「採取」の日記一覧

会員以外にも公開

パイナップル収穫とその後・・

フィリピン太郎は、周囲に加齢なる匂いを振りまき始め、顔色も黄色くなってきたので、経営者の判断としてリストラにしました! 再就職は・・まな板の上でした。 果汁たたっぷりに甘みをしっかり持って、歯ごたえも食感も言うことなしでしたが・・・何か足りない・・・酸味が少ないのよね。 酸いも甘いも咬み分けた人生を送っていなかった、太郎君でしたわ。 残された株とクラウンは・・・廃棄さ…

会員以外にも公開

大いなる勘違い

好きな椛の種の採取を毎年7月から8月に行っていたがこれが間違いだと最近知った、種の採取は10月以降にやるのだと、それで芽が出ないのだと、今年はいろいろな芽が出てきたけど椛だけ出てこなかったのでなんでだろうと?思ってた、最近になって椛の種の採取を検索したら10月以降の落ちた種を採取するとすぐ芽が出ると書いてあった、それじゃー芽が出ないのも当然だと合点がいった、今年は11月の成熟した芽の採取をしよう…

会員以外にも公開

天然わかめゲット!

今年もワカメの時期になりました。 世界の侵略的外来種ワースト100にも選定されているワカメが、日本では勝手に採取できないという、漁業権が関係しますが、漁業権は全ての海や川に存在しません。 漁業権が、存在しないとか放棄している場所は、実はそこら中にあるんです。 我が家は、ワカメ好物一家!・・・と言ってもサザエさんちを狙ってる訳ではありませんぞ。 養殖物は早く収穫できるように、ロープに種付…

会員以外にも公開

ワカメ

現在市販されてるのは、養殖ワカメで早く収穫できるように種付けをしたロープを海面に張って栽培してる。 うっとこは、いつも天然物なので、市販品ほども大きくは育ってません。 大体1か月位は差があります。 まだそんなに長くないのですが、柔らかくて美味しいのですよ。 ココアは興味ないふりをして近づきますが、本当は茎が欲しくて・・・くれないかなと待ってますねん。 生ワカメをシャブシャブも美味しいの…