「お米」の日記一覧

会員以外にも公開

キャンプの忘れ物って?

ワタクシごとですが、 キャンプ忘れ物ベスト3 第3位 モバイルバッテリー 第2位 ガスライター 第1位 お米 3位のバッテリー系は昨今、 USB充電式商品が、多くなり以外と 忘れがちなあるあるです。 2位のガスライターはタバコやめてから ライターを持つ習慣がなくなり、 焚き火やる時、アッ!てことがあり、 持ち物あちこちライター仕込んでます(笑) 第1位は、お米! 食材の肉や野…

会員以外にも公開

荷物を送る

先週の連休で息子夫婦が新居に引っ越しました。 注文住宅で約半年かかってやっと完成して、 無事引っ越しましたと連絡が来ました。 11月始めに亡くなった母方の山形のいとこが 毎年お米を30キロ×2袋を送ってくれるのです。 それを子供達に分けているのですが、今年は息子の所は 引っ越し目前だったので、移ってから新居の方に 送ってほしいと言われていたので、今日送りました。 お米約10キロとイタリアから…

会員以外にも公開

♪普通のお米に戻れない♬打ち首獄門同好会風に

今日は12日。近くのマック○バリュにお買い物。甘いもの買ってもらって(65円のどら焼き二つ♪)ルンルンでTVをつけると「お坊ちゃまと無能な仲間たち」のショーが永田町で・・・。 ガクッil||li ○| ̄|_ =3  プッ 気を取り直して、夕ご飯お話をしていて、ふと思い出して米櫃を見ると、お米が半分ほどに減っています。 「どうする?」夫婦の戦いのゴングが鳴りました。 北海道に来て、コープやスーパ…

会員以外にも公開

銀シャリと呼べる代物をお試ししたいが肩透かし【堺 ゲコ亭】

ここの塩ムスビはとにかく特上だと聞いた ネットで調べると午後2時くらいで終了とある 幸いその時の時間は1時半しめしめもしかしたらおかずと白米食えるかもと期待に胸が膨らむ ところがえぇやっぱりそうなんやと諦めざるを得ない行列が店の内外に発生していた 待ったら賞味出来る確約もないのにだらだら待てない 楽しみはまた次回に取り置きしておく事にしてUターンですわぁ

会員以外にも公開

便利グッズ「レンジで一合のご飯が炊ける」110円(税込み)

通常、我が家では、ご飯を炊くときはガス炊飯器で最低二合焚きます。 でも、一合もいらないときはレンジで2分間チンするご飯のパックを使っています。 しかし、これはふっくら感がないんですよね。 そこで偶然に見かけて買ってきたのがこれです。 これもレンジでチンするだけなので、「炊く」という表現は妥当なのかどうかは疑問ですが、騙されたと思って試してみました。 構成パーツはお釜の形をした容器に、剣山で穴をあ…

会員以外にも公開

山形県出張土産のお酒

12月5日(木)~6(金)は仕事で山形県に出張でした。 日本海側で今年最初の大雪になった時です。 自分の出張先も15センチくらい積もっていましたが、 道路には積もらず、無事仕事を終えることができました。 仕事を終え、考えたのは『家へのお土産をどうするか?』です。 実は、嫁さんはバラ科の果物アレルギーで桃やサクランボ、リンゴなど ほとんどの果物が食べられません。 花粉症からこのアレルギーを併発…

会員以外にも公開

「男子を狙え」

行った!女子が二人行ったぁ。さぁてどっちに行く?ああ、お茶に行ってしまった。 斜め前にカウンター席に座る男性が見える。あっ、また食べた。しょっぱくないのか。 店内に入ってすぐ、今まで見たことのない造りだと思った。真ん中に長い席が設えてあり、その上には50センチほどの曇りガラスの衝立がある。カウンター席だ。その周りに向かい合って座る普通のテーブルが配置されている。 それぞれ一人で入って来た…

会員以外にも公開

お土産たくさん

こちらからもたくさん持って行きましたが お返しの方が多かったかな 県西は野菜の宝庫 ご近所からの頂き物のおすそ分けを いただいてきました。

会員以外にも公開

忘れられない歌:田植え

この歌ができた昭和17年は言うまでもなく、戦時下で食糧増産の主力であるお米が供出制度に変わった年である。  我が家にはこの供出に協力したという、時の農林大臣の表彰状があった。それが戦後の時を経て、周りは市街化区域で田んぼも無くなり、離れた調整区域でやっていたコメ栽培も原発の放射能飛散以降は止めることにした。  子供のころは田植えと稲刈りが家族総出の仕事だった、今や米つくりも機械化して昔の面影はな…

会員以外にも公開

秋雑感

ここに一枚の写真がある。 私の住まいの近くの調整区域で写したものです。 ススキのある土地は耕作放棄地です。 もともとは長年、右側と同じような水田でした。 稲の栽培が機械化してから荒地が増えました。 少ない面積で機械化しようとするとマイナスになります。 農家は減少を続けています。 農地がマイナス資産になり始めています。 要領のいいひとは時代の流れに乗って水田を手放します。 道路沿いに家が建ち始めま…