「自然の恵み」の日記一覧

会員以外にも公開

<自然の恵みを戴く!>

昨日、野良仕事は一応ひと段落した感じです。 春野菜を植えるスペースの畑の掘り起こしは完了です。 イメージ 1 写真で一番奥に植えていた「花咲く野沢菜!」を全部引き抜いて、四本万能鍬で掘り起こしました。春野菜は何を植えるか決めてはいません。 イメージ 2 昨年、8本ぐらいのイチゴの苗を詰め草の中から見つけて、此処に植え替えた物です。冬の間は干し草を上に置いただけで、越冬を致しました。 こ…

会員以外にも公開

<自然から恵みの春の味!を味わう>

夢想庵さんが山菜狩りに行った!と、言うブログを読んだ。 私も急に春の野菜が食べたく為って・・・・・ 我が家の水路に自生の野生の芹を食べる気に為った。 私の予想通りお店は暇な様で、先ずはマヨネーズを作った。 イメージ 1 卵一個にサラダ油が1リットル、塩、胡椒に練り辛子と酢です。 お昼は納豆が次回の宅配日までに残りそうなので、納豆スパゲッティにすることにした。青味が欲しかったので、畑に放…

会員以外にも公開

台風一過

我が家付近では台風もそれほど悪さをせずに立ち去ってくれましたが皆さんのところはいかがでしたか・・ 台風が過ぎ去りきっと栗が沢山落ちているだろうとちょっと朝の散歩がてら出かけてみた。 小さなポシェットだけつけ行ってみたところ落ちてる落ちてる沢山の栗が、イガのついたものは取らずとりあえずはじけ飛んだ栗だけ拾ったがあっとゆう間にポシェットが一杯になってしまった。 まだまだイガをかぶって弾けそうな…

会員以外にも公開

届いたお化けキノコ

今日は、お化けのようなキノコが友人から届きました。 キノコの名前は仁王シメジと言います。 写真の量は、こんなに大きくても、収穫した一株の約8分の1位だそうです。(;´Д`) ジップロック袋に小分けして、冷凍保存します。 たった今試食をしました。 傘の部分をタマネギや豚肉と煮込んで食べたら、シコシコで激うまです。 軸の下の方は、バター炒めしてみました。 ちょっと堅いし苦みがありますが…

会員以外にも公開

有り難く受け

★ 食べ物を 好きや見栄えで 差別せず     自然の恵み 有り難く受け    2018/1/30

会員以外にも公開

老紅梅 花開く

wakohの行動範囲は益々狭まってくるばかりだ。だから、いきおい、我が家の小さな庭の草花、庭木などに目が行ってしまう。  実は大晦日に、既に2,3輪咲きかけているのに気がついていたのだが、穏やかな三箇日の間に、2,3輪どころではなくなってきた。  有名な梅園の、何百本もある豪勢な梅の木とはまるで異なって、1,2年前のwakohの日記に「我が家の老紅梅にも歴史あり」と記したことがあるはずなのだが、…

会員以外にも公開

梅を干す

晴れ。ヤフーによると前橋で34℃だが、昨日よりは暑く感じられる。  昨日と同じくのんびりできる日。ゆっくり朝食・新聞を済まし、TVをつけるとイチローはベンチスタートだった。昨夜11時からのMLBによると前田と岩隈が先発していた。前田は6回1死で2失点で勝ち負けなし、岩隈は3回5失点で7敗目。無料番組しか見ないので仕方がないが、前田は見てみたかった。5,60のチャンネルを設定している身近な人もい…

会員以外にも公開

自然の恵み―彼岸花

wakohは、このところ大相撲秋場所などにうつつを抜かしている有様だ。  だが、ふと思い立って、庭に出てみた。手入れもせずにほったらかしているので、今や雑草が生い茂っていて、狭い庭を一巡することすらできない有様だ。  それでも雑草の中に、かすかに咲いていた。彼岸花が。  彼岸花とはよく言ったものだ。いわゆるお彼岸の中日を前にして、何時の間にかひっそりと咲いていた。  自然の恵みは大いなるかな。雑…