「地方創生」の日記一覧

会員以外にも公開

NHK選挙速報から

統一地方選だったのですね。 私の住んでいる茨城は選挙有りませんでした。 放送の字幕でのこともそうなんですが 都市部の首長と地方の自治を担う首長との違いを 随分今回はPRしていて なんか変だな~と思って見続けると 人の少ないところはインフラの整備はしない 選挙のどさくさに紛れてそれも字幕でのことなので少し 腹が立った。 鳥取の知事も人口減で困っているとの話…

会員以外にも公開

地方創生の文化は、寄席の地方巡業に期待したい。

昭和46年(1971)3月、東北学院大学落語研究会を卒業して54年が過ぎました。卒業後は就職事情関係もあり、落・研の高座から遠ざかりましたが、8年前に胃がん全摘手術を体験し、就職先をなくした折に、転機が訪れました。術後の日常生活を早く取り戻すために、入院中病床で聴いた古典落語に目覚めました。 仙台市に「花座」という定席寄席が開かれた事も重なり、人気噺家のホール落語会や落・研の卒業生発表会に…

会員以外にも公開

久々に趣味人倶楽部を覗きました(^。^)

皆さん〜ご機嫌如何ですか? 2年越しで、白の“ヒメヒオウギ”の花が咲きました。 真っ白な花弁の中に綺麗な赤色が点して愛らしい花です。 花の大きさは、直径2センチほど! まだこれから、残りの蕾が次々に咲いてきます^_^ 更に別の株からは、ピンクの花弁に赤色を点した花が咲き出す準備をしてます。 世間の動きに倣って、当社も4月下旬から交代で在宅ワークを実施しています。 その間に、2回、ソーッとゴル…

会員以外にも公開

未だ保身に走る、臆病者!

またまた、(一財)高野連の判断遅すぎ! 若者の夢を奪った!甲子園の中止決定。 これは単に野球の全国大会というより、春の国民風物詩であり、地方創生の一番だった!筈。 4日前まで無観客でやる方向であったのに、 最終決定とは驚いたーーー もう日本の古い組織は一度解散して立て直すか、総入れ替えしなければ夢も希望もない国になる。。。

会員以外にも公開

地方創生関連は毎年約2兆円。

40代と50代の私は、ボランティア中心の生活。 テーマは、人権、福祉、教育、行政監視など色々。 いずれも、自腹でする活動。 政治活動の経験はないが。 地方の衰退が明らかになった20年前から、 地方活性化、地方創生に使われた政府予算は、 50兆円以上になるのではないだろうか。 それらが効果的に使われていれば、 地方の豊かさは、すでに達成済みだろう。 現実、予算の大部分は無駄になったようだ。 …

会員以外にも公開

地方創生と自治

ブログを書き始めて約3年になる。 地域づくりや自治や自立が、私の中心のテーマ。 地方創生や地域おこしのために 地方に移住してくる若者たちについて 下記の記事を見た。 https://toyokeizai.net/articles/-/206712?page=4 21世紀に入り、 日本の政権は、地方創生を重要課題としている。 安倍政権は、特に力を入れている。 予算もたっぷりとつぎ込んでいる。 …

会員以外にも公開

地方創生

小泉進次郎さんの 「地方創生に向けた提言」を見た。 http://shinjiro.info/180608_teigen.pdf 地方創生は安倍政権の重点施策。 まち・ひと・しごとに加えて まなびを重視する提言。 今までの地方創生施策が成功しているとは思えない。 それが私の感想。 予算は、過去4年で、どのくらいかけているのか。 毎年2兆円近い。 コンサルタントや有識者が知恵を絞っている。 …

会員以外にも公開

地域づくり

地方創生、地域づくり。 安部政権の重要施策。 内閣府の予算だけで、年に3兆円近くになる。 (地域創生人材、地域活性化雇用、地域イノベーションなど) これを最低5年は続けると。 なぜ、今、地域づくりなのか、考えてみる。 日本の借金は、1000兆を超える。 政府の資産は、ほとんどないに等しい。 (帳簿上は少しあるが、現金化ができないものばかり) いずれ近い将来(たぶん、10年以内に) 歳出大…

会員以外にも公開

クリエイティブな人材とは

今朝の新聞。 やまぐちの現場から、 人口減と衰退に秘策 「クリエイティブ層」引き寄せる クリエイティブ層とは何だろう。 創造的、能動的な仕事をする人材だとある。 谷淳也さんの提言では、 ①、大規模な投資で数百人規模の人材を呼び込め。 私の感想では、 クリエイティブな人たちがお金で集まるとは思えない。 ②、山口を日本で一番多様性を尊重する地域に変える。 私の感想を言えば、 山口は日本でも指折…

会員以外にも公開

講演会に参加

晴れ。  昨夜は米大統領選民主党の代表候補による初のTV討論会があり、そのハイライトが放送された。注目しているサンダースが、司会者?のクリントンへのメール批判をたしなめる場面があり、彼の人間性が現れているようで興味深かった。そもそも社会主義者を自称するサンダースが、ここまで来れることは米国の懐の深さだと思う。知の巨人ともいえるアナキストのチョムスキーが、この国で活躍していることと同じ感慨を持つ…