「荒川線」の日記一覧

会員以外にも公開

青々と茂る樹より無花果を捥ぐ

 いつか止む残暑いつ已む疫禍かな  遠城健司  残暑かな夜風が顔に心地よく 出口誠  ネックレス手早く外す残暑かな 門伝史会  荒川線残暑の街の甍かな 三沢蘭  網棚に荷物と残暑押し上げて 三沢蘭  午後長ける巷に残暑満ち満ちて  アロマ  無花果の辺り故郷のごと暮るる 柴田佐知子  青々と茂る樹より無花果を捥ぐ  アロマ  故郷の無花果の…

会員以外にも公開

都内のチンチン電車ヲ追っての午後散歩!!

もはや死語にチンチン電車ですが、都内の北東部を走る路面電車のかつての都電荒川線で、今では横文字になった、馴染みたく無い“さくらトラム”です。 何時も思う、“都電荒川線”で良いじゃないか・・・と。 ほぼ新車両が走るのも都内の先進性ですが、どうも余分の気がしますし、好きに成れません。 大阪も京都も、日本海側の富山も高山も、さらに四国の松山も新旧乱れての楽しさです。 設備も乗り心地も悪いので…

会員以外にも公開

23区富士塚登拝取りこぼし 早稲田・高田富士

23区内の富士塚登拝完了、と思いきや、やっぱり取り零し。水稲荷社の高田富士の公開日だった。これは7月15・16日のみ。昨日出先で脳貧血を起こし、やや体調に不安があるが、また1年待つのも・・・ 今日は娘たちが姉妹で芝居見物。「お荷物(孫)」1日預かりとなる。 爺のプレゼンは、近くのショッピングモールのレストランでお子様ランチ、 婆は大江戸線、都バス、都電ツアー。結局昼間は婆で、夕方は爺。 孫を…

会員以外にも公開

楽しい♪ 散策イベント!

月曜日は 女子だけのコミュイベントで 周辺の秋バラを見ながら荒川線沿線を 楽しみました。 線路わきに いろいろな種類のバラが 植えられ かなりの 見応えです。周辺の方が ボランティアで 手入れを しているのも 感激でした。 沿線の名所 鬼子母神へ  りっぱな銀杏と古いお社は 文化財ですが 境内は 素朴で気取りが なくて 良い感じでした。 駅までの 道なりも 素敵で 観光案内所の裏の並木ハウス…