「白鳥庭園」の日記一覧

会員以外にも公開

ナンジャモンジャのトンネルをくぐり新緑の白鳥庭園へ・・・

道路の両側に続く新緑の木に5月頃に冠雪したように白い花をつける珍しい「ナンジャモンジャの木」の下をくぐり白鳥庭園に出かけました。 ナンジャモンジャ(別名・一ツ葉田子・ヒトツバタゴ)は日本では全国的に珍しく分布も日本国内ではほぼピンポイントに分布するナンジャモンジャという木は大変珍しい木だそうです。【花言葉・清廉】 いつもは緑の下を通るのですが僅かな期間のみ味わえる眺めです。 ナンジャモンジャ…

会員以外にも公開

初春の白鳥庭園へ・・・

新年早々庭園の近くに用が出来、時間もあるので庭園に寄ってきました。 素晴らしい青空の下も、厳しい寒さながらのんびり楽しんできました。 寒さの為か人影はまばらも幾人かのカメラマンとも出会い言葉を交わしながら初春の一時を過ごせました。 厳しい寒さの中でも春を迎える花一輪も迎えてくれ春の到来もさほど遠くはないのかもしれません。 感染拡大のコロナも治まり春を謳歌出来ることを願い楽しみにしていますが今年…

会員以外にも公開

紅葉見物最終 【白鳥庭園の紅葉&ライトアップ】 です

今年の紅葉は「コロナ」の影響で満足感のない見物になりましたが白鳥庭園ではライトアップされると聞き最終になりますが見物に出掛けて来ました。 前回は少し早すぎたようですが今回はやや遅過ぎの感あり見事な紅葉に出会えないながらも今年の紅葉見物は最終になります。 しかしながら陽射しのある中の紅葉は不満足ながらライトアップされた紅葉は趣が変わり出掛けた甲斐はありました。 この庭園では色々な趣向がされ、園…

会員以外にも公開

立冬を迎えた 白鳥庭園&白鳥公園の紅葉・・・

朝晩の気温が低下し紅葉の進むころになり、白鳥庭園の紅葉見物に出掛けました。 白鳥庭園は白鳥公園内にあり、共に紅葉は進みつつありましたが、やはり早かったようです。 見頃を迎えるのは月末の頃になりそうです。 今年も紅葉のライトアップは有るそうですが、月末から来月にかけての週末です。 例年ではライトアップとともに色々なイベントが企画されますが今年はコロナの影響で中止されるものが有るようです。 園…

会員以外にも公開

白鳥庭園の睡蓮とフラリエの西洋スイレンほか・・・

降り続く梅雨空の切れ目の切れ目に白鳥庭園のスイレン見物に!! 帰り道のフラリエのスイレンにも立ち寄ってきました。 雨上がりながら薄日の指す蒸し暑いでこの日は真夏日で厳しい暑さ持参の氷水で暑さをしのぎながらの見物になりました。 どちらのスイレンも名残に近く??見頃は過ぎた感じでした。 白鳥庭園は木陰にはせせらぎもありお休み処も適当にありますがフラリエには木陰が少なく厳しいお出かけになりました…

会員以外にも公開

感染対策解除で安心して「白鳥庭園」へ~~

真夏日に近い暑さも爽やかな風に誘われ、朝早めに安心して出掛けられました。 名古屋の施設は長い閉園も解除され久しぶりの「白鳥庭園」で和みの一時です。 これからは蒸し暑さと梅雨との戦いですが、安心できる外出?を楽しみたいです。 が、このまま終息を迎えられるでしょうかね?? 白鳥庭園では楽しめる花々は少ない季節ですが、園内を包む新緑が素晴らしく新鮮な空気は堪能できます。 新緑を中心に園内をYou…

会員以外にも公開

令和最初の紅葉見物「白鳥庭園」で締めくくりですo(^-^)o

11月初旬からスタートした(少し早かった)紅葉見物、例年通り12月初旬の白鳥庭園で締めくくりました。 今年の紅葉は各地ともかなり遅れたようですが、日々寒くなり紅葉も一気に進み見事な紅葉&ライトアップを堪能できました。 例年楽しみにしている紅葉の名所は年々見物の人が多くなり大勢の人に交じり新米カメラマンも健闘してきました。 大取りの「白鳥庭園」の紅葉とライトアップをDIGIBOOKに纏めてみまし…

会員以外にも公開

白鳥庭園の池泉回遊式日本庭園

白鳥庭園と言えばよく聞く池泉回遊式日本庭園です。 庭園の伝統美を現代の手法で取り入れた新鮮なデザインの 日本庭園です。 白鳥庭園のデザインは「水を物語にして雄大な自然を創り出す」手法で水の風景を展開されています。 白鳥庭園は築山(御嶽山)の雄滝を源に切り立つ渓谷から渓流を経て静流となり、やがてはゆったりと広がる海(伊勢湾)までの変化に富んだ水の風景を楽しめます。 他に広大な敷地には季節の花…

会員以外にも公開

第9回 【福よせ雛】めぐり 備忘録のためYou Tubeに・・・

お雛様には全く縁が無かったのですが、第2回に出会ってから 今回まで めぐり を続けてしまいました。 目標は、令和になって最初で `10 Anniversary' までと思っていますが 果たして続けることが出来るか、加齢とともに自信が有りません( ?д?)ムゥ 8年間続けてきた 福よせ雛めぐり 備忘録としてYou Tubeにしました。 お時間が有りましたらご覧頂ければ幸いです。

会員以外にも公開

第9回福よせ雛展示 平成と共に終了です。

2月から始まった展示の【福よせ雛】2ヶ月続きましたが 桜の花に見送られるように終了しました。 名古屋市内の展示個所の内11か所見物、今迄で最も多く 訪問しました。 しかし、年々体力が衰え来年の【10周年記念】も続けられるか 厳しそうです。

会員以外にも公開

今年最後の【福よせ雛】展示場の白鳥庭園へ直行のつもりが・・・

展示場の白鳥庭園は白鳥公園内にあり名古屋国際会議場も有ります。 堀川沿いに広がる白鳥公園は 桜の楽しめる公園でもあります。 名古屋では桜の満開宣言が出たばかり、公園には満開の桜が沢山の人が桜を楽しんでいます。 予定変更で桜見物を先行( ̄ー ̄)ニヤ... 福よせ雛は逃げることはありませんから~~ ヤングファミリーや隣接する大学の学生さん?や仕事の同僚グループ多種多様の人々が広々した園内で週…

会員以外にも公開

夜景の白鳥庭園の雪吊と紅葉

今年も行って来ました・・夜を彩るライトアップ晩秋白鳥庭園雪吊風景 中部地方の地形をモチーフにしたという日本庭園「白鳥庭園」は、約1500本の紅葉がある名古屋市内きっての紅葉の名所。 滝近辺にかけて風情のある日本庭園の紅葉が見ごろを迎えています。 白鳥庭園は紅葉だけでなく、雪吊りも立てられており冬を迎える庭園の魅力を増しています。 紅葉ライトアップがおこなわれ、昼とは違った幻想的な景色が楽しめるの…

会員以外にも公開

白鳥庭園の紅葉で今年は見納めです

今年の紅葉見物は、名古屋市内の紅葉スポット巡りで見納め・・ 年々遠出が少なくなり、近場での楽しみが多くなってきました。 白鳥庭園へは年に数回訪れますは、見事な紅葉は昨年初めて知り今年も見納めは白鳥のつもりで、名古屋市内の見所から出掛けています。 見事な紅葉と白鳥庭園の雪吊りのコラボは年々進化しているようです。 実は過去の紅葉のライトアップは見たことがなく、今年はどうしても見たくて、少し頑張って…

会員以外にも公開

8回 福よせ雛の展示が終わりました

毎年初春に開催れる福よせ雛、今年で8回目を迎えました。 ひな祭りより一足早く1月末から展示が始まり、4月早々に 終了しました。 名古屋市内の12か所で展示され,内8か所を巡りました。 最初の年は気が付かず、2回目から7年連続で見物しています。 年々福よせ雛プロジェクトは発展し、年ごとに展示場が増え今年の名古屋市では12か所と増えています。 お蔵入りしていたお雛様の提供を受けてユニークでユーモラ…

会員以外にも公開

4月 うづき 今月もよろしくお願いします

寒さ厳しかった3月も下旬から一転、気温も上がり 桜の開花も早まり春爛漫で4月になりました。 いよいよ春本番ですね。 庭園で見かけました花一輪【ゲンペイハナモモ】です。 春らしい雰囲気で、紅白の花を同じ木に咲かせるもので おめでたい思いがします。 新年度のスタート、平穏な「うづき」と共に平穏な年度に なるよう願っています。 今月もよろしくお願いいたします。