「早春」の日記一覧

会員以外にも公開

早春の二本木峠

 今日は早朝7時に家を出て車で東秩父の二本木峠へ向った。ここのところの陽気で山ツツジが早く咲いてるんじゃないかと期待してフライングで行ってみました。  二本木峠、場所は東秩父の彩の国ふれあい牧場から北へ1kmくらい行った所にある峠です。標高が600mから660mと高いのでようやく春が始まったというところでした。山は緑に萌え若草の淡い緑に染まってました。お目当ての山躑躅はちょっと早かったです。まだ…

会員以外にも公開

2018 春めいて

http://www.digibook.net/d/1984cb13800e3c29e6dd6c12bb96ff94/?viewerMode=fullWindow

会員以外にも公開

鈴鹿の森庭園&結城神社の梅

友人たちと毎年この時期、このコースは絶対に外せない理由の一つに、津市・はし家の鰻を食することにあります。 鰻の楽しみだけで参加している者もいるようです。 最近毎年訪問していますが、両方が見ごろだったのは一昨年のみで、今年もいつもより一週間遅らせたのに、やはり鈴鹿の森庭園は五分咲き、結城神社はすでに満開を過ぎた状態でした。 よろしければDB、YouTubeもご覧ください。 DB http:/…

会員以外にも公開

稲沢植木センター梅まつり

愛知の早春を彩る美しい花に出会う梅まつり 隠れた梅の名所 裸祭りの町に春の訪れ 愛知県稲沢市は全国的に植木苗木の日本四大生産地の一つとして知られております。 植木センター内には104種200本余りの梅が植えられています。 長い期間早春に美しい花を咲かせる梅を観賞することがで来ます。 今年は寒く一週間ぐらい遅れていますがすでに多くの人が早春の梅を楽しんでいます。 春の訪れを告げる梅の花!待ちに待っ…

会員以外にも公開

終冬桜

この桜は 春の桜じゃぁ ありません 冬の終わりを告げる桜 その名前は 「河津桜」といいます ソメイヨシノや他の桜とくらべたら 山桜のようにとても小さい花びらをつけます 色も淡いピンクじゃなくて はっきりとしたピンクです 色の消えたモノトーンの冬が終わりかけた この時期に咲き始めます そう・・ 梅と同じ頃に まだ寒いのに そんなに早く咲いたとて 陽射しの弱いこの時期は 笑顔の花びらだけど…

会員以外にも公開

春の妖精カタクリの花

春の妖精カタクリの花に今年も合いに行きました。 春の訪れが遅かったカタクリの里にもやっと春が近づいてきました。 岐阜県可児市にある可児川下流域自然公園には、春の妖精として親しまれている カタクリの群生地があり、鳩吹山麓に約7000平米の群生地に育つカタクリは10万株とも言われています。 後ろに花弁を反り返らせて咲く姿は本当に可愛いです~ 花を観に訪れる観光客カメラマン家族連れでいっぱいでした。 …

会員以外にも公開

【週末イベントのお知らせ】閑谷学校にて

備前市の閑谷学校で「早春を愛でる会」があります。 紅白の梅見頃 明日金曜日から、いろんな催しがあります。ピークは19日の日曜日です。 県南東部にある日本最古の庶民の学校、梅がほぼ見頃になりつつあります。 「閑谷学校 愛でる会」で検索いただくとよくわかります。 19日の日曜日には私も行ってみようかなと思います。ひょっとしたらお会いできるかも~! 駐車場に限りがありますので、早めにお出…