「日本橋」の日記一覧

会員以外にも公開

メディアの影響 大 です。

とても、メディアに左右されます。テレビの行列にガッカリすることもありますが…。 行きたい所が出来ました。 日本橋の新潟、富山等のアンテナショップ、そして、鰻屋さん…。どれもテレビの影響💕 あと、横浜のハンマーヘッドの、クルミっ子カフェです。これは、スマホの情報です。 皆さんは、どこに行きたいですか?

会員以外にも公開

新秋の日差しの翳り嫋やかに

 藍よりも濃き花開く初秋かな  横光利一  雨降つて一足飛びに秋口ヘ  近藤一鴻  鱒泳ぐ初秋風の水の皺  森田峠  陶のいろ水にありけり秋はじめ  岩本明美  初秋を告げて湖水の瑠璃深し  今橋眞理子  新秋の遠見に白き牧の柵  倉橋弘躬  新秋の日差しの翳り嫋やかに  アロマ  初秋はうすむらさきの遠嶺かな  豊田都峰    初秋や富士…

会員以外にも公開

日本橋三越から京橋、銀座まで散策・丸善で「魅惑の万華鏡展」

昨日の続き 久しぶりに日本橋に来たので、高速道路下の日本橋を歩きたいと思い、地下鉄に乗らず歩きはじめました。 今回地下鉄1日券は買ってません。 目指すは、いつもの銀座教文館です。 このところ千葉の散策で10キロ歩きは当たり前だったので、二駅分ぐらい歩くの平気と思ったがコンクリートジャングル暑い! でも広い歩道の右側は、日陰で涼しくて助かりました。 左に日本橋高島屋、右に老舗本屋の丸善が見えてき…

会員以外にも公開

米寿記念 夏の章 高橋真琴『百花繚乱』女の子はみんなお姫様

行ってきました。日本橋三越~ 高橋真琴先生88歳記念個展、夏の章 原画と版画の展示ですが 原画まですべてお値段がついてました。 千葉県佐倉にある画廊は4畳半と思うほど小さい建物だったので もっと大きい画廊を建てる資金集めかな・・・なんて思ってしまいました。 原画で高いのは550万円・・・安くて77万円 印刷物でも十分美しいので、私はそれで十分なのですが 副題の「女の子はみんなお姫様」 88…

会員以外にも公開

旅人冥利のグッドタイミング;未だ青空の見えない日本橋の上で

今日のトリップは、逆走になりますが、東京駅に向う前の日本橋でのお話です。 実に良かったタイミングとも言える最初の一枚です。 当然、日本橋を潜り、北上するのですが・・・ 東京オリンピックの為に、用地買収が大変だったので、川の中に造ってしまった首都高速道路は、60年も経った今は老朽化も進み、変貌の時を迎えたようです。 東北の震災後補強もしたのですが、川の上、橋の上の青空を返すことにもなったよ…

会員以外にも公開

2040年、さてさて生きているのか❓ 死んでいるのか⁉️

2040年の自分の姿は全く想像出来ない。 生きているのか、それとも死んでいるのかさえも・・・。 しかし。 生きているのなら、江戸人の私としては絶対に見てみたい❣️ 青空の下の【お江戸日本橋】を‼️ やっとの事、日本橋の上を覆う高速道路の撤去が始まった。 嬉しやドキドキ、そんな思いで聞いたニュース、2040年の日本橋をこの目で見られるように、元気でいなくちゃね。😉😉 ⤵︎ ︎ 『東京…

会員以外にも公開

Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記  いよいよ日本橋へ

2020年に京の三条大橋から歩き始め、回を重ねて27回で川崎宿まで到達しました。 残すのは川崎宿から日本橋までなりました。 東海道の街道歩きですが、街道歩きの最後の段階となりました。カミさんに一緒に行くかと聞いたところ、行くと言う返事でした。 川崎宿から日本橋までの街道歩きで、2日間で歩く計画を立てました。 ブログをご笑覧ください。 Kオジサンの東海道旅日記 第28日 令和4年4月5日(晴)…

会員以外にも公開

2019年3月20日。  中山道を完歩しました。

2018年2月に京都に向かい、6回の回数を重ねて三条大橋にゴールしました。 2018年4月から日本橋に向かって歩き始めました。20回は軽井沢から1日かけて自宅に戻り、21回は再開のため軽井沢に向かいました。合計して26回で日本橋にゴールできたのです。 これまで「Kオジサンの新・山歩き」の中のカテゴリー。Kオジサンの中山道旅日記の中に載せていましたが、「Kオジサンの東海道旅日記」の方に移しました…

会員以外にも公開

ちょっと余分も!! 都内の地下には、こんな宇宙も広がります;デジタル倉庫から

今日は買い物に出ただけで療養生活ですので、余分が増えてしまいました。 日記は二つくらいか・・・が、もう一つオマケです。 都内は世にも不思議なものが多いので、手を入れた以前のホルダーから・・・ 多くの想像物は全く現代とは掛け離れるもでは無く、一歩先、さらにワンステップの不思議なかたちで、形づくられる様です。 偉そうに芸術なんて言い放なくとも、どこかに納得の見た事の有る要素があるものの様…

会員以外にも公開

日本橋 十軒店

日本橋で「十軒店跡」の石碑を見つけました。 十軒店は「じっけんだな」と読みます。 通りを挟んで、桃の節句・端午の節句に 人形を売る仮の店舗が十軒あったとのことです。 石碑には「正月の羽子板・破魔弓、 三月の雛人形、五月の武者人形など 節句用品を商う店が軒を連ねて」とあります。 「江戸名所百人美女 十軒店」(1858年)にも 人形店が描かれています。 江戸名所図会(1834年)「十軒店雛市」に…

会員以外にも公開

日本橋を見つめる麒麟と天女

東京駅周辺の佇まいは丸の内側と八重洲側で大きく異なる。一言で言えば丸の内はサラリーマンの街、八重洲は商人の街と言うことだ。それは、街の成り立ちに負うところが大きい。その昔、東京駅の八重洲側には江戸城の外堀があり、その内側は主に大名屋敷、外側を商家が占めていた。廃藩置県以降、大名屋敷は政府の所有となり、その後一部が民間に払い下げられた。その過程で丸の内の多くの土地が三菱の所有となり、多くのオフィス…

会員以外にも公開

MがNが、それが問題だ!

「日本橋」のローマ字綴り、MかNか、どっちなんでしよう?、 地下鉄の駅名看板は、営団も都営もMで足並みが揃ってますが、 地上にあるビルの名前はMとNが混在。 そして、国家機関のオリンピック委員会発行の地図はN! 当の橋はどっちを望んでいるんでしょう? とても気になります( p_q)。

会員以外にも公開

2021・10・26 江戸・東京ウォーク 渋沢栄一 ②

今回は、渋沢栄一が羽ばたいた地を巡るということで 東京駅が集合場所だった。 最初に訪れたのは、日本橋口にある 「北町奉行所跡」、皆さんご存知の 遠山の金さんの勤務場所で 当時の石積みが、少しだがまだ残っている。 そこから渋沢栄一の銅像の前を通り 常盤橋公園に向かった。 江戸城には、升形(ますがた)のある城門が36あり 門ごとに登城する藩が決まっていた。 それぞれの門には、下座見と呼ばれる門番が…

会員以外にも公開

・・日本橋散歩・・

江戸幕府が定めた五街道の起点が日本橋にある。 五街道の起点・日本橋。 貨幣博物館をゆっくり見学して、常盤橋界隈を歩く。 日本銀行の建物を見て貨幣博物館に。。。 さらに川沿いを進み大手町と日本橋本石町 それをつなぐ常盤橋が。立派な橋です。 常盤橋公園があります。 常盤橋門跡の石垣の一部が保存されてますが すっかり草地になって・・ 江戸時代からの栄華は感じられません。 ここに渋沢栄一像があります。…