「九十九島」の日記一覧

会員以外にも公開

フェリー旅してきた③

夜の9時に新門司フェリーターミナルに到着 この日は近くのビジネスホテルに宿泊 次の日 佐世保の九十九島へ 船越展望所から九十九島を眺め それから遊覧船に乗って九十九島巡り あ、途中で佐世保バーガー食べたけど 写真撮る前に食べちゃいました^^;

会員以外にも公開

にかほを散策

3月19日(日曜日)、前日・秋田の仕事を、20日・新潟から23日・都城行きの余暇を利用して、にかほ・元滝伏流水を、訪ねてみました。 深夜2時に、滝まで、歩き10分ほどの広い駐車場着。 夜明け(5時46分)、520分にライトを照らし遊歩道を歩きはじめる。 心地よい清流の音を、聞きながら、憧れの地・奥入瀬渓谷を歩いている気分。 新緑には、まだ早いが、春の訪れを感じ滝へ到着。 …

会員以外にも公開

長崎、五島列島ツアーへ

7日から二泊三日で長崎と五島列島観光のツアーに行ってきました。 1日目は長崎観光。 九十九島、生月島、塩谷の断崖と回って、平戸の町を散策して長崎に戻るコースでした。 九十九島以外は行ったことがある場所でしたが、何度行っても素晴らしい景色。 お天気にも恵まれ、青い海と空に、感動しました。 1日目の食事は自由だったので、お昼は佐世保バーガー、夜は長崎の出島ワーフで握り寿司。 どれ…

会員以外にも公開

九十九島の眺め

長崎県に来ています。スマホの充電器を持ち忘れ、電池切れしそうでしたが、三泊目のホテルの部屋に充電器が有りました、  今回初めて、西海国立公園の九十九島を船で巡りました。東北地方の松島に勝るとも劣らない島々の景色に魅了されました。  写真 1- 佐世保市の弓張岳から眺める九十九島の眺望 2*  九十九島パールシークイーン号の甲板から 3* 九十九島パールシークイン号から

会員以外にも公開

春一番笛吹く如く路地を行く

 明け初むる街我が物に春一番  布川孝子  春一番笛吹く如く路地を行く  アロマ  春一番去りて武蔵野晴れ渡り  高木邦雄  ざあざあと雨を従へ春一番  品川古市  春一番想い出深き街の辻  アロマ  にんげんを叩(はた)き込んだり春一番  竹内悦子  春一番駕籠には乗らず金毘羅宮  岡山敦子  春一番今朝の迷ひを吹き飛ばし 森なほ子  春一番バス停までを闇雲に …

会員以外にも公開

長崎県離島巡り(壱岐島~生月島~九十九島~平戸島) 2020.8

コロナウィルス第二波で今自粛ムードが高まる中 自分本位な私は不謹慎にも旅を続けています 個々それぞれに状況や事情が異なり選択肢は違ってくるのでこれでよし~とし楽しむことにしました 梅雨明け後気温も一気に上昇 山でtrainingした身体はこういう時役に立ちました 門司港で七ツ釜遊覧 平戸温泉大きなホテルで壱岐牛戴きました 壱岐島~平戸大橋~玄界灘の船旅 生月島 九十九島(現地の方はくじゅう…

会員以外にも公開

今日のつぶやき 22日 思い出 ぼろぼろ!

今朝は 2度でした:ヤット マイナスからの脱却でした:^0^ それだけ 天気は下り坂::今夜は雨の予報です:: 昨夜雲の間から 月様が見えたので写しておきました:: もう まん丸に 見えたのですが::満月は23日2時49分だそうですから 多分 見れないでしょう;;^0^貴重な フォト:::^0^でした:: 昨夜のロジパラは 風の盆::出かけたのはいつの日だったか?? 風の盆を見てから 能登に…

会員以外にも公開

九州ドライブ旅行3日目(佐世保まで)

3日目は、平戸の宿から出発して、2日目の夕方で逆光になってしまっていたオランダ商館に行って順光で撮影。 撮影も早々に今日の第一目標の田平天主堂に平戸大橋を渡って向かいます。 田平天主堂は、エメラルド色の綺麗なザビエル記念教会とは大きく異なり、レンガ造りです。 私の車以外に1台だけ車が写っていますが、この後駐車場にどんどん車が入って来て、どうしたのかなと思ったら、3日目は日曜日なので、日曜礼拝…