなし【倭姫命の旧跡地】

楠の切り株の根元から天井石が掘り出され中央が割れていた 文献により倭姫命を遥拝する神社がありそれがこの地だと信じて里人は千田寺を建て遺影を慰め楠を植え霊所としてきた この考察はたぶん正しく現代にまで思いが引き継がれている ◎三重県志摩地区伊雑宮すぐそば

会員以外にも公開

☆威風堂々とした木造建築が異彩を放つと共に存在感半端なし【旧森林組合建築??】

たぶんこの予想は外れていないと感じる 一般的な社屋にしたら懲りすぎている かなり贅沢に高級木材を使用し品格に溢れていた 入館可能なら一階二階どちらも観るに値する内装と出会えそうだ 栄えに栄えた奈良県上市の栄華が忍ばれる文化財的な建築物だとお見受けした次第である

会員以外にも公開

☆ブラタモリの影響をもろに受け速攻確認の旅【鯖街道の碑】

タモリさんが福井小浜から京都まで街道筋を探索した「鯖街道編」 数本ある道の中で断層の谷筋をたどるメインルートそのゴールがここだった 始発に乗り京都入り京阪電車「出町柳駅」到着 すぐ前を流れる賀茂川に架かる出町橋を渡ったたもとで無事に発見けっこう嬉しい 朝まだ7時薄暗い場所で活動する変な親父が私ということになる 今ではブラタモリが私のバイブル『般若心経』に匹敵する…

会員以外にも公開

☆京都御苑内で見つけた銘木【清水谷家の椋】

樹齢300年京都御所「建礼門」の左手にありよく目立つ 公家の邸宅だった場所この樹木だけにしろ残って良かったね 今回のウォーキングは出町柳駅スタートいったん北上した後の京都御所なんでかなり歩いた

会員以外にも公開

☆明治政府要人による題字が掘られた貴重な国の史跡【琵琶湖疎水トンネルの洞門】

それぞれデザインが異なる洞門には格調高い題字が読み取れる 三ケ所の洞門を見て周り満足行く写真が撮せた 琵琶湖疎水は観光地ではないが散策スポットとしては超一級品 これまでは単なる花見でしか来ていなかったのがもったいなかったわぁ この場所にストレートで行くなら京都地下鉄東西線「御陵駅」下車が便利

会員以外にも公開

☆老舗店舗連なる隠れた下町ゾーン【新世界市場】

通天閣の足元にある商店街は100年を越える歴史を誇るらしい そう言われてみれば生き証人風なお店がチラホラ 夜なら賑わう屋台多数朝っぱらからはまぁこんな感じでしょうか 最寄り駅は「大阪メトロ 恵美須町駅」入口を見逃さないようにね!

会員以外にも公開

☆宇陀松山城当時の名残を留める遺構【松山西口関門】

宇陀松山の町を象徴する史跡として大切に保存されていた この門を入り南一帯に重伝地区が拡がる ベンチが複数置かれ休憩所として最適トイレも有る 宇陀松山はあまり認知されていないようだが古民家密集地帯撮影地としての価値が高い 公共交通機関利用はやや不便さあるがマイカーだと大阪から楽々到着可能 奈良県榛原から20分走れば良いし駐車場は道の駅が兼ねている

会員以外にも公開

☆古代の豪族阿倍氏の氏寺跡がこんな場所に!【阿倍寺塔心礎】

大阪西成区天下茶屋公園内に人知れずある史跡 阿倍寺自体は違った場所にあったようだが塔心礎石がここに移設されたようだ 史跡ファンとしては小さな事からコツコツと記録に取り置きするのが楽しみなのだ ◎ここに到着するなら天下茶屋駅より大阪メトロ「岸里駅」が近い

会員以外にも公開

☆こんな都会の真ん中に無料足湯あるなら見学兼ねての立ち寄り【シティプラザ大阪】

せっかく行ってみたんだが足湯の営業時間外だったようでシートに覆われ外観拝見叶わなかったよ なんかこのホテルお安く宿泊出来そう まぁ大阪のホテルに泊まるなんてイレギュラーは無いけどね 場所は大阪市中央区本町橋のすぐ横にあり目立っていた

会員以外にも公開

☆我が町大阪が誇る一大宗教スポットを歩く【生玉周辺の寺町】

上町台地には約200もの寺社仏閣が密集する 各宗派の寺が連なる姿を眺めるのは気分爽快おのずとテンションがあげあげとなる ただし境内にさえ入れない寺がほとんどでそれが無念ではある 時間の関係上ざっくりメインルートを歩き抜けただけだがここら辺り一帯には歴史上の貴重な史跡が散りばめられている 何度かに分けて探索を行う価値は大ありだと改めて感じた