「原の辻遺跡」の日記一覧

会員以外にも公開

壱岐・対馬の旅(1)

北九州に線状降水帯。 そんな天気予報を聞きながらの旅立ちでした。 7:35県営名古屋発FDA321便はほぼ満席。 旅行需要も回復した模様。 阿蘇くまもと空港に8:50無事到着。 雨上がりで27度。意外と涼しい。 バスに乗り替え長崎自動車道を走り、虹の松原を通り抜け 福岡・博多港へ。フェリーで約1時間45分の船旅ののち 壱岐・印通寺港に到着。傘を差すこともないほどの天候。 ま…

会員以外にも公開

野鳥達のコーラスが迎えてくれた

壱岐の旅4日目(3/23) 朝からしっかり雨!  やっぱりィ〜! 夜中から雨音してたもんねぇ。 今日は雨でもOKな博物館へ。 その前に娘のイチオシパン屋さんChado(チャド)に。 何しろ木、金、土曜日しか開いてないお店。 明日はもう壱岐を離れるので、この日しか買えないのだ。 オープンと同時に入る。  娘はショーウィンドウのを片っ端から注文。パン屋するのォ〜!という位購入。←こうい…

会員以外にも公開

対馬・壱岐を旅する (3)

対馬からジェットフォイルで約1時間壱岐芦辺港に到着。 揺れることもなく快適な船旅でした。 気温は18度くらいと過ごしやすく、はじめに左京鼻を 訪れました。 なだらかな海岸線が続く玄界灘に面したこの海には 壱岐誕生神話の8本の柱の一つという玄武岩が立つ。 強風で帽子を飛ばされそうだったけれど、まだ風に 冷たさはない。 つわぶきや浜菊が咲く美しい海をみていると、気持ちが ゆったりとなるものです。 …