「仏像」の日記一覧

会員以外にも公開

☆墓地内に安置されている阿弥陀様が素晴らしい神々しさ【阿坂墓地】

大阪府堺市北花田駅から歩いて5分ばかりの場所にかなり歴史のある墓地があった そこの仏さんは「あさかの阿弥陀さん」として信仰を集めている ガラス戸越しに拝ませてもらえたが想像より大きく威厳に満ちていた どうやら大昔には近くに「阿弥陀寺」がありそこから安置されたようだ 町歩きをしていると想定外の場所で素敵な光景と行き当たる

会員以外にも公開

東大寺の良弁僧正坐像の特別拝観に行ってきました。

〔概要〕一昨日(11/9)、東大寺の秘仏・国宝「良弁僧正坐像」の特別拝観(10/28~11/19)を見に行ってきました。 〔少し解説〕東大寺開山堂の国宝「良弁僧正坐像」は秘仏で、例年は1年に1回、12月16日に開山堂に於いて公開されています。今年は東大寺開山の良弁僧正の1250年御遠忌にあたることから、公開場所を法華堂に移して23日間の特別拝観が行われています。 〔感想〕私は4年前に…

会員以外にも公開

東京長浜観音堂に行ってきました。

〔概要〕本日(11/1)から展示替えになっている「東京長浜観音堂」に、早速、行ってきました。 〔少し解説〕「東京長浜観音堂」は、滋賀県長浜市の仏像(観音像)を東京でPRするために、日本橋(東京駅八重洲口)に設けられているミニ博物館で、長浜市にある仏像(原則、観音像)1体が交代で展示されています。 今回、展示されているのは「八幡神社 薬師如来立像及び両脇侍」(長浜市高月町柏原)で、展示期間…

会員以外にも公開

京博の東福寺展を見に行ってきました。

〔概要〕先日(10/21)、京都国立博物館で開催中の特別展「東福寺」(10/7~12/3)を見に行ってきました。 〔内容〕特別展「東福寺」は東博で先行(3/7~5/7)して開催されており、京博の特別展「東福寺」は同じコンセプトの『巡回展示』と言うことになります。内容的に見ると東博の総展示件数208件(うち仏像展示9件)に対して、京博は総展示件数207件(うち仏像展示6件)で、東博と京博でほ…

会員以外にも公開

☆小さな願いなら日にち限定で叶えてくれる地蔵様【日限地蔵尊】

南海電鉄のご厚意により整備移転出来たとある 桜並木を従えてちょこんと鎮座するお地蔵様は超キュートだった 「何日までに」と日を限って願をかけるとかなうとされる 全国的にみられるお地蔵さんの姿だと書かれてあるがぶっちゃけ私はほとんど出会った事が無かった ゴールと決めた大阪メトロ「岸里駅」すぐ手前で出会えた

会員以外にも公開

神奈川県歴博の「足柄の仏像」展に行ってきました。

〔概要〕一昨日(10/17)、神奈川県立歴史博物館で開催中の特別展「足柄の仏像」(10/7~11/26)を見に行ってきました。 〔内容〕今回の特別展は足柄地方(神奈川県西部)の仏像を紹介する展覧会で、出展件数80件うち仏像(含む神像・肖像)は68件もあり、かなり大規模な仏像展になっています。 足柄地方と言うのは、古代から「坂東」の入口の交通の要所であり、貴重な仏像が数多くある地域ですが、…

会員以外にも公開

おのみち歴史博物館の「すごいぞ尾道の仏様展」に行ってきました。

先日(9/9)、大阪の実家に帰省したついでに少し足を延ばして、「おのみち歴史博物館」で開催中の新指定文化財公開展「調査してみたら・すごいぞ尾道の仏様!」(9月2日~11月5日)を見に行ってきました。 〔概要〕尾道市では、「新尾道市史」編纂事業の一環として平成28年から市内の文化財の調査を実施していますが、その過程で発見されて市文化財の指定を受けたものを、今回の展覧会で一般に公開するものです…

会員以外にも公開

象さんに乗った菩薩ー普賢菩薩ー

童謡に「ぞうさん」がある。 十二支の守り本尊、辰年は、普賢菩薩。 お釈迦様の脇侍としての文殊と普賢。 普賢菩薩は、女性の信仰がが厚く、江戸時代に美人の典型ともされていたとのこと。断片的にこの程度の知識。 国立東京博物館所蔵に国宝で、常設で大型絹本で白い象に乗った平安時代のものがある。 私はこの絹本が私の守り本尊なので関心がある。 この様に身近に親しみを持っている仏像である。 …

会員以外にも公開

観音さま(レプリカ)ー我が家に帰るー

人々の苦しみを除いたり、願いごとを聞いてたりしてくれる慈悲深い仏様、観音菩薩。 親しみ身近な存在としては、浅草寺にある観音様であろう。 いつぞやに、この様な観音さまと乃木神社骨董市で出会った。 友と一緒に見たら、ここの姿にその友も気に入ってしまった。 身近な観音さまのお姿を再現されたものが、手元にある喜びを得たかった。。 幸い友は、シリコン樹脂の美術品や各種の工芸品を作っている会社…

会員以外にも公開

「迎合しない!」伊勢神宮&石和温泉②

広大な伊勢神宮を歩いているとトイレに行きたくなる。 「これじゃあ外国人はトイレだって分からないよね」 「迎合しないんだよ」 表示には英語も中国語も「WC」も書いてない。 「順路を示す矢印くらいあればいいのに」 「迎合しない(笑)!」 全てがこの一言で片付いた。 この言葉は朝粥を頂く為に並んだお店から始まった。 「待ち時間は何分とかもうちょっと親切にしてもいいのに」…

会員以外にも公開

☆こんな所に由緒ある仏像が・・!本尊「毘沙門天」が重要文化財指定【極楽寺】

大阪市住吉区我孫子を町歩き いい感じに寂れた寺にたどり着いた ほほう!本尊「毘沙門天」はあの信貴山の毘沙門天と同じ材で造られたとは凄いでないかい! あまり知られていないみたいだが隠れた秘仏でしょうね 境内には力自慢に使われた「さし石」がありこれも見ものとなってます ◎南海高野線「我孫子前駅」から徒歩5分

会員以外にも公開

「神戸の文化財」展を見に行ってきました。

〔概要〕昨日(8/3)、神戸市立博物館で開催中の特別展「神戸の文化財Ⅲ~今伝えたい、私たちの宝・街・心・技~」(7/22~9/10)を日帰りで見に行ってきました。 今回の特別展は文字通り神戸市内の文化財を一堂に会した展覧会で、「Ⅲ」と言うのは1983年と2007年に同名の特別展を開催しているためだそうです。 〔経緯〕この特別展は総展示件数50件ですが、絵画や考古学も含めて分野が多岐に亘っ…

会員以外にも公開

特別展「聖地 南山城」見仏的おすすめポイント(奈良国立博物館)

南山城地区は京都府南部から奈良県境までの地域で、そのスジでは有名な仏像の宝庫です。 山城というネーミングはかつては「山背」であり、平城京の背面の山という意味もあったといいます。 なるほどです。 恭仁京や長岡京といった、教科書には出てくるけどもイマイチ垢抜けない都が造営された、南山城地域の仏像展、 奈良国立博物館特別展 『聖地 南山城 -奈良と京都を結ぶ祈りの至宝-』 浄瑠璃寺…