「介護施設訪問」の日記一覧

会員以外にも公開

コーラスの晴れ舞台が完了した

昨日、コーラスの初舞台を介護施設で披露してきました。 要介護者43名の皆さんが勢ぞろいして、私達のコーラスを聞いてくれました。 これまで11カ月の練習、特訓して頑張りました。 晴れ舞台は1時間30分です。 混声3部合唱で、先生が司会をしながら歌や余興を入れて 介護者と共に歌う懐メロ、叙情歌、小学唱歌など楽しい時間を過ごしてきました。 これで、コーラスは一段落です。…

会員以外にも公開

介護施設訪問

コロナ蔓延 変異株がつぎつぎに生れ、その都度人間は免疫抗体をつくるワクチンを開発して対応するしかない 近くの老人介護施設に母がディサービスを利用してる ルーチンの一日は、8時に家に迎車、風呂、昼食、昼寝、ゲーム、それから施設から車で家前に戻ってくるのが16時半頃 そんなサービス内容 たまには、ゲームの時間にワンマンバンドで歌と演奏はどうだろうか お年寄りと音の…

会員以外にも公開

パッションフルーツに実が付いた!

東京アラートに火が付きました。 横浜も東京に近いですから、安心などできません。 通勤客は辛い話ですね。 働くものが安心して働けないのがとても気の毒でなりません。 さりとて、老人だって決して安心などできない、むしろ高齢者が感染しやすい現実は明らかです。 昨晩NHKで介護施設の実態が放映されて、そこで働く従事者、看護師、医者などの命がけの看病は、本当に頭の下がる思いでした。 私も、叔母が有…

会員以外にも公開

久し振りの伯母を訪問

神戸の伯母は3年ほど前から三ノ宮の施設に入ることになった。 独居だったが転倒して腕を折ってからは何もできなくなった。 94歳にもなって風呂から炊事・洗濯と全部こなした。 それが余計に不甲斐なさを痛感するようで良くは無い。 いっそ近くの息子夫婦を頼ったら上手く行くのにと思うのだが。 息子の方は万が一を気にするが嫁さんはそうでも無い。 狭いタワーマンション住まいでは同居ほどつらいものは無い。 余命…