「探索」の日記一覧

会員以外にも公開

★かなりハードな町歩きCafé目的地が廃墟で驚きまくり【どんづる食堂】

近鉄大阪線「関屋」駅から目的地に向かってウオーキングを開始する 道中この食堂でモーニングタイムを設定していたが御覧の有様です 持参したマップが古すぎたってミスですがけっこう落ち込みました 気を取り直し歩きましたが国道沿い歩道なしの歩行路はかなりデンジャレス!あまり歩きたくはない 人生2度とは歩くことないルートそれを噛み締めなんとかかんとかね!

会員以外にも公開

☆漁村特有の細いくねくね道を歩きつつカラフルな民家に視線を奪われる【坂手島村落散歩】

個性的な民家が多いのが坂手島の特色だね ただし空き家率高くて半分近くが放置状態に陥っていた 人口激減のマイナス面がはっきり現れていたのが寂しい 小さな村なのでざっくり歩いて15分で町の調査は終了出来た ●三重県鳥羽マリンターミナルから定期船で15分

会員以外にも公開

☆横浜や神戸より実は古い関帝廟【清寿院 大阪関帝廟】

正式には黄檗宗「白根山 清寿院」と言いますが中国との深いご縁から「南京寺」と呼ばれる事が多い 明和元年(1764)開山だから日本でも有数の由緒ある関帝廟だと認められる 朱色が映える目立つ外観、中に入りたかったがクローズされていた 強引に内部を一枚撮り終え後ろ髪引かれつつ次のターゲットへと向かった ◎四天王寺東大門からだと至近距離にあり訪問は容易い

会員以外にも公開

☆綾井城跡が今では名門寺院として有効活用【専稱寺】

岸和田城主ゆかりの城があった場所だと言われている 阿弥陀如来が本尊として祀られている 本尊におまいりしてくださいと書かれてあったがやはり鍵は閉められていて残念! ◎南海「高石駅」から東に徒歩5分

会員以外にも公開

☆気になる洋風建築に歩行停止さてご主人様は?【有田醫院】

和歌山県JR湯浅駅から湯浅旧市街地を目指す 熊野古道を北上していると出会えたのがこの印象深い建物だった ふむふむ現在は営業してない風な町医者うっすらと文字が読み取れる 私にとっては貴重なターゲット物件しっかり撮影しておこう 駅前通りは残念ながら過去形感が強くて主だった商店はすでに逝きすぎた

会員以外にも公開

☆摂津名所にも数えられた天下の名水【清水井戸地蔵尊】

記録によると天明9年(1789年)の大坂地図にその所在が記されている 四天王寺の名水としての価値は知れ渡っていたようだ 清水地蔵尊が設置されたのは明治後期との記述がある 現在も井戸はこんこんと湧いていたが水質が変化したかどうかは不明だ 四天王寺さんから南に歩けば簡単に到着出来た

会員以外にも公開

★忘れ去られたように見える地域ローカル商店街【花岳寺通り商店街】

兵庫県赤穂市住民のうちいったい何割の方が存在を認知しているのかとふと思う 華やかな街路よりひなび系な場所ラブな通ぶる私好み わざわざこの地に足を向ける他県民はゼロだと思われる そんな自己満足感にほくそ笑みながら未知なる街路をさまよい歩いた

会員以外にも公開

☆大正14年に完成した旧ダイビル本館の趣旨を引き継ぎ平成25年に完工【ダイビル本館】

大阪商船が本社社屋を建設する事に決め中之島に建てられたのが旧ダイビル本館となる 総床面積一万坪、8階建ての当時西日本一の高層ビルディングとして大阪名所に数えられた ネオロマネスク様式の建築は外観に優れ絵葉書の題材としても貴重だった 残念ながら平成21年に解体されはしたが可能な限りコンセプトは新ダイビル本館に練り込まれた 中之島高層ビル群にあって明らかに異質なレトロさが魅力…

会員以外にも公開

☆大正区の先っぽあたり町歩き気分だとめげそうになる隅っこ【船町渡船場】

木津川運河の近辺に橋の無い地区を20分毎に繋いでいる 辺りに人家は見当たらずまさに殺風景そのもの男一人歩きですら寂しさの渦に巻き込まれそうだった 工場関係者以外の利用はたぶん無さげな大正区の秘境だ どう考えても夕暮れ後は怖ろしくて歩けない

会員以外にも公開

★痕跡見当たらず普通の散策に終わる【桑津環濠集落】

東住吉区のこの地区に環濠集落あったと知り足を運ぶ 南口から入り込み集落内のくねくね道をたどるがここという撮影スポット見当たらないまま北口地蔵まで来てしまった 成果は上がらなかったが町歩き探索人としては来た事に価値がある

会員以外にも公開

☆これほどの優れもの保存管理行き届き感激【加賀屋新田会所跡  茶室鳳鳴亭】

江戸時代後期の名建築が改修工場により往時の姿のまま蘇った 数寄屋風高床式の舞台造りはどんだけ~お金を注ぎ込んだか想像もつかない これほどの逸品は京都や奈良にさえそう多くは見つからないと思う 無料しかも入館者は私だけとびきりスペシャルな時間が持てた喜びワザワザ来た甲斐があったと言うものだ ●大阪メトロ「住之江公園駅」から南に徒歩10分

会員以外にも公開

☆離島の時を刻む重要なポジションいまだ健在【時計台跡】

伊勢湾の離島「神島」長い間島の時刻はここにある時計を中心に回っていた 諸説あるが「富山の薬売りがお礼にと島の中央に時計台を寄贈した」と伝えられている 現在在るのは何代目かの後継機種よく目立つ 神島島内周遊はこの場所からスタートし2時間後に戻って来る事になる 私の島旅もセオリー通りに島のど真ん中から威勢良く歩き出した

会員以外にも公開

☆昼間ですら怪しさ漂う川沿いダウンタウン【尻無川】

やけに目立とうとする建物が不気味で高圧的に感じてしまう テレビドラマ風な探偵事務所の存在がミステリーさに拍車をかけている 大正区を流れる尻無川はかっては大阪の海運を担う大動脈大層賑わった この道を夜歩く人は限りなくゼロに近いと思われ男の私でも夜明けを待って行動するよ

会員以外にも公開

海上の森周辺未踏破ルート探索

日曜日は3回目ワクチンの翌日で大人しくしていたが、副反応は一切なく拍子抜け。今日は好天予報ということもあり、早朝から海上の森周辺の未踏破ルート探索に出かけた。海上の森駐車場に車をとめ、前回初踏破したルートを反対側から攻める。今日の目的は未踏破ルートの開拓なので物見山、猿投山には目もくれず、海上の森の中をぐるんぐるん。一度だけ迷い込んだことのあるルートの再確認をしたかったが、どうしても見つからず次…

会員以外にも公開

猿投山新ルート探索#2

。今日は休暇が取れたので今年2回目の猿投探索へ。拠点は海上の森P そこから海上の森センターまで移動し、山に入る。初めての道は毎度、緊張と興奮が入り混じる。物見山山頂まで順調。ここから三条峠まで移動し林道に出て、今日のメイン目的である猿投温泉 金泉閣を目指す。もちろんヤマップにもコースはない。しかし、意外と簡単にルートが分かり、途中一か所間違えたのみで無事金泉閣へ。平日のためか静かすぎて怖い。トイ…