「ホバリング」の日記一覧

会員以外にも公開

禅寺の裏に一匹赤蜻蛉

 よぎりしはしかと蜻蛉なりしこと 稲畑汀子  竹やぶの日向塩辛蜻蛉とぶ   大崎紀夫  蜻蛉を夕日に染めて母校かな 浜福恵  青空へ蜻蛉の翅ひかり透く  田中臥石  禅寺の裏に一匹赤蜻蛉  アロマ  大地震の前ぶれならむ蜻蛉涌く  志方章子  蜻蛉と共に湖畔を引返す 稲畑汀子  蜻蛉の消えたる空のはたと暮れ  今橋眞理子  風生れ蜻蛉の道出…

会員以外にも公開

お得意のホバだ!!

おはようございます!!  3日、サンショウクイのヒナ撮影へ出かけて来ましたよ。 2日の3羽の巣立ちの瞬間は撮れなかったですが、翌日 ラストに巣立った後のヒナの行動キャッチ出来ましたよ。  過去、オオルリのようにサンショウクイが高い枝の上で さえっずているシーンをキャッチしておりましたが、今回の ようなヒナの撮影はもとより、給餌シーン、昆虫類の捕獲の ためのホバリングによ…

会員以外にも公開

カワセミの狩猟の様子の一部始終 + ホバリング

カワセミの繁殖は5月~7月がほとんど・・ 9月初めに巣だった幼鳥がやっと大人(?)の仲間入りかも・・・ 親鳥も心配らしく、近くで何かと見守っていたが、2,3日まえから距離を置いていた・・ 今日は何回も獲物を求めて水中突撃を繰り返し、おまけにホバリングまで披露してくれた 映像の後半がホバリングデース!

会員以外にも公開

水中飛出⇒ホバリング、そして着地へ

早起きは三文の徳・・・ 朝日を浴びたカワセミが普段見せない姿を見せてくれた 水中から飛び出したカワセミがホバリングして着地する場所を確認・・ そして大きく羽ばたいてゆっくりと着地完了・・・ こんなシーンこそ「ヨーイ、ドン」写真の出番! 「ハイ、チーズ写真」では表現できないのでは・・

会員以外にも公開

カワセミ 奇跡(?)の映像 ホバリングの一部始終

3日続きの撮影日和 幸運は続かないの例え通り、カワセミはご不在・・ 最後の最後に、奇跡が待っていた・・・ ファインダの内側だけで、カワセミが見事なホバリングを演じてくれたのです カメラを寸分も動かすことなく、ホバリングの一部始終を見せてくれました これゾ、軌跡では・・・ 関心のある方はYouTubeで見てください

会員以外にも公開

「もっと光りを・・」の「動く鳥」写真

「もっと光りを・・」は、ゲーテの有名な最期の言葉ですが、「動く鳥」に通じる真理では・・ 動く鳥を撮るには最低でも1/2000秒のシャッタースピードが必要・・ 曇り続きの9月は、無理な日続き・・・・ ストレスが積もり積もって・・・ この映像は1枚目が1/125秒で撮ったもの、他の画は1/800秒で撮ったもの・・・ 「動く鳥」写真、カワセミのホバリング写真は、経験や技術…

会員以外にも公開

夕風に煌めき泳ぐ赤蜻蛉

  よく眠れた気がする 午睡といえど有難い   昼餉は冷凍チャーハンと法蓮草   一緒にチンする 冷水の黒ウーロン茶が美味しい  とめどなく抜けゆく秋の色惜む  保坂加津夫  やまびこの秋の色して戻りけり  工藤進  山よりは野に来てをりぬ秋の色  松本治充  街路樹のささめき揺れる秋の色  長崎桂子  秋の色街行く人の衣装にも  アロマ  通天閣見下す町に秋の色 …

会員以外にも公開

あっ!飛び出した!!

こんにちは!!  あっ!飛び出した!! 2です。 右下  魚を見失って、途中ホバをやりましたよ。

会員以外にも公開

あっ、飛んで来た!2 ラスト

こんばんは!!  あっ、飛んで来た!2 ラストです。  親はヒナに餌を渡すため、空中を旋回してヒナの居場所を見つけるために、時々ホバリングをやりますね。 ・・でも、ホバは一瞬で終わるためキャッチが難しいです。 左端  ホバリング 右上    〃   ・・・ヒナを見つけると一気に下降 右下  餌渡し後の餌探しへ

会員以外にも公開

あっ!ホバだ!!

おはようございます!!  1日にカワちゃん撮影へ出かけて来ました。 何とオス&メスがホバリングをしながら魚を捕獲しておりました。 ・・・この時季、魚は寒くてあまり動かないため、カワちゃんの    魚捕りは大変ですよ。 左端  メス 右上  オス 右下  メス

会員以外にも公開

初撮り(鳥)3

こんにちは!!  初撮り(鳥)3です。  ホバの大サービスをやってくれましたよ。

会員以外にも公開

由布岳を眺め露天の赤蜻蛉

 いつも一人で赤とんぼ  種田山頭火 草木塔  ホバリング午後四時過ぎの赤蜻蛉  アロマ  ホバリング草の上斜めに赤蜻蛉 アロマ  小春日や石を噛みゐる赤蜻蛉  村上鬼城   屋久島や海より生るる赤とんぼ  秋篠光広  南米の第一日の赤蜻蛉  高野素十  明るきは石の表情赤とんぼ  後藤比奈夫  永遠が飛んで居るらし赤とんぼ  永田耕衣  赤とんぼ風の上とて揃ひをり  三橋敏…

会員以外にも公開

先月31日のカワちゃん6ラスト

 こんばんは!!  先月31日のカワちゃん6 ラストです。 オスも捕食しますが、相変わらず自分で魚を獲って勝手に 食べていましたよ。 ・・・魚が動かないため、ホバをやってくれましたよ。

会員以外にも公開

ホバだ!!

こんばんは!!  14日、今年生まれたカワちゃんの一番子が突如、ホバを やり始めたため、撮影に焦りましたよ。 ・・・まさか!でした。

会員以外にも公開

カワちゃんのホバリング

おはようございます!!  先月30日、カワちゃんがハスの葉の上でホバリングを やってくれましたよ。 ・・・まさか?でした。 ラッキーでした。

会員以外にも公開

美空ひばり

こんにちは!!  少し古いですが、先月29日に北海道へ行った際、 偶然に見つけたヒバリが青空でホバリングをやってくれました。 ・・・これが正真正銘の「美空ひばり」かな?

会員以外にも公開

● ヒヨドリのホバリング

 ヒヨドリに食い尽くされないように、ミカンは餌台の上には乗せず棒の先だけにして様子を見ていた。この辺りの南天の実を食べ尽くしてしまい、餌台のミカンが垂涎の輝きを放ってヒヨを誘惑している。  棒の先にあるミカンをなんとか食べたいと思う。メジロは棒につかまって下から食べたりもするが、ヒヨにはそんな事は無理だ。  取り付けたばかりの時は上に乗って食べたりもするが、メジロも食べに来るので中身が無くな…

会員以外にも公開

ホバ2

こんばんは!!  7日、カワちゃんのホバ2です。

会員以外にも公開

ホバ

こんばんは!!  7日、カワちゃんのホバをキャッチしました。  ・・・運悪く、後ろ向きが多かったです。