「早春」の日記一覧

会員以外にも公開

ほころび始めたネコヤナギ

先日、お気に入りさんがネコヤナギのフォトをアップされていて 長良川の河原で見つけたネコヤナギとのことでした。 やはり暖冬の影響で木々の目覚めも早まり、河原のネコヤナギが ほころび始めたらしい。 2月1日、近くの長良川へ行き日当たりの良い河原を歩きながら ほころび始めたネコヤナギを見つけ撮影してきました。 この時季のネコヤナギは、まだ成長過程で銀毛も小さく殻をつけ 小鳥の姿に似たものや、ぬいぐ…

会員以外にも公開

風は冷たいけど春爛漫

風が吹いて冷たかった。それでも陽射しは強く風さえなければ春爛漫な1日になったと思います。 今年は作業していると汗ばむような時もあった。しかし強い陽射しに感謝しながら1日を過ごしたいと思います。

会員以外にも公開

小さな春

暖かい陽射しに急かされるように、 梅のつぼみもほころび始めました。 そんな中、 日だまりに 赤紫のふきのとう 早春の青空を背景に 小さな頭を覗かせ、 まるで早春の息吹と、 命が湧き立つような 輝きを感じることが出来ます。 だんだんと春の香りが広がっていく。 ふきのとうの花言葉は、「待望」

会員以外にも公開

『日々の俳句』蕗の薹二句

✦ 天ぷらが一番でしょう蕗の薹    闌音 ✦ 蕗のたう十二単を着たるかな ✧一句は口語調で、、 ✧一足先に春の息吹を感じてみました。

会員以外にも公開

もう、こんな季節・・・・。(^^♪

昨日、地元の駅を降りると。 なんとも良い香りが・・・・。 「あら、梅の香り どこから?!」 既に暗くて、どこの梅が咲いたのかを見つけるには至りませんでした。 しかし良い香りです。 我が家の梅はまだですが、そんな季節に入って来たのですね。 早咲きの梅。裏山の麓の公園にも早咲きがあります。 そういえば今頃開花するはずせす。 暖冬といわれている今季です。 すこし早めに咲きそうですね。(^…

会員以外にも公開

春採りワカメ!

津軽は今朝も雪が降っており、降っては消え降っては消えの淡雪ですが、津軽の春は気難しいですね。 とは言えこの時季は何でも春の字がつくと気分が違い、一昨日お向かいの奥様が岩手県の大船渡に遊びに行ってきたと、下に画像UPした大船渡産の春採りワカメをお土産として届けてくれました。  □春採りワカメのしゃぶしゃぶ   頂いた春採りワカメをしゃぶしゃぶにして食べましたが   美味かったですね!   磯…

会員以外にも公開

今日の一枚は「バッコヤナギの新芽」

天気は晴れです。 早春の「ネコヤナギ」は銀白色の絹毛に覆われた花穂をきらめかせる。その絹毛の毛布が寒さから花を守っている風情は、雪国の春を象徴していますが「バッコヤナギ」はネコヤナギと似ていて黄色の花穂をつけます。 別名をヤマネコヤナギ(山猫柳)とい我これは、河川ではなく山地に生育しておりながらネコヤナギ(猫柳)に良く似た植物であることにちなむとされている。 生えている場所はネコヤナギはど…

会員以外にも公開

早春の調べ~セリバオウレン

セリバオウレン(芹葉黄連)は葉っぱがセリの葉に似ている ことからこの名が付き、雪解け後の里山や森林の木陰などで 乳白色の可憐な花を咲かせ春の訪れを告げる、正に春の女神 のよう山野草である。 また雄花と雌花、そして両性花の3種の花が別々の株で咲く 珍しい植物で、背丈は15~20cmほど、茎の途中が3つに 分かれ、その先端に花径1.5cmほどの花を咲かせる。 中でも雄花は乳白色の花弁とアイボリー…

会員以外にも公開

早春の調べ~セツブン草

里山の枯れ落葉の間からセツブン草が可憐な姿を見せ始めると 里にも春がやって来たかと実感します。 セツブン草は、純白の花びら(実は顎)の真ん中に青いシベと 黄色いスプーン状の密腺(退化した花弁)が重なる可憐な花を 咲かせることから春の訪れを告げる妖精ともいわれています。 2月節分の頃に花が咲くことからセツブン草といわれているが 岐阜県の美濃地方では節分の頃は寒さも厳しく、2月下旬から 3月上旬…

会員以外にも公開

春が来た~♪

ご近所さんからフキノトウをいただいたのでさっそく畑に写真を撮りに行ってきました。 よく見るといろいろな草花が咲いていて「もう春どすえー」と話しかけているようでした。 ① 白菜の花 ② 土筆 ③ フキノトウ

会員以外にも公開

早春の調べ

穏かな春の陽射しが降り注ぐ長良川 その岸辺に芽吹き始めたネコヤナギ 雪解けの流れにキラキラと煌めく やわらかな春の日差しをいっぱいに 輝く銀毛に彩り鮮やかなネコヤナギ 長良川で見つけた早春の調べである アルバム:早春の調べ フォト6枚 https://smcb.jp/albums/3819213